• 中津川本社・製材工場 TEL 0573-68-5050 受付時間:9時〜18時

  • 小牧支店 TEL 0568-41-3950 受付時間:9時〜18時

メニューを開く

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

  • 中津川本社・製材工場

    tel:0573685050tel:0573685050

  • 小牧支店

    tel:0568413950tel:0568413950

本社スタッフブログ

2023.12.25

今年ラストキャンプ!!

カテゴリー
タグ

こんにちは、工務の市脇です。

 

12月にもなり、今年も残り1か月もなくなりました。

 

今年もあとわずかと言うことで
最近友達とはまっているキャンプを今年の締めにやりました。

 

 

全く、写真を撮る癖がないので写真が少ないです・・・・・

 

テント、タープの設営時は雨が降って最悪のスタート。

 

夜は意外にも冷え込みがなく快適なテントで寝れました。
早朝から、片付けを始めようと外へ出ると雪が降っていました。

 

最初と最後は天気が微妙でしたが最高のキャンプでした。

 

 

2023.12.22

良さげ

カテゴリー
タグ

こんにちは、製材部の池戸です。

 

お伺いさせてもらった現場で
良さげに思った内装があったので紹介させていただきます。

 

 

杉の板を上に乗せたテレビ台ですね。
私としては夜中でも目に入る機会の多いテレビ台の色として
この杉の色はちょうどいいと思います。

 

 

桧(ひのき)の階段上の柵ですね。
桧は頑丈な木なのでこういうのにピッタリだと思います。
白い色合いも清潔感がありますね(^^)b

 

 

淡泊な内容の記事ですが、皆さんがお家を建てる際の参考になれば幸いです。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

2023.12.22

土台敷き

カテゴリー
タグ

こんにちは!
社員大工の楯です。

 

今回、土台敷きに同行させていただきました。

 

今回の現場は、裏が急斜面になっているため
基礎を3m施工した現場でした。

 

 

なので、土台を敷く際、
二階に登って据え付けるのがとても不思議な体験でした。

 

今回のように、初めて体験する現場が今後もたくさんあると思いますが、
自分でも施工できるように日々勉強を頑張ります!

 

 

2023.12.22

淡路島に引き続き

カテゴリー
タグ

こんにちは、工務の市脇です。

 

淡路島に引き続き、玉ねぎを堪能したあとは姫路城によりました。

 

姫路城はシラサギが羽を広げたような優美から
別名白鷺城と呼ばれるみたいです。

 

 

あまりの白さにびっくりでした。

 

中に入ると仕事柄建築的な目で見てしまうため、
昔の人の技術にはとても関心しました。

 

上から下まで見てて飽きないお城で
たくさんの時間をかけて見ることができてよかったです。

 

また、帰りは4時間半かけての車の運転でしたが充実した旅でした。

2023.12.21

鋭気製作中

カテゴリー
タグ

こんにちは!製材の黒田です。

 

今取り組んでいることの少しだけ紹介したいと思います。

 

ただ今イベント等に向けてインテリアの新商品を開発中で試行錯誤を繰り返しています。

 

途中報告にはなってしまいますが、現在は寄木を作成、加工して試作しています。

 

 

ヘアピンだったり、キーホルダーと色々作っていますが自分が納得出来るものが
出来なくて苦戦していますが何とかいいものができるように日々努力しています。

 

 

他にもスマホスピーカーも作ったりしていますが
こちらもなかなか上手に出来ないです。

 

 

そんな感じで少しずつではありますが商品を増やして
皆さまにお披露目出来るように頑張っています。

 

今後もよろしくお願いします。

 

ページの先頭へ戻る

ページの先頭へ戻る