こんにちは、総務の野村です!
今年も寒い季節がやってきました🤧
中津川に引っ越して6年ほど経とうとしていますが、
やはりこちらは寒いですね。
地元と比べて最低気温が4~5℃も違いました!
しっかり防寒対策をして冬を乗り越えます👊
さて、12月1日に六斎市でワークショップを開催します✨
六斎市に向けて、ここ最近はみんなで松ぼっくりを集めていました。
集めた松ぼっくりはそれぞれスプレーで塗装されていきます。
- ビフォー
- アフター
キラキラ輝くゴールドぼっくりになりました✨
他にも銀の松ぼっくりや飾り付けを用意していますので
ぜひ広和木材のブースにお越しください♪
六斎市でお待ちしております🌝
おまけ
- 「魔法の杖」
- 「まるでベーコンのような染められた鉋屑」
こんにちは!
総務部の岡山です!
CoCo壱番屋さんにある、噂の「ホロ肉ドカンとBBQカレー」を食べに行きました。
※2023年4月から開始された「肉塊プロジェクト」の限定メニューです。
このカレーは、肉塊の大きさごとにレベル1~4まで選ぶことが出来ます。
今回は、レベル1の2倍の量があるレベル3に挑戦してみました。
米が肉に埋まっている…
全部、豚肩ロースのホロ肉です。
厚さもなかなかあります。
スプーンで崩れてしまうほどの柔らかな仕上がりでした。
味としては、甘口カレーにBBQソースがかかっていて、
お子さんでも食べやすい感じで美味しかったです。
限定メニューの販売期間は、11/15から数量限定の販売をされております。
第一弾・第二弾の時は約2週間で完売となった店舗が出てきたそうです。
気になられる方は、11月中には食べに行く方が良いかもしれません。
営業の丸山です。
先日、中津川市内にてA様邸の地鎮祭を行わさせていただきました。
この日は雨の中の地鎮祭でした。
A様ご自身が、「雨男だから・・・行事のたびに雨なんだ」
とおっしゃっていました。
神主さんは
「雨だから、印象に残る地鎮祭になったね。みんな忘れないね」
とおっしゃっていました。
A様も「これで、みなさんの記憶に残るので!」って笑っていました。
とても和やかな地鎮祭の始まりでした。
気になったので調べてみました!
雨の日の地鎮祭は縁起がいいそうです。
雨が土地の隅々までお祓いをしてくれると考えられているからだそうです。
あと、災害に強くなれるという縁起のいい説もあります。
「雨降って地固まる」のことわざが関係しているそうです。
他にも、「吹き込む」というところから幸運が吹き込むと転じられ、
大変縁起がいいとされているそうです。
A様の家は、家事をしながらお子さまの様子を見守れるリビングになっています。
リビングからお子さんの楽しいそうな声が聞こえてきて、
いつもお互いの気配が感じられるのは良いですね!
A様には今後、いろいろとお世話になります。
今後の工事に伴い、ご近隣の方々にも大変お世話になります。
完成まで安全に工事を進めてまいりますので、
皆様よろしくお願いいたします。
こんにちは、総務の野村です。
名古屋栄にあるヤマハミュージックさんに楽器体験をしに行きました🤗
ビルの1階に入ってすぐ、楽器体験コーナーがあります。
・クラリネット
・アルトサックス
・トランペット
・電子ヴァイオリン
・ギター
・ドラム
・指揮者
・ピアノ
どれも経験したことのない楽器でしたが、
映像を見ながら吹き方を教えてもらえるので
簡単な音は出せるようになります。
- 電子バイオリン
最初はかなりキンキンな音しか出せません。
慣れれば楽しいです☄
- クラリネット
肺活量が足りません。
私は肺活量がとても少ないので酸欠になりながらも
音はなんとか出ました!
1日でこんなに体験できることは少ないので
とても貴重な体験でした♪
健康診断の結果をみて
昼休みのウォーキングを再開した総務 松村です。
肌寒くなってきましたが
晴天の日のウォーキングは気分がいいですね。
紅葉や冬の桜などを眺めながら会社の周辺を歩いています。
健康診断後に特定保健指導の申請をしてきました。
食欲の秋ですが3か月後の評価まで油断しないよう頑張ります。