• 中津川本社・製材工場 TEL 0573-68-5050 受付時間:9時〜18時

  • 小牧支店 TEL 0568-41-3950 受付時間:9時〜18時

メニューを開く

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

  • 中津川本社・製材工場

    tel:0573685050tel:0573685050

  • 小牧支店

    tel:0568413950tel:0568413950

支店スタッフブログ

2015.10.07

地鎮祭【じちんさい】

カテゴリー

小牧支店 営業の稲垣です。

今回は、一宮市内にて11月下旬に上棟予定のT様邸の、地鎮祭をご紹介を致します。
T様は、建替えのご計画ですから、新築工事部分の着工までに、既設建物の解体工事
そして、造成工事を済ませて、やっと、新築工事の基礎着工となります。

2015-10-01 09.29.35

先日の祭事の際には、解体清め祓い(注1)と地鎮祭(注2)を合わせて催行されました。

注1【解体清め祓い】
今までお世話になったお住まいを、解体工事前に工事の安全を祈願して
不浄を祓い清める祭です。
注2【地鎮祭(ジチンサイ)】
トコシヅメノマツリと称して、工事着工に際して、大地盤の永遠の安定と
工事の安全を祈願いたします。

2015-10-01 09.54.11  2015-10-01 10.03.23

2015-10-01 10.03.55  2015-10-01 10.00.34  

2015-10-01 10.06.54  2015-10-01 10.07.55
T様の今回のご計画は、高齢者に配慮された住宅を主眼として、
『シニアが住まうダウンサイジングされた平屋建ての落ち着いた佇まい』となります。

T様は私と同世代の方です。
お打合せの際には、特にご両親様の生活のし易さを気にかけてみえました。
私も父親が体調を悪くした際には、手すりの取付や段差の解消、就寝の際には気配を感じられる間取りが
いいな!とか、いろいろと感じ、体験することが有りましたので、私の体験なども交えてご相談させて
頂きながら、今回のご計画が進みました。

私も少し年を重ねてきましたが、(社内での呼び名は、しげじぃ!)お施主様と想いを共有できることが
大切だと思っておりますので、今回のT様とのご縁は良縁と感じております。

昨日より解体工事に着手いたしましたが、今後、ご竣工まで、当社スタッフ一同、T様のご両親様への
想いを実現すべく、精一杯お手伝いさせて頂きますので、宜しくお願い致します。

今回は地鎮祭をご紹介させて頂きました。

2015.09.25

岐阜県産材で造られたメディアコスモス

カテゴリー

こんにちは。設計の田口です。
すっかり秋らしくなってきましたね。
実家も栗を作っていまして、栗料理三昧のこの頃です。
贅沢な話ですが、たまに食べるから感動するって有りますよね。。

さて、先日ようやく今年の7月に岐阜市にオープンした
「みんなの森 ぎふメディアコスモス」へ行くことが出来ましたので、ちょこっと紹介させて頂きます。
(カメラを忘れて携帯で撮影した為写真が少ないです。ぜひ興味があれば行ってみてください。)

0  1

岐阜大学医学部の跡地に計画された、「つかさのまち夢プロジェクト」の第一期として整備され、
岐阜市立中央図書館、市民活動交流センター、展示ギャラリー等からなる複合施設の
「みんなの森ぎふメディアコスモス」、市民広場の「みんなの広場カオカオ」、
並木道の「せせらぎの並木テニテオ」らから出来ています。

つかさのまち。。。なんて言うので勝手に親近感を抱いています。

 

さて、本題のメディアコスモスについてです。
設計は建築のノーベル賞と言われるプリツカー賞も受賞している眼鏡が素敵な伊東豊雄さん。

ざっくりと1階が交流センターや展示ギャラリーで2階が図書館という構成になっています。

2  3

構造は、1階から2階の床までが鉄筋コンクリート造(RC造)、外壁は鉄骨柱と鋼板耐震壁、
2階の柱は鉄骨造です。
そして、建物全体を覆う屋根は木造格子屋根といい、木造構造です。

薄い木材を何枚もミルフィーユの様に重ねて格子状にして、建物の特徴であるウネウネと
波打った形状を作り出しています。

4  5

実は、この屋根に使われている木材、岐阜県産材なんですが、なんと「東濃桧」なんです!
私達が作っている家と同じ東濃桧を使っているんです。なんか嬉しくなります。

2階の図書館の空間は、屋根材の格子状の木材が室内に露出しているので、桧の良い
匂いがふんだんに漂っています。
見た目の解放感や、細部まで設計された本棚などの高さや視線の誘導もありますが、
木の優しい色合いや、何よりこの匂いがとってもリラックスできる空間にしているなと
感じました。

