こんにちは!
総務部の岡山です!
先日、広和木材のYouTubeチャンネルの登録者数が2,000人に到達いたしました!
多くの方にご視聴いただきありがとうございます!
今後とも、皆さんの家づくりに役立つ情報を
発信してまいりますので、お気軽にご視聴くださいませ!
今年の1年間で多くの方にご視聴いただいた動画を2件ご紹介いたします!
ぜひ、お時間のあるときにご覧ください!
1.【ルームツアー】延床29坪 マネして欲しい防音室のある平屋暮らし
こちらの物件は、流行りの平屋建て住宅です!
ポイントは、リモートワークや楽器演奏、ゲームなど
音が気になるときに大活躍する『防音室』です。
扉や壁、天井材等が防音仕様になっているため、
遮音性がとても高いお部屋です!
おうち時間が多い方は、ぜひご参考にしてください。
2.【ルームツアー】45坪 明治生まれの古民家を和モダン平屋へフルリフォーム
こちらの物件は、古民家をフルリフォームしたお家です!
ポイントは、古民家ならではの古めかしさを残しつつ、
吹抜け空間などのトレンドも取り入れているところです!
動画の投稿は2023年にしましたが、
今年に入ってから多くの方にご視聴いただきました!
コロナ禍も落ち着いて、
リフォームなどを考えられている方が多くなったからかもしれません。
薪ストーブ(施工前)やクライミングウォール等があるリビング造りも
リフォームの参考になると思いますので、こちらもぜひご参考になれば幸いです。
来年も皆さんのお家づくりの参考となる情報を、
毎週投稿できるように頑張ってまいります!
ご視聴のほど、よろしくお願いいたします!
最新のルームツアーはこちら↓
こんにちは!
総務部の岡山です!
私の息子も1歳を過ぎ、色々なものに興味が出てくるようになりました。
特に食事のバラエティーも増え、いつもご飯を要求してきます。
ただ、今まではどんな食べ物でも食べていた息子ですが、
少しずつ好き嫌いが出てくるようになってきました。
キャベツなどの葉っぱ系の野菜やひじきなどを
目の前に持って行くと、手にもって投げてしまいます…
逆に、肉料理やスープ系は好きなので
嫌いな食べ物を見えないように、
好きな料理に混ぜ込む作戦を試してみました。
最近では、一口コロッケの中を工夫したり、
スープの具を同じ大きさに切り揃えたりして
嫌いな食べ物と気付かれる前に食べてもらっています。
今後は、食感や味でも嫌いな食べ物を判別できるようになると思いますが、
色んな方々からのアドバイスを取り入れつつ、
楽しい食事となるように頑張ってみたいと思います。
こんにちは!
総務部の岡山です!
CoCo壱番屋さんにある、噂の「ホロ肉ドカンとBBQカレー」を食べに行きました。
※2023年4月から開始された「肉塊プロジェクト」の限定メニューです。
このカレーは、肉塊の大きさごとにレベル1~4まで選ぶことが出来ます。
今回は、レベル1の2倍の量があるレベル3に挑戦してみました。
米が肉に埋まっている…
全部、豚肩ロースのホロ肉です。
厚さもなかなかあります。
スプーンで崩れてしまうほどの柔らかな仕上がりでした。
味としては、甘口カレーにBBQソースがかかっていて、
お子さんでも食べやすい感じで美味しかったです。
限定メニューの販売期間は、11/15から数量限定の販売をされております。
第一弾・第二弾の時は約2週間で完売となった店舗が出てきたそうです。
気になられる方は、11月中には食べに行く方が良いかもしれません。
こんにちは!
総務部の岡山です!
新年を迎える前に
息子の散髪をすることにしました。
くせ毛のあるヘアースタイルも良いですが、
せっかくなので、さっぱりさせようと思います!
暴れる息子と戦いながら散髪していると、
気付いたころには、くせ毛の跡形もないスッキリヘアスタイルに…。
この後、笑顔で遊びに行きましたので、
一応は満足してくれたようです。
後は自分自身もさっぱりと整えて、
来年を迎えられる準備を進めていきたいと思います!
こんにちは!
総務部の岡山です!
最近は梅雨と猛暑で亜熱帯のような暑さですね。。。
我が家ではもうエアコンをつけてしまいました。
(エアコンがついてしまうと、外に出るのが億劫になります…)
そんな、日本の夏らしい日々が続いているところ、
ベランダにも夏らしいお客さんがいらっしゃいました。
※ 一緒に映っているスマホケースは、全長15cmです。
クワガタは2~3cmぐらいかもしれません。
小さくて可愛らしいクワガタです。
迷子かもしれません。
ちなみに、クワガタとかは成虫後に大きくなることはほぼ無いため、
こちらのクワガタは、このままミニマムサイズで一生を過ごすらしいです。
自力で森に帰るのも大変そうなので、近くの森まで送っていきました。
ちょうど、樹液も出そうな木があったので、そちらへ放虫。
またいつか、ベランダに訪れてくれるといいなと思う休日でした。