設計の嶋倉です。
GWに、山梨に出かけました。
山梨県と言えば・・・信玄餅!(笑)
という事で、朝早くに家を出て、信玄餅の工場、「桔梗屋」へ…
何度かテレビで紹介されている、
賞味期限が迫った「信玄餅の詰め放題」をするためです。
順番待ちの行列に並んで1時間半待ちました。
いざ信玄餅を詰めてみたら、袋が破れたり、口が縛れなかったり…で、
なかなか苦労しましたが、袋をゆっくり、ゆっくり、伸ばして、伸ばして…
最終的に18個詰めました !!!
写真の1枚目が、信玄餅の詰め放題の結果です。
なんと、袋にパンパン詰めて、210円!
一個当たり11.666…円です!
普通に買うと、6個入りが960円ですから、一個当たり160円。
かなりお得ですよね!(笑)
次に行ったのは、さくらんぼ農場です !
今年は全体的にちょっと涼しかったせいか、
さくらんぼの時期がちょっと遅れていたみたいです…
が、 GWにさくらんぼ狩りができるのは、日本で山梨県だけらしく、
ハウスで育ったさくらんぼをたくさん頂いてきました
木の上の方になっている赤いさくらんぼの方が甘かったので、
はしごに登って、たくさん採って食べました!
中でも、高級さくらんぼの”佐藤錦”が一番おいしかったです♪
そんなおいしい山梨県からの帰宅後、
大量のその日賞味期限の信玄餅たちを凍らせて保存し、
田植えの休憩のお茶菓子で、おいしく頂きました ♪(笑)
おいしい物をたくさん食べて、幸せなGWでした ♪
今回も、営業の坂巻直雄登です。
先日、恵那市三郷町で完成見学会を開催させて頂きました、
M様のお引渡しを、先日させて頂きました。
M様とのご縁は、
本人(奥さんが社員です)の結婚式に私が出席させて頂いたところより始まりました。
その後旦那さんは、恵那市のご友人をご紹介して頂き
一昨年完成、見学会を快くさせて頂きました。
お施主様のこだわりが、「幸せを感じられる空間創り」がコンセプトでした。
奥さんは、当社の社員で、(広和の家創りなうで、ご存知の方もみえるかと・・・)
今回、創り手側と施主様側の両面から家創りに携わり、
出来上がるまでの、お客様の楽しみや、不安の思いを社内でも意見し、お話して頂きました。
創りり手側(工務店)は、お客様のお気持ちをいつも感じ、
安心させて頂く事も大事なことだと思います。(私も日々精進)
自分達の家創りを通して改めて、
「お客様の本当のお気持ちが良くわかった」等との話もさせて頂いた次第です。
お客様の家ではありますが、当社、「自慢の作品」です。
これからも、「お客様と一緒に素敵な家」創りに取り組んでいきたいと思っております。
今後、M様ご家族様が
「広がる空間の中で、家族の皆さんが笑顔で和みある家庭」にしてくださいね。
心よ感謝申し上げ、今後も末永いお付合いも合わせてお願いし、
お礼のご挨拶に代えさせて頂きます。
本社、営業の坂巻直雄登です。
中津川も例年より遅咲きの桜も徐々に散り始め、
過ごしやすい季節となり、新芽と芝桜がきれいな時期ですね。
ご無沙汰いたしておりましたが、皆様お元気ですか?
(右の写真は有名な蛭川の芝桜です。癒されます。)
4月21日(土)、22日(日)両日、
恵那市三郷町で完成見学会を開催させて頂きました。
日曜日は雨にもかかわらず、
二日間で約60組の方々にご来場頂き厚く御礼申し上げます。
ご近所の方、初めての方、打合せ中の方、
建築中の方、OB客の方と遠方からもご来場頂き、
皆さんそれぞれの目的を持たれ、目で見て、手で触れて、
感じて頂き今後の「お城作り」の参考にして頂けた事は何よりです。
OBのお施主様も多くご来場頂き、差し入れまでお持ち頂きありがとうございました。
今回、お越しいただけなかった方々も、お問い合わせ頂いた方へは、
個別に工事中の現場や完成現場のご案内もしていますので、
お気軽にお問合せ頂ければ、幸いです。
今後も、ご縁を大切にして、笑顔のある丈夫・健康・快適・安心な家を、
広げて行きたいと思います。
当社キャッチフレーズは「広がる空間、家族の和」ですので・・・。
最後になりましたが、
見学会に応援頂いた、協力業者さん・メーカーさん本当にありがとうございました。
そして、開催会場をご提供頂きましたお施主様、心より御礼申し上げます。
こんにちは。設計の丸山です。
大変ご無沙汰して申し訳ありません
実はブログをアップしないうちに家が完成してしまいました。
全然ブログをアップしなくてごめんなさい
家作りがどうなったといいますと・・・
大工工事を終え、塗装工事も終え、LDKの壁には漆喰を塗り、
その他の部屋にはクロスを貼りました
キッチンも洗面も便器も設置され、照明器具も取り付けられました
養生もめくり、クリーニングも終わりました
外部は、外壁が貼られ、バルコニーの手摺りが付き、ウッドデッキも完成しました
明日・明後日と見学会を行います。
貴重なお休みかとは思いますが、ご来場頂けましたら幸いです
こんにちわ! 工務の黒田です。
今月の24日に、僕の初めて担当させて頂いたM様邸が、完成しまして
(まだ残工事が多々残ってますが・・・)御引渡しをしました。
天気は雨でちょっと残念でしたが、お施主様にも喜んでもらいましたし
お子さんもうれしそうに走り回っていたので、本当に良かったと思いました。
お子さんからはお礼のお手紙を貰いましてとてもうれしかったです。
ありがとうございました。
そして、先輩方のサポートのおかげで、何とかこの日を迎えることができました。
本当にありがとうございました。
いろいろとアクシデントもありましたが、その分大変勉強になりました。
なので
これからまだまだたくさんの現場を担当しなくてはならないけど、今回のことを
生かして立派な現場監督になれるように努力していきたいと思います。
これからも応援、よろしくお願いします!