• 中津川本社・製材工場 TEL 0573-68-5050 受付時間:9時〜18時

  • 小牧支店 TEL 0568-41-3950 受付時間:9時〜18時

メニューを開く

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

  • 中津川本社・製材工場

    tel:0573685050tel:0573685050

  • 小牧支店

    tel:0568413950tel:0568413950

支店スタッフブログ

2016.06.17

ゴルフコンペ

カテゴリー

こんにちは、工務の萩野です。

 

5月31日に、第11回広和木材親睦コンペを開催しました。

写真1
今回は、新陽カントリークラブで行いました。

過去に、日本マッチプレー選手権なども開催されたことのある、
戦略性のとても高いゴルフ場です。

 

当日は、前日の雨のおかげでグリーンが重めでしたので、
比較的良かったのですが、
池が多くて、ピンの位置が非常に厳しいところに設定してありました。

そんな中でしたが、64名中30名が100未満のスコアーでした。

とてもレベルの高い内容でした。
(私も、1年ぶりでしたが調子が良く88のスコアーでした。)

 

毎年、平日にも関わらず多くの方にご参加いただき、
ありがとうございます。

写真3   写真4

 

来年も開催させていただきますので、
よろしくお願いします。

2016.06.16

思い出に残る 上棟式

カテゴリー

小牧支店 営業の稲垣です。

 

今回は、6月12日に上棟をさせていただきました、
可児市のM様邸をご紹介いたします。

写真1   写真2 写真3

M様は、当社が電気工事でお世話になっております協力業者様です。

もちろん、お仕事の関係では当社以外の多くの会社様とお付き合いのある中、
『家を建てるなら広和さんで』と言っていただき、
今回、ご用命をいただきました。

ありがとうございました。

 

M様の今回のご計画は、長期優良住宅とされており、
構造の見学会や、完成後には長期間のオープンハウスとして、
完成後の住宅をお借りして皆様にご見学もしていただけます。

写真4   写真5 写真6   写真7 写真8   写真9

また、HPにてお知らせいたしますのでご見学ください。

 

M様の上棟日当日、小牧支店では珍しい餅投げをされ、
上棟を地域の方とお祝いされました。

写真10

昔は普請をされた多くの方が、上棟の幸を多くの方に振る舞う意味合いで、
餅投げ(紅白餅やお菓子など)を行う風習がありましたが、
最近では、小牧支店のある地域ではとても珍しくなりました。
(中津川の本社のある地域では多くの施主様が行います)

 

M様とお打合せをしている際に、
『上棟の時には、餅投げするで』のお話が。

『珍しいですね?』

『昔(30年前)、実家の家を建てたときに、
餅投げをした事がとても記憶に残っていて、
自分の息子にも、その嬉しかった記憶を残してやりたいで!』
とのお話でした。

『そうですか、是非、しましょう!』

 

工事は順調に進み、いよいよ餅投げとなり、
お兄ちゃんの少し得意げで嬉しいそうな顔!

写真11   写真12

きっと、今回の上棟で餅投げをした思い出は、
お兄ちゃん心に深く刻まれたと感じました。

 

最後に、今後ご竣工に向けて工事を進めてまいりますが、
当社へご用命頂いたM様、ご家族様に
ご満足をしていただける家造りに努めてまいりますので、
先ずはご竣工まで、引き続きよろしくお願いいたします。

 

今回はM様邸の上棟式をご紹介させていただきましたが、
完成の際には改めてご案内いたします。

写真13

またオープンハウスにお出掛けいただいた際には、
照明計画をじっくりご覧ください。

 

M様ご自身で施工されますが、
間接照明など工夫された計画となっております。

2016.06.15

よく歩いた鳳凰三山

カテゴリー

構造設計の岸です。

 

東海地方も梅雨入りして、
湿度が高い毎日が続いていますね。

気温はそんなに高くありませんが、
思ったより水分が消費されますので、
水分補給はこまめに行いたいものです。

 

先日、ソロで山梨県の鳳凰三山を縦走してきました。
鳳凰三山は、地蔵岳・観音岳・薬師岳を指しています。
標高は観音岳が一番高く、2,841mになります。

 

登山口は青木鉱泉からで、ドンドコ沢ルートを登っていきます。
写真1   写真2
沢沿いをドンドコ登っていきます!(笑)
沢を何回も渡ります。
写真3   写真4
沢沿いの岩は濡れていて非常に滑りやすいので注意していきます。

