• 中津川本社・製材工場 TEL 0573-68-5050 受付時間:9時〜18時

  • 小牧支店 TEL 0568-41-3950 受付時間:9時〜18時

メニューを開く

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

  • 中津川本社・製材工場

    tel:0573685050tel:0573685050

  • 小牧支店

    tel:0568413950tel:0568413950

本社スタッフブログ

2015.03.02

なごや旅12話 ~健脚コース~

カテゴリー

こんにちは。
お久しぶりの、工場 箕川です。

 
先日ネットでこんなのを見つけまして。

なんだか面白そうなので、行ってみる事にしました。
移動手段は、地下鉄と徒歩です。

まずは、大曽根駅5番出入口(工事中)よりスタート。
詳細の地図を見つつ。
オリエンテーリングみたい。

一つ目は、金神社.山田天満宮と、なぜか名前が2つあります。
天満宮ですから、学問の神様なのはわかりますが、金神社?
日曜日で、結構人がいます。

境内は決して広くないのですが、方向祈願牛、なで牛、よりそい石など色々祀ってあ
り、アットホームな感じ。

銭洗い場でお金を洗うと、金運招福だそうで。
ここで洗ったお金で宝くじを買うと、当たるらしいです。

天満宮といえば、梅の木(まだ、つぼみです)。

なでれない牛。(ちょい ゆるキャラ風)
なんだか長居してしまったので、次へ。

 

再び大曽根駅へ戻り、地下鉄で砂田橋まで。

二つ目、清明神社へ
なんか聞いた名だと思ったら、京都の清明神社が有名ですか。
 
名古屋ドームを横目に、15分ほどで到着。

アパートに囲まれた場所に、こじんまりとありました。
恋に悩む若者が集まるスポットらしい。
 
悩んでないおじさんは次へ。

???

 

三つ目は、上野天満宮へ

ここにもなで牛があり、沢山の人がみえています。

近頃の、神社グッズはかわいいものが多いですね。
菅原人形(おみくじ)がたくさん並べてあります。 

 

ここから、四つ目の城山八幡宮まで、徒歩20分とあります。
先ほどまで寒かったのに、汗が出てきました。
 
急な坂を上り、到着。

こちらも、恋愛や家庭運に効力があるらしいです。
(もちろんそれだけではありませんが)。
 
名古屋とは思えない、静かな境内です。

更に歩いて覚王山駅へ。
休憩しつつ、案内地図を良く見たら。
 
移動時間147分。
移動距離30.4kmって書いてある。 ← いまごろ気付いた。
            
 
しかも、途中気になるポイントで脱線してしまうので、ちっとも先へ進みません。
ここまで二時間半もかかっています。 (・・;) …。
 

ゴールはまだ先だし、
なかなか先へ進まないので、

 
第二部へつづく。  

 

今回のオススメ

ドニチエコキップ。 名古屋地下鉄、バス一日乗り放題!
 
           と、
 
招き猫みくじ。 ヒモを引くと、おしりからおみくじが…。

2015.02.28

セコム損保 代理店研修

カテゴリー

不動産・保険担当の金澤です。
 
先日損害保険の研修で名古屋へ行ってきました。
場所はJR名古屋駅 太閤口からすぐのビル4階です。
正面窓からは新幹線のホームが見えました。
N700系を見たとたん心は旅立っていました。

研修内容はインターネットによる手続きについて!
 
新販売方法の導入です。
便利な世の中なのでしょうがついていくのに大変です。若くないので・・・
今日の研修は私一人出席でしたので、帰ったら営業さん達に報告です。

2015.02.27

御嶽山

カテゴリー

製材の尾関です。

配達に行く時に雪化粧の御嶽山が目にとまり、
写真を撮りました。

 

恵那峡サービスエリアから

2015.02.25

リフォーム工事ビフォー・アフター その2

カテゴリー

こんにちは 工場の今井です。

 

いよいよ工事が始まります。

先日2月23日 工事の安全と家族の健康を祈念し、お祓いを致しました。

工事に携わる全ての皆様、完成までお世話になります。

よろしくお願い致します。

2015.02.23

2015年初バイク

カテゴリー

拮石です。

 

まだまだ寒い日が続きますね。

昨日は久しぶりに暖かい日になって、休みだったので

今年初、バイクのエンジンをかけてみました。

 

エンジンをかけたりすると春がまちどうしいと思いました。

バイクが好きな方は、腕がうずうずしますね。

ページの先頭へ戻る

ページの先頭へ戻る