こんにちは、本社の坂巻です。
赤トンボを見かけ、少しずつ秋の気配を感じるようになりましたこの頃ですが、皆さんお変わりございませんか?
「昨年12月24日に我が家に、家族が増えました🐩」トイプードル🐩の「クロ」ちゃんといいます。(親バカで~す)
一歳を迎え、やんちゃな日々ですが・・・脱走する機会が増えたので、休日を利用して木製の門扉を作りました。
業者さんにもご協力頂きましたが・・・(感謝です)
外部に使う木材は、米ヒバ材を使用し、キシラデコール塗装にて仕上げ、ガルバリウム鋼板にて屋根を作りました。
最近は、外構DIYも盛んのようで、我家を建てられたあと、家族で知恵を出し合って、ウッドデッキや、木製フェンス、木製プランタン、木製遊具等つくられる際もご相談頂くこともありますので、皆さんもその折には、是非ご相談くださいね。
これからの、成長日記も更新させて頂きますので、よろしくお願いいたしますね。
以上、家族🐩 🐩 🐩の紹介ブログでした。
今年は例年以上に酷暑ですが、皆さんお元気ですか?
こんにちは、本社工務・営業の坂巻です。
8月吉日にS様邸の御引渡しをさせて頂きました。
S様とは私の知人の紹介にて、ご縁を頂き「ご両親の介護に当たり、バリアフリー住宅と、断熱性、耐震性を高め、外壁部分のメンテナンス、リニューアル工事」のご要望にお話しを進めさせて頂きました。
当社のリフォーム実績住宅を、実際にご覧いただきながらのイメージ造りをさせて頂きながら、
この時期ならではの、「窓リノベ」と「エコ住まい」の補助金制度がありましたので、そちらも活用できましたことは、本当に良かったです。
外観は和モダンをテーマに、ガルバリウム鋼板貼りをデザインの外壁に仕上がりました。
車いす対応のスロープ工事もご満足いただきました。
構造的には、基礎の一部補強と、構造材の取替え及び、耐震金物や、筋交いにての性能の向上を行いました。
内観は、断熱サッシを使用し、気密断熱性能の向上とバーチの床材を使用し、高温多湿の気候に順応し、健康的で快適な居住空間に仕上がりました。
資材や材料を大切に使用し、現在の生活様式に合わせてのリフォーム工事にS様もご満足いただき、弊社としても自信作ができましたこと心より嬉しく思います。
御引渡し後から、S様の新居生活がスタートします!
御引渡しの時には、取扱い説明をさせて頂きますが、短時間でたくさん説明するので、不明な点が多く出てくると思いますが、些細なことでも結構ですので、連絡くださいね。
これからも家族さながらのお付き合いのほど、よろしくお願いいたします!
今回近隣の方々にご理解を頂き、この日を迎えることが出来ました事に感謝させて頂きます。
本当にありがとうございました。
こんにちは、本社営業坂巻です。
梅雨明けが待ち遠しいですが、四季の有る日本の陽気にありがたく思う近日ですね。
今回は、先日プライベートで出掛けた真清田神社と穂高神社の旅の栞です。
6月10日に神池麗水と龍神信仰の真清田神社にお参りさせて頂きました。
愛知県の一宮市に位置し、尾張の国の一之宮神社です。
普段の生活の中で、自然の恵みには感謝しなくては・・・。と思っても忘れがちな日々を過ごしてしまいがちです。
私たちが、必要とする太陽、宇宙、風、水、土、金、木、火等、自然の中でバランスの取れた環境に思いを馳せずにはいられないと感じます。
神様に普段の感謝申し上げ、今後もよろしくお願いいたします。
・・・とのお願いさせて頂きました。
6月20日は、奥穂高高岳3190mをご新たとする、穂高神社をお参りさせて頂きました。
長野県安曇野氏市にあります。
穂高神社では、ご祈祷をさせて頂き、お水とお砂とりをさせて頂きました。(パワースポットの有気頂きました。感謝です)
穂高神社は、福徳開運・交通安全・縁結びの神といわれていますが、パワースポットとも知られています。
自然の静けさが賑やかな普段より離れ心洗われる時折でした。(無、無、無)
途中の参道は、特別な雰囲気で身体も、心もリフレッシュできパワーアップできたところでした。(皆さんもいかがでしょうか?)
次回は、奥宮にも行きたいです・・・。
今回の休日は、一年に一度の家族にとっても自分にとっても静かに時間を過ごす事の出来ました。
いつも、当然に思ってしまう生活の中で、ありがたさを忘れがちであり、皆さんに支えられながら生かされている事に感謝出来る思いを心より感じる事の出来た休日になりました。
これからも、お客様達の家創りや、普段の生活に全身全霊を持って生き抜こうと思います。
ご身体や心を癒してくれる、憩いの場でパワースポットこそが「我が家」・・・だと思います。
最後まで、お読みいただきありがとうございました。
こんにちは、本社営業坂巻です。
今年もこの時期になると、我が家の山野草と、めだかで、皆さんに癒しをお届けできましたら幸いです。
今年のめだかは、昨年より越冬してくれた、子孫が元気に遊んでいます(笑)
年々こだわりの、固体種に興味を持ち、オーロラ白ラメ幹之、夜桜ゴールド、三色ラメゴールド、楊貴妃の変色種、三色ラメ等々・・・
です。
私の田舎でも、田んぼやため池等でも沢山いましたが、環境の変化によって近年減少しているのも実情です。
自然の環境もみんなで保存していきたいですね・・・。
我家の癒し空間でしたが、お読みいただきありがとうございました。
皆さんこんにちは。本社営業・工務の坂巻です。
皐月晴れの多いこの季節、皆さんお元気でお過ごしでしょうか?
今日は、5月7日(吉日)に恵那市東野にて先日で解体お祓い・着工式をさせて頂きました。
(福降込み、恵の雨でした)
地元の氏神様、恵那神社宮司の祝詞がひびき渡り、その土地の神様に報告し、敷地を清め、神様に感謝し、土地の神様を鎮めて貰い、完成までの無事故と住まいする家族の繁栄を祈願して頂きました。
W様御家族は、7年前に問合せを頂き、1回目には、LDKの耐震・断熱・気密・バリアフリー工事を行って頂き、2年後に浴室、洗面脱衣・WC等々のリフォーム工事、そして今回広縁、外構工事をご用命頂きました。
W様のご家族が、心身共に健康で、そこから周りの方々に広がっていただくことが、当社の理念と祈念でもあります。
「広がる空間、家族の和」がW家の皆さん共に広がりました。
先日、ドラゴンズのレプリカユニホームを頂いた時の記念写真です。
バンテリンドームで、応援に行きたいですね。
この様なご縁を頂き、出会えた方々、土地、日柄等々改めまして、御礼申し上げます。
まるで、親戚のお付合いの様にさせて頂き、今後も責任と使命をもって工事をさせて頂く所存です。
今後、ご竣工まで当社スタッフ、協力業者の皆さんと丁寧な施工を心掛けて、事故、怪我などないように、安全に工事させていただきますので、引き続き、宜しくお願い申し上げます。
又、工事中近隣の方々にもお世話になりますが、宜しくお願い致します。
以上、おめでたい一日のブログでした。