こんにちは総務の小池です。
先日、旬の桃パフェをもとめて
多治見市にある「カフェ モンタナ」というお店にいってきました!
桃パフェのサイズは3種類あり
今回は小さいサイズのパフェを注文!
小さいサイズは黄桃の桃でした!
今まで缶詰の黄桃しか食べたことが無かったので新鮮で
あっという間にペロリ!
幸せな時間でした~✨
お店の雰囲気もログハウスのような、木が広がる空間で
とっても落ち着く空間でした!
冬はイチゴパフェもあるようなので行って見たいと思います!
こんにちは、総務の野村です!
先月大垣市を訪れた際に、名物の水まんじゅうをいただきました♪
“金蝶園総本家 大垣駅前本店さんにて”
水まんじゅうは、つるんとした透明な生地に餡が包まれていて、
店頭では冷たい水で冷やされた水まんじゅうがたくさん
並べられています。
今回はこし餡、抹茶餡の2種類と冷やし抹茶をいただきました。
しげな見た目と、優しい餡子の味で夏にぴったりな和菓子です✨
また来年も食べられるのを楽しみにしています♪
不動産・保険担当の今村です。
先日広和のお仕事で、神奈川県横浜市へ出かけました。
横浜には以前から 見てみたいな~ と思っていたモニュメントがあったので、
せっかくここまで来たのだから、と自由行動の時間を利用して行ってきました。
こちら、
モクモク ワクワク ヨコハマ ヨーヨー
といいます。
みなとみらいのランドマークタワーの目の前にありまして、
作者さんは、神奈川県出身の 最上壽之さん といいます。
横浜の海からインスピレーションを受けて、
たなびく雲をイメージした そうです。
海に近い立地と高層ビルに囲まれた場所であるから、
強いビル風を緩和する機能を当初から検討されたそうです。
そんな事まで考えているなんて、芸術家というより、都市設計の建築家のようです。
これは、ステンレス製で高さ17mあります。
このモニュメントの存在を知ったのは、子供の中学校の美術の教科書から。
また一つ本物を見ることができました。
こんにちは!
工務の三尾です!
お盆休みの出来事第二段!
漁業組合主催の鱒釣りに参加してきましたー!
今年のお盆休みは、魚のネタが多いです笑
地元の川に鱒を放流し、小中学生が鱒釣りを体験するイベントです。
朝8時かfishingスタート!
親戚も一緒に行きまして、50匹以上釣らせていただきました♪
帰ってきて、我が家のBBQハウスで鱒を炭火で焼き焼き♪
お客様からいただいた囲炉裏テーブルがとても重宝しております♪
50匹以上すべて間食!
新鮮なうちに食べると美味ですね♪
9月はいよいよイカのシーズン!!
海に行く計画を立てなければ!!!
皆様こんにちは。
本社営業の倉野誠司です。
このたび、中津川市内上金分譲地の販売を開始いたしました!
中津川市で家づくりを検討している方は必見です。
土地情報はこちら↓
上金という地域の住居表示は中津川市中津川で、その一部地域となります。
徒歩圏内に生活インフラが整っており、非常に人気の高いエリアとなっております。
3区画の分譲地を計画させていただき、全ての区画が70坪を超えています。
比較的自由に建物のご計画を立てていただくことが可能な分譲地です!
2025年10月末頃の完成を予定しております。
この機に是非ご検討ください!
また、競争率の高いエリアのため
「悩んでいるうちに売れてしまった!?」ということが無いように、
誰でもイメージしやすい相談会を計画いたしました!
2025年9月30日(火)まで、中津川市にある広和木材本社にて相談会を行います。
中津川市に住まれる予定がある方には非常に有益になる相談会かと思いますので、
お気軽にご参加ください。
相談会の予約はこちら↓
今回のブログは以上です。