不動産・保険担当の今村です。
昨年、『広和敷地内の中鉄塔が撤去された』というブログを書きました。
内容は、これに伴い広和の目と鼻の先に大きな鉄塔が建設された、
というものです。
この時私は本気で リニアが中津川に来るからだ!
と思っていました。
大量の電力が必要になるから大きな鉄塔になるんだ!と
それがどうやら勘違いだったのです。
今朝の新聞に記事が載っていました。
「中部電力は昭和の高度成長期に建設し、老朽化した高圧送電線や鉄塔の設備更新をすすめている」
だそうです。

建設から50年が過ぎているからだそうです。