• 中津川本社・製材工場 TEL 0573-68-5050 受付時間:9時〜18時

  • 小牧支店 TEL 0568-41-3950 受付時間:9時〜18時

メニューを開く

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

  • 中津川本社・製材工場

    tel:0573685050tel:0573685050

  • 小牧支店

    tel:0568413950tel:0568413950

支店スタッフブログ

2014.04.07

五条川の桜

カテゴリー

小牧支店営業の石川です。
早いもので先日子供達も春休中みなのでどこかへ
連れて行かなくてはと思い近所の五条川で花見をしました。

画像①
まさに満開です!!
綺麗ですね~
 

私自身は「花鳥風月」を嗜む風流な人間ではありませんが、
五条川の桜は名所ですが毎年のようにここへ来て花見をしています。
この季節は散歩していて春の到来を感じられる良い時期です。
 
この辺り、なんと桜の本数は約3500本で総延長27キロにも及ぶ桜の名所です。
 
然し乍ら、私は”花粉症”なので少しの距離しか歩きませでしたが
初春から晩春への移ろいを花で見る感じることができますす。

画像②
ぼくちん達です
何か鼻に刺さっています・・・・
頭にも花を咲かせているのでしょうか?

画像③
この季節は生命力あふれるの躍動の季節
ですのでわくわくしますね。

2014.03.28

準備が整いました

カテゴリー

小牧支店 営業の稲垣です。
 
今回は、小牧市内にて4月下旬に上棟予定のI様邸の、現場をご紹介を致します。
I様は、建替えのご計画ですから、新築工事部分の着工までに、既設建物の解体工事
そして、造成工事を済ませて、やっと、新築工事の基礎着工となります。
 
先日、地鎮祭を済まされて、いよいよ、新築工事の着工を迎えられましたので、
準備が整うまでの状況を順を追って、ご紹介いたします。
 
 
1、【解体清め祓い】
 
  今までお世話になったお住まいを、解体工事前に工事の安全を祈願して
  不浄を祓い清める祭です。
(着工)小牧市0013  (着工)小牧市0006
(着工)小牧市0020
 
 
2、【解体工事着工から完了まで】
  
  現在の解体工事は廃材の分別などをしっかり行ないますので、概ね2週間
  位の工事期間が必要です。
  あと、大切な庭木の移植や、庭石の移動などを造園業者さんが行なって解体工事は完了となります。
(着工)小牧市0025  (着工)小牧市0038
(着工)小牧市0058  (着工)小牧市0059
(着工)小牧市0109  (着工)小牧市0117
(着工)小牧市0248  (着工)小牧市0249
 
 
3、【境界土留め工事・造成工事】
 
  今回の土留め工事は、コンクリートブロックにより施工しました。
  造成高さがある場合は、コンクリート擁壁となることが多いですが、
  今回は既設のコンクリート版による土留めを撤去して、ブロック土留めの施工です。
(着工)小牧市0172  (着工)小牧市0173
(着工)小牧市0244  (着工)小牧市0246
 
 
4、【地鎮祭(ジチンサイ)】
 
  土留め工事も完了して、整地が済み、いよいよ地鎮祭。
  トコシヅメノマツリと称して、工事着工に際して、大地盤の永遠の安定と
  工事の安全を祈願いたします。
  儀式はこんな事をしながら、進んでいきます。
(着工)小牧市0132  (着工)小牧市0145
 
  ● 苅初の儀(かりぞめのぎ)
  施主様が鎌(カマ)で草を刈る所作をする。大地を準備する意味です。
(着工)小牧市0156
 
  ● 穿初の儀(うがちぞめのぎ)
  施工者が鍬(クワ)で土を掘る所作をする。大地を創造(工事)する意味です。
(着工)小牧市0161
 
 
地鎮祭を済まされて、いよいよ、地盤改良工事、そして、基礎工事へと工程が進でい
きますが、また、上棟の様子は後日、ご紹介させていただきます。
 
それでは、今回は解体工事から本体工事着工までをご案内しました。
 
小牧支店において4月に、4棟の上棟がありますので、それぞれご紹介いたしますの
でお楽しみに!

2014.03.25

厳冬の天狗岳

カテゴリー

構造設計の岸です。
 

今年は花粉の量が少なく

私の花粉症の症状も、例年よりは楽に感じます。

油断は大敵ですので、対処だけはしっかりしていきたいです。

 

先日、広和木材登山同好会で

長野県茅野市の「天狗岳」へ登山に行ってきました。

メンバーは、松村さんと松村さんの友人の鈴木さんと私の3人です。

天狗岳は八ヶ岳連峰の一つです。300m程の間隔をあけて

東天狗、西天狗とに分かれています。標高は2640m程です。

 

渋ノ湯登山口より登山開始です。

登山口には旅館があり、周辺は硫黄の匂いがします。

写真①  写真②

 

初めは樹林の中を登っていきます。

脚力に自信のある方は、アイゼン無しで登られますが

私は後半の事も考え、新調したチェーンスパイクを装着して登ります。

写真③  写真④

 

2時間程登ると黒百合ヒュッテに到着です。

ここでアイゼンを装着し、耐風対策をしていきます。

写真⑤

 

中山峠を越えてからが大変でした!