と思っていた瞬間に足を滑らせ、2m弱滑落してしまいました。
足は動くので大丈夫そうですが、あちらこちらに擦り傷とアザが……。泣

足の痛みに耐えながら急登を登りきると、
地蔵岳のオベリスクが見えてきました。
少しホッとした瞬間です。
写真5
しかし、ここからが大変です。
砂地で足が埋もれて、2歩進んでは1歩下がる感じです。
キックステップで登りますが、負傷した足にはこたえます。
写真6
やっとオベリスクに到着です。
途中で子供に抜かれましたが……(笑)
このオベリスクの先にも登れるのですが、今日の足では……。
写真7
ここで昼食をとります。
あまりにも疲れましたので、少し仮眠します……ZZZ

ハッ!!寝すぎました!
これから向かう観音岳を見ると、
稜線上まで雲があがってきているではないですか!
慌てて出発です。
写真8
歩いてきた稜線を振り返ります。

まぁ~よく歩いたもんだ~。(笑)
写真9
観音岳山頂に到着です……。

誰もいませんし雲の中で景色も……。

寂しいので早々に薬師岳に向かいます。
写真10
薬師岳への稜線は歩きやすいのですが、
周りの景色が見えないのが残念です。

しばらく歩くと、薬師岳の山頂に到着です。

写真11   写真12

ここにも誰もいませんので、早々に下山します。
あとは永遠と樹林帯を下り、
長い林道を歩いて無事に帰ってこれました。フ~。

短いようですが、下りで4時間程かかりました。
写真13
滑落の影響もありましたが、
非常にタフな登山になりました。

総標高差2,000m超え、歩行時間11時間、歩行距離は16km弱。
まぁ~本当によく歩いたもんだなぁ~。

 

色々勉強になる登山となりました。次回も楽しみです。

 

それではまた次回まで。

2016.06.09

これから目に見えなくなる部分が大事です

カテゴリー

写真1
こんにちは、広和木材 小牧支店 営業の越前(こしまえ)です。

とうとう、我々の住む東海中部エリアも、
うっとしい梅雨に入りましたね。

ジメジメ感、暑くるしい毎日が続き、

気分がめげる季節がきました。

なんとかこの梅雨を乗り切るために、
気分転換を……

 

そこで、ドラゴンズ応援のためナゴヤドームへと足を運びました。
美味しいビールを呑みながらの観戦は最高ですよ……(笑)

 

さて、我々の業界では、内装・外観デザインなど、
目に見えるところが注目され、
地盤補強や基礎工事などの過程は、あまり注目されたり、
見られたりすることは少ないかと思います。

 

しかし、先日の熊本地震や、
これから起こる可能性がある東南海地震が注目されているように、
日本は地震国です。

建築してしまうと目に見えなくなる部分である基礎の下の地盤、
そして基礎そのものも重要です。

 

ぜひ、その工程も見ていただきたいと思います。

写真2   写真3 写真4.   写真5. 写真6.

また、ホームページでも公開しておりますが、
構造躯体の見学会(ご予約制)を行っております。

 

今後家づくりをご検討されていらっしゃる方やご興味のある方は、
ぜひお越しください。
ご予約をお待ちしております。

写真7.    写真8.

詳しくはこちらのページをご覧ください
春日井市小野町にて「構造見学会」を開催!

2016.06.06

こまき産業フェスタに出展しました!

カテゴリー

こんにちは、総務の沖本です!

気づいたら梅雨入りしてしまいましたね・・・
この間、年が明けたばかりのような感じがしますが月日は早いものです・・・

さて、5月28日(土)・29日(日)の2日間、小牧パークアリーナにて開催された
「こまき産業フェスタ2016」に広和木材も出展させて頂きました。

展示ブースはこのような感じです♪

booth1 booth2

今年は、協力業者様で造園工事などをされている㈲愛光園さんと一緒にブース出展させて頂きましたので、
今流行りの「苔玉づくり」をブースに立ち寄って頂いた皆様に体験していただきました♪

koke1 koke2 koke3

ブースにお立ち寄りくださった皆様、ありがとうございました!!

一人でも多くの地元の皆様に知っていただくために出展させて頂きましたが、
広和木材で建ててくださったOB客様も、来てくださったりして大変嬉しく思いました。

6月25日・26日には、
ポートメッセなごやで開催される「耐震博覧会」にも出展させていただきますので、
ぜひお越し頂ければと思います★

詳細はこちら

ページの先頭へ戻る

ページの先頭へ戻る