こんにちは!インテリア部の加藤です。
先日、名古屋に住んでいる愉快な友人2人と
「愛知牧場」に行ってきました。
写真を撮りたい友人①、暇だったので誘われた友人②
そして売店のミルクジェラートが食べたい私。
言い出しっぺの友人①は30分遅刻してきましたが
怒ることはありませんでした。
なぜなら友人の遅刻を見越して
集合時間を30分早めていたからです。
愛知牧場にはウシやヒツジはもちろん。
ヤギやウサギ、モルモットやエミューもいます!
友人①は一眼レフで写真を撮りまくり
友人②は動物と目を合わせて
「心で会話をしよう…。」
と呟いていました。
会話はできたのでしょうか。
友人の二人はやぎ座なので
牧場にいたヤギに対して勝手にシンパシーを感じていました。
牧場を出るときにはヤギも心なしかさみしそうな顔を…
していたような…そうでもないような…。
一通り周ったあと、念願のミルクジェラートを食べました!
白状すると誘惑に負けてチョコジェラートも食べました。
本当においしくて写真を完全に忘れていました。
夏にはひまわりがたくさん咲くので
その時期になったらまた行こうと思います。
みなさんも行ってみてください!
そしてミルクジェラートを食べてください。
(牛乳ソフトでも可)
皆様こんにちは。
本社営業の倉野誠司です!
先日、家族で名古屋港水族館に行ってきました!
2歳、0歳の娘たちは生まれて初めての水族館です。
早速シャチの実物大の絵に娘のテンションが上がっています。
イルカが近づいてくると釘付けになっていました。
私も久しぶりに水族館に行きましたが、
すごく近い距離でイルカや魚などが見られたので
とても楽しかったです^^
ただ娘は鳥が好きなので、
水族館の外で鳩を追いかけている時が一番楽しそうでした。
今回のブログは以上です!
それでは、失礼いたします。
お久しぶりです。
総務 松村です。
年末の挨拶周りの途中、地元 山岡町の人気店 野内 に立ち寄りました。
甘辛の醤油だれとたれで煮た半熟卵が特徴のカツ丼が人気です。
カツに潰した半熟卵の黄身をからめて食べる。
一般的なカツ丼とは少し違いますがおすすめです。
近くの田んぼでは 山岡町の冬の風物詩
細寒天の寒天干しの様子も見えました。
子供の頃より慣れ親しんだ風景ですがこれを見ると冬が来たと実感します。
皆様こんにちは。
本社営業の倉野誠司です!
中津川市は雪が降り始めました^^
本社にある自販機にて当てました。
2年間で3回目です。
テンションが上がりますね!
よく見るとボタンの上の金額表示が笑顔の顔文字に変わっています。
自販機で当たりが出た経験がない人は、
本当に当たりますので毎回期待して缶ジュースを買ってください^^
今回のブログは以上です!
それでは、失礼いたします。
皆さんこんにちは。
本社営業の坂巻です。
先日12月19日(吉日)に中津川市千旦林にて
解体御祓いと安全祈念祭をさせて頂きました。
今年一番の冷え込みの中、地元の八幡神社宮司様の祝詞がひびき渡り、
建物の神様に工事の報告し、敷地を清め、神様に感謝しこの建物を鎮めて貰い、
完成までの無事故と住まいする家族の繁栄を祈願して頂きました。
N様邸は、今回の工事は3回目のリフォームを行って頂くことになりました。
築40年の家には、N様ご家族の歴史と思い出が沢山あり、
その思いを次世代の家に思いを継承したいとの考え大切に、工事をさせて頂きます。
ご竣工まで当社スタッフ、協力業者の皆さんと丁寧な施工を心掛けて、
事故、怪我などないように、安全に工事させていただきますので、
引き続き、宜しくお願い申し上げます。
又、工事中近隣の方々にもお世話になりますが、宜しくお願い致します。
以上、年末のおめでたい一日のブログでした。