• 中津川本社・製材工場 TEL 0573-68-5050 受付時間:9時〜18時

  • 小牧支店 TEL 0568-41-3950 受付時間:9時〜18時

メニューを開く

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

  • 中津川本社・製材工場

    tel:0573685050tel:0573685050

  • 小牧支店

    tel:0568413950tel:0568413950

本社スタッフブログ

2025.09.29

ガーデナーへの道のり

カテゴリー
タグ

こんにちは。設計の小板です。

 

自宅の庭をうろついていたところ、見つけてしまいました。

 

 

おわかりいただけましたか。

 

 

隠れているつもりでしょうか。

 

 

見逃せないレベルに大きいイモムシ。
しばらく見ていましたが、ピクリとも動きません。

 

本虫は隠れているつもりのようなので、
こちらが空気を呼んで見て見ぬふりをすることにしました。

 

時には虫とも上手くつきあっていくのが、いいお庭造りには必要不可欠ですね。

2025.09.23

収穫の秋 お米編

カテゴリー
タグ

お彼岸に入り少し涼しくなってきました。
こんにちは!  積算の今井です。

 

先日残暑がまだ厳しい中、稲刈りをしました。

 

コンバインが入れるように入口を手で刈りますが、
例年のように我が家の愛猫もお手伝いにやってきました。

 

邪魔をしているようにしか見えませんが( ´艸`)

 

乾燥から籾摺りまで自宅で行っていますので、
次の日には新米になります。

 

 

 

きれいなお米を収穫する事が出来ました。

 

2025.09.16

杉、焼いてみた。

カテゴリー
タグ

こんにちは!製材の池戸です!

 

とある現場でお庭のウッドデッキや柵の改装をさせていただきました。
柵を焼杉で作るとのことでした。

 

今回は私が焼杉を製作いたしましたので、その制作過程を紹介します。

 

 

こちらは飫肥杉の板、これの片面を焼いていきます。

 

 

バーナーで炙っていきます。

 

 

光沢のある美しい黒色の焼杉になりました✨

 

 

節の部分は中々焼けなくて大変でしたが根気よく焼きました。

 

 

実際の写真をお見せすることはできませんが、
隙間なく縦に並べて柵にしており、とても綺麗な見栄えになりました!

 

8月に汗だくになりながら制作していたのでとても嬉しいです!

2025.09.15

恵那市内にて地鎮祭

カテゴリー
タグ

こんにちは。
営業の丸山です。

 

先日、恵那市内にて地鎮祭を行わさせていただきました。

 

 

ものすごい数の赤とんぼが飛んでいる中での地鎮祭でした。

 

赤とんぼも、これからの始まる工事の安全と、建物が何事もなく永くその場所に
建っていられることを祈願してくれてるようでした。

 

ちなみに、神主さんが着ていた狩衣もとんぼの柄でした!

 

M様のお家は、とてもこだわりがたくさんあります。
設計の段階から、家づくりで実現したいことが明確でした。

 

リビングは開放感があり、外とのつながりを持たせた天井仕上がり。
キッチン周りは、円を描いたカウンター、エレガントな仕上がりになります。
まだまだ見どころはあります。
完成が楽しみです!

 

M様には今後、いろいろとお世話になります。
今後の工事に伴い、ご近隣の方々にも大変お世話になります。

 

完成まで安全に工事を進めてまいりますので、
皆様よろしくお願いいたします。

2025.09.11

桃パフェ「カフェ モンタナ」

カテゴリー
タグ

こんにちは総務の小池です。

 

先日、旬の桃パフェをもとめて
多治見市にある「カフェ モンタナ」というお店にいってきました!

 

 

桃パフェのサイズは3種類あり
今回は小さいサイズのパフェを注文!

 

 

小さいサイズは黄桃の桃でした!
今まで缶詰の黄桃しか食べたことが無かったので新鮮で
あっという間にペロリ!

 

幸せな時間でした~✨

 

お店の雰囲気もログハウスのような、木が広がる空間で
とっても落ち着く空間でした!

 

冬はイチゴパフェもあるようなので行って見たいと思います!

ページの先頭へ戻る

ページの先頭へ戻る