皆様こんにちは。
本社営業の倉野誠司です!
12/20に次女が1歳の誕生日を迎え、家族で誕生日会を行いました^^
1年が過ぎるのはあっという間ですね。。。
妻の手作りケーキに満面の笑みです^^
ちこり村の一升餅ならぬ一升パンを背負っています。
一生健康に過ごせることを祈り背負ってもらいました。
つかまり立ち真っ盛りの娘は、ふらふらしながらもなんとか耐えていました。
去年は長女の1歳の誕生日会を家族で行いましたが、
今年も無事次女の誕生日会ができて良かったです^^
やはり誕生日など節目をみんなでお祝いできると楽しいですね!
今回のブログは以上です!
それでは、失礼いたします。
今年も残り、一週間余りとなりましたが、皆さんお変わりございませんか?
本社営業の坂巻です。
今日は現在打合せをさせて頂いております、
お客様の家造りに使用する材料の東農桧の写真の掲載をさせて頂きます。
私事ではありますが、この地で育ち、森林、水、日本独自の四季により、自然豊の中。
貴重な材木であります。
写真の東農桧は、樹齢約80年、欅は樹齢約200年でした。
この歳月を思うと、材料の歴史の深さや、
貴重な材料であること、大切に使わせて頂きたく思います。
報恩感謝の気持ちで、生い立ちや自然界の成り立ちに感謝させて頂きました。
以上、木材屋のブログでした。
不動産・保険担当の今村です。
朝出社したら、私の机の足元にてんとう虫がいました。
気づいてよかった!
何年か前にも、
私の机にてんとう虫が現れて、
ブログに書いたことがありました。
あの時も冬!
これから広和で冬眠ですね!
皆様こんにちは。
本社営業の倉野誠司です!
先日、久しぶりに博多ラーメンを食べ
美味しかったのでブログにさせていただきます。
私の一番好きなラーメンは博多ラーメンです^^
固めの細麺と、豚骨スープ、紅ショウガが大好きです。
私用で春日井市に行った際、
お昼に鶴亀堂 春日井店の博多ラーメンを食べました。
紅ショウガ、高菜が無料トッピングで卓上に置いてあります。
私は両方大量に入れる派です。
バリカタの麺を替え玉して、久しぶりの博多ラーメンを堪能しました!
本当においしかったです^^
また近くに行った際は行こうと思います。
今回のブログは以上です!
それでは、失礼いたします
皆様こんにちは。
本社営業の倉野誠司です!
先日、中津川市苗木のO様邸キッチンリフォーム工事の
お引渡しをさせていただきました。
今回はリフォーム事例としてご紹介をさせていただきます!
元々壁側にくっついていたキッチンを解体し、
対面型の新規キッチンを施工しレイアウトを変更しました。
リフォーム前
リフォーム後
キッチンは、トクラスさんの「Berry」という手入れのしやすさや
収納にこだわった機能性抜群でオシャレなキッチンです!
かっこいいですね^^
背面収納にはスライドドアがついており、
普段は収納しているお皿などを隠しすっきりと見せることができます。
キッチンのすぐ後ろに収納があることにより、
工事前より家事動線が良くなりました!
また、キッチンの前側にも収納がついており、
ダイニング内のものを全て収納できるように工夫をされています。
リビングとダイニングの間には建具の枠と壁がありましたが、
壁ごと解体し一体の空間として生活できるよう工事を行いました。
ダイニングとリビングを一体化することにより、
広々と生活していただける素敵な空間になりました^^
床は張替をするのではなく、新しい床材を元の床に重ねて張ることにより
解体の手間を減らし、工事コストを抑える工夫をしております。
是非キッチンリフォームをご検討の方は、ご参考にしていただければありがたいです^^
O様、打合せから工事中含め多大なご協力、ご理解をいただき誠にありがとうございました。
今後とも何卒よろしくお願いいたします。
今回のブログは以上です!
それでは、失礼いたします。
営業担当:倉野誠司
工務担当:吉田陽一