改めて、桧の匂いいいですよ。

6  7

そして、この建物のもう一つの特徴であるグローブと呼ばれる大きなカゴです。
大きなのお椀状のカゴ(グローブ)が屋根から下向きにいくつか吊るされています。

グローブの下は読書や勉強のスペースになっていて、
ワンフロア大きな空間の中に「居場所」を絶妙に作り出しています。

グローブには建物全体の換気や天井からの太陽光の拡散といった機能がある様ですが
見た目もかわいらしく、機能以上の効果を感じました。

 

書き出すと取り留めのない話になってしまいますので
この辺りでおしまいにしておきます。

ぜひ岐阜市へ行くことがあれば寄ってみてください。
自分の住む町にもこんな施設があれば良いなと感じます。

8  9  1011

公共施設というとコンクリートで冷たいイメージが多いと思います。
国も大きな建築物に木を使っていきましょうといった政策を打ち出しています。
今後こういった木を使った建物も増えていくと期待しています。

そして、私達が造る木造住宅と同じように、
木の匂いがすると思うととってもワクワクしてきます。

2015.09.24

家族で伊吹山へ

カテゴリー

構造設計の岸です。

朝夕は寒くなってきましたね。
体調管理は皆さんされていますかね?
風邪が流行っているようなので気をつけましょう!

先日、家族で伊吹山へ登山にいってきました・・・。
登り口から山頂までは20分で着きます・・・。
20分ですよ!早くないですか!
私は麓から3度登っていますが、いつも3時間はかかります。
この登り口が最短ルートです。笑

登山道は整備されていて、山頂までほぼ階段です。
次男が一番大きな荷物を背負っています。

写真①

雲は多いですが、いい天気です。

写真②

20分で山頂に到着です。
次男は百名山、1座目!

写真③

26種類のソフクリーム・・・?。
多すぎて迷っています。笑

写真④

琵琶湖をバックに記念撮影!
大きさにビックリしていました。

写真⑤

さて下山します。下山も早いですよ~。
下山途中で双眼鏡を購入して早速のぞいています。
く・・・車が・・・写ってしまった・・・。

写真⑥

今回は伊吹山ドライブウェイを利用してきました。
山頂駐車場から20分で頂に立てます。
これからは紅葉も始まり、最高な景色を見ながら
ドライブ出来ると思いますよ!

それではまた次回まで。

2015.09.07

美しい富士山へ

カテゴリー

構造設計の岸です。

先日、本社の箕川さんと富士山へ行って来ました。
登山の内容は箕川さんのブログにて・・・。

私が二度、富士山に登って思った事です。

皆さん、富士山は日本一高いですよね?
遠くから見える富士山も美しく見えます。

P9050027

しかし、登ってみると・・・
ガッカリする程、ゴミが多くあり残念なのです。
同じ登山者がこのような行動をしていると思うと寂しくなります。

自分のゴミは自分で持って帰るだけ・・・。
そんなに難しい事ではないはずなのですが・・・。

日本一高いだけでなく、日本一美しい山にもなってほしいです。

それではまた次回まで。

2015.09.04

木曽川流域体感ツアー

カテゴリー

こんにちは。 設計の福重です!

先週の水曜日に木曽川流域体感ツアーに参加させて頂きました!

 

まず最初に見学させて頂いた場所は長野県の木祖村にある水木沢天然林で、

1

太古の森コース・原始の森コース・源頭の森コースの3つのコースがあるのですが

今回は太古の森コースを歩きました。

2  3

普段、原木を見る機会があまりないのでとても勉強になりました。

4

天候はあいにくの雨でしたが途中から雨も弱くなり、無事何事もなく見学することができました。

 

その後は味噌川ダム見学。

5

木曽川源流ふれあい館にてダムの歴史を深く学ぶことができました!

とても景色が良く気持ちが良かったです。

6

最後にソヤノウッドパークの見学。

ここでは最新鋭のITを活用した機械装置を用いているそうで

計画では年間10万㎥の製材を行っているそうです!

7  8

機械が動いているところを見ることは残念ながらできませんでしたが、

機会があれば動いているところを見てみたいです。

 

全体を通してとても勉強になることが多く、これから仕事をするうえでとても良い経験になりました!

また参加したいです!

ページの先頭へ戻る

ページの先頭へ戻る