野山の新緑やお花がきれいな季節になりなりました。
気持ちの健やかな日々をお過ごしですか?
こんにちは、本社工務・営業の坂巻です。
4月吉日にU様邸の御引渡しをさせて頂きました。
U様とは、当社のOB客様(N様)のご紹介を頂き、今回の中古物件を購入され「数寄屋風和風住宅」より、現代風の和モダン住宅にリフォーム工事をさせて頂き、工事完成と引き渡しをさせて頂きました。
外観は和モダンをテーマに、既存の材料をいかしつつ、耐久性の高いガルバリウム鋼板張りをデザイン外壁に仕上がりました。
構造的には、基礎の補強と、構造材の取替え及び、耐震金物や、筋交いにての性能の向上を行いました。
性能と耐久性、デザインを重視した外観としました。
内観は、バーチの床材や、漆喰仕上げを使用し、高温多湿の気候に順応し、健康的で快適な居住空間に仕上がりました。
昨今は、共働きのご夫婦に嬉しい、「家事動線」を重要視した間取りに収まりました。
歴史や文化を大切に、未来へ繋ぐ家造りが、コンセプトでもありました。
資材や材料を大切に使用し、現在の生活様式に合わせてのリフォーム工事にU様も、ご満足いただき、弊社としても自信作ができましたこと心より嬉しく思います。
御引渡し後から、U様の新居生活がスタートします。
御引渡しの時には、取扱い説明をさせて頂きますが、短時間でたくさん説明するので、不明な点が多く出てくると思います!些細なことでも結構ですので、ご連絡頂きながら、これからも家族さながらのお付き合いのほど、よろしくお願いいたします。
今回近隣の方々にご理解を頂き、この日を迎えることが出来ました事に感謝させて頂きます。
本当にありがとうございました。
こんにちは、総務部の野村です。
先日、多治見市にある「ボードゲームカフェふらっと-flat」さんに
お邪魔いたしました。
店内には世界中のボードゲームが200種類以上あるそうです。
この日は友人と、相席希望の方と一緒にゲームをさせていただきました。
音速飯店、あいうえバトルなど白熱した後は
店長にも参加していただき4人でゲームをしました。
黄色が店長です。
店長、強いです…!さすが!
またリベンジしに行きます!
総務の松村です。
新緑の418号線を長野方面へ
岐阜県と長野県の境は一部すれ違いもできないくらい狭い場所もありますが
自宅からだと40分ほどで長野県に入ります。
南信州の阿南町の道の駅でかわった五平餅をみつけました。
五平餅ではなく御幣餅でした。
わらじ型やだんご型の五平餅はよくみますがこの形は初めて見ました。
大きさもわらじ型2本分はあるのではないでしょうか?
言われてみれば縁が幣束みたいになっています。
地元ではだんご型のお店が有名ですが自宅でつくるときはわらじ型です。
お店によってはたくさんの変わった味もあります。
胡桃、ネギ味噌、チーズ、ピリ辛、きなこ、ゆず、黒ごま
型も味も様々な五平餅があります。
皆さんも連休中にお気に入りの五平餅を探してみたり作ってみたらいかがでしょうか?
こんにちは!インテリア部の加藤です。
家具製作のお仕事をいただきました!
ダイニングテーブルとリビングのローテーブル、
テレビ台の3台を制作しました。
ダイニングテーブルの脚は木製で、
お部屋の雰囲気に合わせて黒く着色しました。
テーブル2台は通常のウレタン塗装より硬くて傷がつきにくい塗装です。
こだわりが詰まったお洒落なお部屋でとても素敵です!
こんにちは、製材部の池戸です。
我が家のドアの調子が少し悪くなり、ドアストッパー(閉まる直前に一時停止してく
れる)が機能しなくなっちゃいました。
勢いよく閉めるとそのままドオオオオオオオオオンとうるさく閉まっちゃいます。
どうしたもんかと思ってましたが、ちょっとした事で簡単に直せました。
我が家のはDAIKENというメーカー様のドアなのですが、このように上下に調整用のネ
ジが付いています。
フラッシュを焚いているせいで見辛く申し訳ないのですが、上下左右にドアの位置を
ずらしたりバネの強弱を変えられるようです。
ドアを上にずらすことで無事、前のようにドアストッパーが効いてくれるようになり
ました。一安心です。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました