皆さんこんにちは。
至る8月2日(吉日)に中津川市えびす町で地鎮祭を行いました。
お天気にも恵まれ、神官さんの祝詞がひびき渡り(本当にこだましておりました)、その土地の神様に報告し、敷地を清め、神様に感謝し、土地の神様を鎮めて貰い、完成までの無事故と住まいする家族の繁栄を祈願して頂きました。
J様の御夫婦、それぞれのご家族様皆さんご参加頂き記念すべき「良き日」でありました。
これから始まる建築工事に一歩一歩近づいてきましたね!
J様におかれましては、今回の住宅建設にあたり約3年前から打合せをさせて頂き、当社にご用命をいただきまして、誠に有難うございました。
今後、ご竣工まで当社スタッフ、協力業者の皆さんと丁寧な施工を心掛けて、事故、怪我などないように、安全に工事させていただきますので、引き続き、宜しくお願い申し上げます。
又、工事中近隣の方々にもお世話になりますが、宜しくお願い致します。
以上、おめでたい一日のブログでした。
工務担当:町田繁則
営業担当:坂巻直雄登
本社営業の坂巻です。
今回は、5月24日(吉日)にT様、I様邸の(二世帯住宅)の上棟をさせて頂きました。
当日は天候に恵まれ、近隣の方々のご理解も頂き、無事上棟が出来ました事に嬉しく思います。
今年の2月に、今まで成れ浸しんできました我が家の解体のお祓いをさせて頂き、解体工事(今までの家に感謝)
その後、4月吉日に地鎮祭をさせて頂き、基礎工事(天候に感謝)順調に工事を進めそして、本日の上棟本日(棟上げ)を迎える事が出来ました。
T様、I様、本日は、本当におめでとうございました。
今まで打合せを重ねてまいりました。
お母様のこだわり収納と使いやすい家事の動線。
ご主人様のこだわりのセカンドリビングの吹抜けと梁丸太。
奥様のこだわりのIランドキッチンと家事動線の空間。
皆さんの夢だった部屋。
家族の繋がりを、素材にこだわり、とっても素敵な空間に仕上がっていくことと思います。
私たちも、今から完成が楽しみです
T様、I様におかれましては、今回の住宅建設にあたり、当社にご用命をいただきまして、誠に有難うございました。
今後、ご竣工まで、当社スッタフ一同、協力業者の皆さんと丁寧な施工を心掛けて工事させていただきますので、引き続き、宜しくお願い申し上げます。
㈱広和木材 監督担当 :吉田 営業担当 :坂巻
お久しぶりです。
設計の丸山です。
今年もまたソフトバレー大会に参加してきました。
社員と大工さんの10名で2チーム参加しました。
チーム名は前回同様マリオとルイージ!
参加チームは14チーム、2つに分けてリーグ戦でした。
大工さんの顔面ブロックの珍プレーあり、好プレーあり、
会場中が笑いに包まれた大会でした!
結果は両チーム共、3勝3敗・・・
残念ながら優勝はできませんでしたが、
とても楽しかったです!
また秋に大会があるようなので、練習して次回はリベンジ!
優勝狙っていきたいと思います(笑)
先日5月18日(日)、恵那市武並町にてW様邸の上棟をさせて頂きました。
昨年の春先に、社長の友人のご紹介でお施主様と初めて出会い、見学会のご来場頂き、幾度かの来社、打合せを重ね5月18日に上棟本日(棟上げ)を迎える事が出来ました。
「皆が健康で幸せに暮らせる家」をコンセプトに打合せスタートさせて頂きました。
私達は、今お住まいの家、家族構成、ライフスタイル等をお聞かせ頂き、ご希望に添える家創りを目指しました。
年廻りと家相を重要視されるW様にとっては、弊社の取り組み方と同調があったのだと思っております。
建前の当日は上棟式や、皆さまへ昔ながらの餅投げの振る舞いにW様もお喜び頂きました事、本当に嬉しく思います。
これからも、現場での確認打合せ等々有りますがより一層満足いただけますよう社員一同頑張りますので宜しくお願い致します。
お客様の家ではありますが、当社、「自慢の作品」ですので、これからも、「お客様と一緒に素敵な家」創りに取り組んでいきたいと思っております。
最後になりましたが、上棟本日に応援頂いた皆様方、W様、ご親戚の方々本当にありがとうございました。
心より感謝申し上げ、今後も宜しくお願いいたします。
現場監督:吉田陽一
営業担当:坂巻直雄登
こんにちは 設計の古谷です。
5月15日(木)に岐阜県立森林文化アカデミ-(美濃市)にて
木材産業の研修会に行ってきました。
木材は木を1本伐採すると、A材からD材まで分類分けをしてそれぞれの用途にて使われるんですよ。
(基本的に、A 材は製材、B 材は集成材や合板、C 材はチップや木質ボードに用いられます。
D 材は木質バイオマスエネルギーの燃料などとして利用されます。)
私たちも、木材の仕事をしていますので、そのような(大きい話ですが)事も
理解しておくことが、大切だと勉強させられた講習会でした。
岐阜県立森林文化アカデミ-の事務所です。
テクニカルセンタ-です(ここが、講習会場でした)。