こんにちは、工務の三尾です。
コロナが急速に増えてきて、東海3県も緊急事態宣言が発令しました!
コロナが流行った初期の気持ちを思い出して、改めてコロナ対策を徹底しましょう!!
コロナ化と大量の雨が降る中でのお盆休み。
なんて休みだ!!と思いましたが、何か楽しいことができないかなと、家族で会議!
最近、我が家はおうちキャンプがブームです。
ハリケーンランタンが欲しいなと話をしていたことを思い出して、
度合温泉に行こうと決まりました!
度合温泉は、奥さんの友人家族が経営をしています。
雨でお客様のキャンセルがでて、誰もいないという状況が分かったので、
少しの時間でしたが行ってきました。
場所は、加子母ですが付知峡経由で行きます。
すごい山道です!
検温やマスク・消毒等のコロナ対策はもちろんしています。
度合温泉の友人家族も一緒です。
ロビーには、たくさんのランタンが!!
テンションが上がります!!!
度合温泉は木造です。
ロビーから客間に行く際、なが~い木製の階段を下っていきます。
蹴込と蹴上の寸法を、現状の地形に合わせて作り上げる技術に感動しました。
お目当てのハリケーンを購入♪
テンションが上がって、ルミエールランタンも購入しちゃいました♪
滞在時間30分くらいでしたが、久しぶりに旅行気分を味わうことができました!
家に帰って火を灯しました。
早くキャンプで使いたいです♪
こんにちは、工務の三尾です。
今新築工事をさせていただいているN様邸ですが、
外部の仕上げ工事が完了したので、最終の外部確認に行ってきました。
屋根や外壁等確認をしていると、何か視線を感じました。
ん??
お!
かえるか!!!
下屋根と外壁の水切りで土居のし板金がありますが、
その隙間にかえるが休んでいました!!
広和の工法として、外壁下地施工の際、かえるや蜂など害虫の進入防止のために
防虫網商品を施工していますので、東農地方で大量発生するキノコバエなど小さい虫は、
入る可能性がありますが、害虫が進入できない施工になっていますので、ご安心ください!
9月初旬お引渡しに向けて引き続き工事をしていきます!!
こんにちは、工務の三尾です!
岐阜県もまんえん防止措置も6/20で解除されましたが、
まだまだ油断できない日が続きますが、前向きに頑張っていきましょう!!!
5月下旬に、N様邸のお引渡しをさせていただきました。
こだわりポイントを紹介させていただきます。
テーマは「 The シンプルモダン 」
外観は、ブラック色のガルバリウムKスパンをメインで、アクセントに
2Fサッシ部分にジョリパットを吹付し、玄関周辺にはレッドシダーを施工しました。
シンプルモダンは、スタイリッシュなので冷たい雰囲気にとらえてしまうことがあると思いますが、
レッドシダーなど木材を使用することで、シンプルの中にも温かみのある雰囲気を出してくれます!
内観は、外観とは異なりますが、北欧ナチュラルな雰囲気をコンセプトの仕上げになっております。
外観と内観が一緒の雰囲気でなくてもいいのです!
床材は、メンテナンスを考えたフロアー材を使用しております。
キッチンカウンターには、楢材を使用しました。
天井には、構造材の梁ではなく、造作で化粧梁材を後から取り付けました!
造作で取り付ける化粧梁は、大工さんが加工して取付をしますので、
大きさや木柄などを選んだり、コストダウンにもつながるメリットがあります!
まだまだこだわりポイントはありますが、写真で紹介をさせていただきます!!
御引渡し後から、N様の新居生活がスタートします!
生活していく上で、住設器具など使用方法など不明な点が出てくると思います!
些細なことでも結構ですので、気軽に連絡ください!
これからも家族さながらのお付き合いのほど、よろしくお願いいたします!
また、近隣の方々には、工事中通行止めなど、
多大なるご理解とご協力賜りまして、本当にありがとうございました!
こんにちは、工務の三尾です。
梅雨の中休みで、今暑い日が続きますね。
先週の日曜日は暑かったので、家族で流しそうめんをしましたー!
初めは、竹を取ってきて流しそうめんをやろうと思いましたが、
竹は水にぬれるとカビやすくなって日持ちしないので、雨どいを使用しました!!
雨どいは、雰囲気は竹に負けますが、何回も使用できるのでおススメです!!
流すものは、もちろんそうめん!定番のめんつゆと、ジャージャー麺の素で食べましたが、とてもおいしかったです!!
ほかにも、トマトやモッツァレラチーズを流したりしましたー!
子供も大喜びでした!!!
夏本番になったら、今度は雨どいを何本か使ってコースの仕様を考えてみようと思います。
ぜひ皆さんも雨どいで流しそうめんやってみてください♪