皆様こんにちは。
本社営業の倉野です!
先日、中津川市手賀野にてK様邸の解体お祓いをさせていただきました。
祭主様にて建物の神様に工事のご報告をしていただき、
完成までの無事故とお住まいになるご家族様の繁栄を祈願していただきました。
入居予定のご家族皆様にご参列いただき、
小さな娘様もご一緒にしっかりと祈願することが出来ました!
解体お祓いを無事執り行うことができ、
良きご縁に感謝しつつ今後の糧にしていきたいと思えた一日でした。
今後工事が着工してまいりますが、安全第一に工事を進めさせていただき、
お引渡しに向けて広和木材一丸となり工事に取り組みさせていただきます。
K様、今後とも広和木材をよろしくお願いいたします。
担当営業:倉野
担当工務:三尾
こんにちは、工務の市脇です。
先日、お休みをいただきまして群馬県に行ったところ
珍しい自販機があったので思わず写真を撮ってしまいました。
焼き芋の自動販売機を見るのが初めてだったのでびっくりです。
群馬県が特別さつま芋の生産が多い訳でもなさそうなので
少し不思議ですが今の時期にはピッタリの自販機ですね。
夕食前だったので買って食べませんでしたが次に出会ったときは買いたいと思います。
こんにちは!
工務の三尾です。
私が住んでいる地域では、歌舞伎保存会があります。
年に一度、歌舞伎が披露されます。
小中学生で興味のある子は、参加することができます!
先日、長女が人生初の歌舞伎に出演しましたー!
役は、兵隊です!
歌舞伎を始めると決めてから、1ヵ月近く毎日練習が始まります。
ちなみに、私は大道具担当です笑
こどもが参加すると、お父さんは大道具に配属されます笑
親子共々、貴重な体験ができました!
娘!よく頑張った!!
こんにちは!製材部の池戸です。
先日、人生初のゴルフに行ってきました!
この移動用のカートが自動で移動しててビックリしました!
最初にこういうクジを引いて順番決めをするんですね~
何もかも新鮮で楽しい体験でした!
全然良くない結果で終わっちゃいましたが(;^_^)
やってる間はずっと楽しかったんで、今後も挑戦して腕を磨いていきたいですね!
ここまで読んでくださってありがとうございました。
皆さんこんにちは。
営業・工務の坂巻です。
今年の3月吉日に恵那市笠置にてT様邸の解体御祓いと安全祈念祭をさせていただいた、
築130年の古民家再生リフォーム工事がいよいよ完成を迎えつつあります。
この度、お施主様にご理解とご協力をいただき
11月29日(土)~12月7日(日)の期間に予約制見学会を開催させていただく運びとなりました。
T様御夫婦とのご縁は、4年前に近隣の改築工事中や完成時にご覧いただき
ご訪問させていただいたことがきっかけです。
その後、当社のリフォームや新築等の事例、会社等をご見学いただきご用命くださいました。
当社のお客様とのご縁は、こうした知人・友人・親戚
又OB様からのご紹介やご依頼が全体の7割を占めます。
T様宅は、築130年ほどの「歴史ある住宅」です。
日本に伝わる、文化や技術、匠の技を大切に想い、貴重なものは後世に継承して行く事が、
私たちの役目で在り使命でもあると考え、その想いのままの完成を迎えつつあります。
昨今、資材高騰と建築基準法の改正等により、お施主様の費用の増加や、
工事期間の長期化が懸念されますが、広和木材は打合せ時も工事中もお施主様と
誠心誠意向き合い、お施主様の現在の満足と20年後でも満足をいただけるよう
末永くお付合いさせていただける「一期一会」を心がけ毎日、取り組んで参ります。
是非、このような機会にお出掛けいただき、歴史ある構造や建具等と
現在の利便性を兼ね備えた設備、これからのリフォーム工事のすべてが凝縮された住宅を
五感で感じていただけましたらきっと「新たな気付き」や「発見」があると思います。
一棟精根込めてお客様と共に創りあげたお客様の「お城」であり、当社の作品でもあります。
是非この機会に、お出掛けいただけましたら幸いに存じます。
スタッフ一同心よりお待ちいたしております。
リフォームをご検討中の方やご興味のある方はこちらからご予約ください↓











































