こんにちは、工務の三尾です!
4月に、中津川市付知にて、
和菓子処一茶堂様の新店舗改装工事をさせていただきました!
工事内容は、店舗改装と屋外イートインスペースの施工、
テーブル・椅子をつくらせていただきました。
新店舗では、栗の濃厚ソフトクリームや
おしゃれモンブランを食べることができます!
栗の濃厚ソフトクリームやモンブランも、
栗のうまみがギュッと詰まってとてもおいしいです!
栗好きにはたまらない♪
新店舗横に本店があります。
栗きんとんやフルーツ大福などが売っています!
工事中、フルーツ大福をいただきました♪美味でした♪
中津川にお越しの際は、ぜひお立ち寄りください!
こんにちは。
営業の丸山です。
先日、中津川市内にてA様の上棟式をさせていただきました。
上棟式おめでとうございます。
A様邸の上棟式は日柄や天気、A様との日程調整が難しく、
先に建て方をさせていただき、日柄の良い大安吉日に上棟式を行いました。
今回はいつもと違う形ということで、棟札を棟梁に上げてもらいました。
棟札を上げるところをお客様に見ていただいたのは、初めてでしたのでとても新鮮でした。
A様ご家族様は、日に日に変化のある住宅を見て感動してくれています!
大工さんを始めとする、協力業者さんの礼儀の良さ、
きちっとした仕事、対応をとても褒めてくれました。
これからまだまだ工事は続きます。
引き続きよろしくお願いいたします。
お久しぶりです。
設計の古谷です。
先日、岐阜県建築士会の定時総会に参加しました。
岐阜県建築士会は岐阜県内を8つのエリアに分けて支部として活動しています。
私の所属するのは中津川支部で、計4人が参加しました。
中津川支部は2019年から市内の小学生3年から6年生に自由参加してもらい
年ごとに内容をかえ3年間、絵のコンテストを開催しました。
その活動報告を提示総会でしました。
作品も1部紹介します、小学生の皆さん・先生方ありがとうございました。
毎年あります会長表彰が今回、私が支部より推薦して頂き表彰してもらいました。
広和木材も建築士会を通じて地域に貢献させてもらっています。
私も(登録は個人ですが)会社の代表として参加しています。
こんにちは!インテリア部の加藤です。
「にじいろ」様から看板のご注文をいただきました。
木材は前回本社にお越しいただいた際に選んでいただいたタモ材です。
今回もお客様が本社にお越しいただき、
お店のロゴ配置をお客様と私たちで一緒に調整。
実際のレーザー加工にも立ち会っていただきました!
普段は一人で加工しているので
お客様に見られながらの作業は緊張しました…(汗)
しかし、とても気さくで優しい方で、工場のことや
レーザーのことについてたくさん質問をしていただき
私たちも楽しく作業できました!
キラキラと目を輝かせながら看板が完成する様子を見ているお客様は
これから始まるご自身のお店のオープンに心躍らせているようでした。
レーザー加工が終わった後はお客様ご自身の手で
養生のマスキングテープを剥がして完成!
(大きい方の立て看板はクリア塗装をして完成です)
お客様のお店がたくさんの人で賑わいますように…!
こんにちは
営業の吉富です。
今回は、ローテーブルを作製しました。
板材はウェンジです。
工場で見つけた時に一目惚れして即決しました。
ウェンジはマメ科の広葉樹で、漆黒に近い濃褐色と、
木目が非常にカッコイイ木材です。
表面を磨くと端のほうが明るくなりましたが、
時間が経過すると色が戻りました。
塗装して、脚を付けて完成です。
テーブル1つで部屋の印象が変わります。
みなさんもぜひ広和木材で
お気に入りの木材を探してみてはいかがでしょうか。