こんにちは!インテリア部の加藤です。
付知にある和菓子屋さんの一茶堂様に
テーブルとベンチを納品いたしました。
テーブルの天板は
お客様が大切にしていた桧の一枚板です。
とても立派で重厚な板ですね!
ベンチと椅子はお隣のカフェテラスと同じものを作成させていただきました。
テーブル、ベンチ共にお店の前にあります。
秋になり ますます和菓子がおいしくいただける季節です
皆さんもぜひ行ってみてください!
こんにちは、工務の三尾です!
昨年工事をさせていただいたかみのて保育園の横に、今年本社新社屋が新築されました。
家具工事とベビーゲートの工事をいただきましたので、先日納品させていただきました!
ベビーゲートは、子供たちに木の温もりを感じていただけるよう、桧材で作成しました!
職員さんが使用するテーブルは、天板をタモ材で、脚はブラック焼き付け塗装した鉄骨を使用しました!
黒とタモの色合いがかっこいいです!
無事設置完了!
緑のかばん収納家具とグレージュの下駄箱の色合いが、温かみがあって良いですね♪
子供たちに使ってもらえるのが楽しみです♪
こんにちは、工務の三尾です!
まだまだ暑い日が続きますが、もう秋ですね!!
スーパーに買い物に行くと、生秋刀魚が売っていました。
秋と言えば秋刀魚ですよね!
迷わず購入!!
夕方、鉄板BBQで秋刀魚ともんじゃ焼きをしまいた♪
イイ感じに焼けました♪
美味すぎて、ビールが進みます♪
食欲の秋到来ですね!!
みなさんこんにちは、製材部の池戸です。
広和木材には登山部があり、初めて参加させていただきました。
今回登るのは八ヶ岳、軽いハイキングコースとのことでした。
白駒池経由で「にゅう」という山へ登り、その後「中山」と「丸山」も通って下山というコース
思ったより道が険しい!
でも登りはアスレチックみたいで楽しかったです。
「にゅう」の山頂で記念撮影
霧が出てしまってましたが、それまで木で囲まれた中を歩き続けていたので解放感が気持ちいいです。
下山は急勾配が続いて辛かった!ストック(杖みたいなやつ)を持ってきといて本当に良かったと思いました。
初めての登山でしたが、天候に恵まれたのもあり楽しくお喋りしながら登ることが出来ました。休日の運動にちょうどいいと思います。
おまけ
帰りの途中、山小屋で食べた揚げパン
右真ん中のピザ風のが1番美味しかったと思います。
台風なのか何なのか原因は分かりませんが、途中でこんなんなってる木を発見
常日頃木材を扱っている身として、木の頑丈さを良く知っているだけに自然の恐ろしさを感じた瞬間でした。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
こんにちは
総務の野村です。
9月も終わりに差し掛かり、少しずつ秋の気配が強まってきましたね。
先日、木の上にトカゲのようなものを発見しました。
本物…?これは何でしょうか。
翌日見ても動いておらず頭のような部分がしぼんできていたので
トカゲではないようですね。
とってもそっくりなので、ヒョウモントカゲモドキのフィギアと
並べてみました。
やはり似ています。
正体不明のトカゲ(のような何か)の哀愁漂う姿が愛くるしいですね。