N様邸上棟
こんにちは。
本社工務の吉田です。
先日、地鎮祭、基礎工事、土台敷、材料搬入、足場工事等を経て
N様邸の上棟をさせていただきました。
前日の建て方と合わせて、天候に恵まれてとても良かったです。
作業が始まり、まずは1階部分の柱を立てていきます。
本数がありますね。結構おもいです。
柱を建てた後は桁材を順番に組んでいきます。
番付と言って材料にはどこの部分かの記入があります。
レッカーで吊り上げて、それぞれの位置に組み上げていきます。
組みあがると次に1階、2階の柱のそれぞれの建て起こし(垂直)を確認します。
大事な作業です。
作業も順番に進み、大工さんには高い屋根の下地材の作業をしていきます。
高い所に慣れていないと怖いですが、さすが大工さんです。
1階の柱材等には防腐処理をします。
大黒柱も太いです。6寸柱
職人さんの段取りも良く、外壁の耐力面材も施工が出来て本当に順調でした。
N様にはお忙しい中、休憩やお昼のご準備をしていただき、本当に有難うございます。
ご近所の方々も含め、これから大変お世話になりますが宜しくお願いいたします。
N様のやさしさが伝わりました。
有難うございます。





