ホワイトアウト状態で進行方向が分からず、トレース無い為

しばらく身動きがとれません。

他の登山者の方も同じような感じで、地図等で現在地の確認をされています。

海老の尻尾が風の強さを物語っていますね。

写真⑥  写真⑦

 

時々見える、雪山は綺麗に見えます。

足の幅程しかない岩場を慎重に進んでいきます。

写真⑧  写真⑨

 

山頂に近づくにつれ、風はどんどん強くなり

立っているのもやっとなぐらいです。なんとか東天狗岳の山頂着いて

記念撮影です。他に登山者が居ない為、3人の写真はありません。

写真⑩  写真⑪

 

天候が良ければ、西天狗に行く予定でしたが

この状況で行くのは無謀と思い撤退です。

登ってきた登山道を慎重に下りていきます。

写真⑫  写真⑬

 

少し晴れ間が出た時に、天狗岳がはっきり見えました。

西天狗に行けなかったのは残念ですが、良い判断だったと思います。

必ずリベンジする事を誓いポーズです。

写真⑭  写真⑮

 

黒百合ヒュッテまで戻り、こちらで昼食です。

3人ともカレーライスを頂きました。山でのカレーは最高です!

他の登山者とも話が弾み、色々勉強にもなりました。

写真⑯

 

ここから、1時間程で登山口まで下りてきました。

皆さんお疲れ様でした。

鈴木さんには、北アルプスの魅力を色々と話をして頂き

ぜひ行ってみたくなりました。積雪期は難しいと思いますので

無雪期にチャレンジです。その時には、鈴木さんにガイドとして同行をお願いしたいですね。

 

山は登る度に色々な試練を与えてくれます。

その試練をいかに乗り越えるか!それも登山の醍醐味かもしれません。

今回も色々試練がありました。でも楽しかったです。

 

それではまた次回まで。

2014.03.24

初めての野球観戦してきました!

こんにちは!

総務の沖本です^^

 
最近暖かくなってきたな~と思い先日衣替えをしたのですが

また寒くなるそうですね><

 

愛知県では3月19日に桜の開花が発表され、家の近くの公園でも

少しですが咲いてました♪

桜をみると春だな~と感じますね。

 

さて、先週のお休みに人生で初めて!ナゴヤドームに野球観戦をしてきました!

オープン戦です★

 

中日 VS 千葉ロッテ だったのですが、そもそもルールは最低限わかるだけで

中日の選手は浅尾選手くらいしかわからない・・・レベルの知識です 笑

ロッテの選手はまったくわかりません・・・

(野球ファンの方々、すみません・・・笑)

 

ただスポーツをみたりすることは好きで、一度行ってみたかったので楽しみでした♪

 

コンサートでしかナゴヤドームに入ったことがないので、また違った雰囲気。

 

テレビで見るのとは違ってやっぱり実際にみるほうが迫力がある!!!

野球選手かっこいい!!

 

観戦1観戦2

 

あと、応援したりするのも現地のほうがより楽しめますね★

少し覚えました!

 

ちょいちょい出てくるドアラみてるのも面白くて、バク転やってくれました~

写真が上手にとれず・・・

 

ドアラ1ドアラ2

 

今回は1-1の引き分け・・・

オープン戦なので延長戦がなくて少し残念でしたが、知識のない私でもとっても楽しめました!

 

野球観戦ハマりそうです(^O^)/

2014.03.20

SUMO 東海の注文住宅 雑誌の撮影をしました

カテゴリー

設計の梶田です。
 
先日、SUMO東海の注文住宅という雑誌の撮影で、
2年前にお引渡しさせて頂いた
OB客様のお家におじゃましました。
 
コンセプト“古民家和風”
 
お庭、車庫とトータルで風情ある和風に仕上がった、
素敵な住まいです。
 
平屋風な外観に仕上げ、軒を深く出したり、
屋根の構造を内部で表したりしています。
(完成)0276  (完成)0278
 

家具デザイナーさんによる
一枚板の無垢ダイニングテーブルとチェアー
 
そこに置かれたコーヒーを飲みながら、
お庭を眺めたり、お話しをしていたら、
ついつい長居してしまいました。
 
休日に家にいたくなる住まいです。
(完成)0269  (完成)0271
(完成)0279  (完成)0274

まだまだ紹介したい部分はたくさんありますが、
プロに撮影して頂いた写真で発刊される、
東海の注文住宅を楽しみにして下さい。
 
また、屋根構造を表した天井仕上げに
ご興味のある方は、是非ご相談下さい。
(完成)0080  (完成)0043
(完成)02

撮影に快くご協力して頂きましたI様
ありがとうございました。
 
また、おじゃまさせて下さい。

ページの先頭へ戻る

ページの先頭へ戻る