こんにちは!製材の黒田です。
先日、恵那峡で開催された「恵那峡もみじ祭り」に行って来ました。
たまたまテレビで紹介されているのを見て知り、行って見ることにしました。
(結構近所に住んでいるのですが全然知りました(笑))
行ってみるとテレビで紹介された影響なのか賑わっていて、
車のナンバーを見ると結構県外ナンバーを見かけたので
割と有名な祭りだったのかな?
もちろんもみじ散策もしました。
あいにくの曇り空だったり、まだ早かったのか紅葉途中の木もありましたが
無料のお団子とお茶も頂いたりと楽しむことができました。
(先着200名だったので間に合ってよかったです)
いろいろな出店がありましたがお土産に
おしゃれなお寿司(右)やお菓子(左)を買いました。
思いつきの行動でしたがなかなか楽しむことができたので
来年もあれば行ってみたいと思いました。
こんにちは 総務の村上です。
秋も深まり、秋の味覚がおいしい季節になりましたね。
会社の敷地内にも柿の実がなり、原専務が収穫してきました。
とても立派でおいしそうな柿です。
専務は我慢できず、自分でその場でむいて丸ごとほおばっていました。
「おいしい~!」と満足気です。
私もいくつかいただいて、むいてみました。
専務の言う通り、甘くてとてもおいしかったです。
今度は焼き芋でもしたいです!ね、専務!
では、また
総務 松村です。
恵那市岩村町にある観光農園のぜんちゃんふぁーむにいってきました。
ラジオで紹介されていて、まだ試験栽培をしている品種で
シャインマスカットの次世代の葡萄やテレビ番組でも
ユニークな葡萄として紹介されていた品種などが
いま販売されているとのことでした。
化学肥料不使用、化学農薬は出来るだけ使用しない、
除草剤不使用の草性栽培で育てた安心して食べられる葡萄作りにこだわっていて、
スーパー等には中々出回らない珍しい品種や最新の品種など約50品種を栽培されているそうです。
ラジオにも出演されていた吉村さんに案内してもらいました。
現在販売している品種の特徴などをひとつひとつ説明していただき、
気になった品種のいちばん状態のいいものを収穫してもらいました。
気にならなければ洗わずにそのまま食べてOKとのことです。
バナナと次世代のシャインマスカットは
パリパリととした食感でとても甘くおいしかったです。
葡萄のシーズンは終盤ですが、いろいろな葡萄の旬の時期にまたいきたいと思います。
こんにちは。本社設計の小板です。
11月にしては暖かい日が続いていますが、
これからはさすがに寒いでしょう、ということで。
ショールームAの観葉植物を移動するためのキャスターを、
製材部の黒田さんに作ってもらいました。
フランスゴムの木は5℃までは耐えられますが、
それ以下になると枯れてしまいます。
できれば部屋を変えず育てたいですが、
真冬の夜だけは温かい部屋に移動したりします。
陽当たりのよい窓際においておきたいときもあれば、
直射日光が強すぎて窓際から離したいときもあります。
キャスターに乗せると大きな観葉植物も自由自在に動かせます。
天気次第であっちこっちに動かせるようになりました。
黒田さんありがとうございます!
なんだか植物も嬉しそうです。