• 中津川本社・製材工場 TEL 0573-68-5050 受付時間:9時〜18時

  • 小牧支店 TEL 0568-41-3950 受付時間:9時〜18時

メニューを開く

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

  • 中津川本社・製材工場

    tel:0573685050tel:0573685050

  • 小牧支店

    tel:0568413950tel:0568413950

本社スタッフブログ

2016.06.16

B様と共に創りあげた「我が家」お引渡しおめでとうございます。

カテゴリー

先日の6月11日(土)、
中津川市千旦林にてB様邸のお引渡しをいたしました。

一昨年の夏に、先にOB客様のご紹介にてご来社いただき、
途中B様の結婚式もあり、おめでた続きの日々を過ごし、
見学会にご来場いただきながら、幾度かの来社、打合せを重ねて、
1月30日に上棟本日(棟上げ)を迎える事が出来ました。

 

「皆が健康で幸せに暮らせる家」をコンセプトに、
私達は、今お住まいの家、家族構成、ライフスタイル等をお聞かせいただき、
ご希望に添える家創りを目指しました。

そして今日、「我が家」が完成し、お引渡しをさせていただきます事に、
感懐深いものも感じます。

 

 

洗練されたモダン和風の外観。

耐震と耐久性にこだわった自然素材100%の構造材。

疲れを癒してくれる木材を使用したリビングリラックス空間。

家族が楽しく過ごせる間取りと収納のアイディア。

自然の光と風を味方にした健康で快適に暮らせる家。

……etc

 

ご家族の皆さんのこだわりを随所に取り入れさせていただき、
B様にご満足いただけましたことは、自分の事のようにうれしく思います。

 

最後なりましたが、B様におかれましては、
今回の住宅新築工事におきまして、
弊社、広和木材にご用命いただき、誠に有難うございました。

 

これからも、家族さながらのお付き合いのほど、
よろしくお願いいたします。

また、近隣の方々にも多大なるご理解とご協力を
うけたまわりました事に、心より御礼申し上げます。

 

社員一同、心より感謝申し上げ、
お礼のご挨拶とさせていただきます。

 

本当にありがとうございました。

 

現場監督:吉田陽一

営業担当:坂巻直雄登

2016.06.15

梁からカウンターへ

カテゴリー

本社工場の箕川です。

 

今回は広和木材ならではの、
木使い(気遣い)のお話しです。

リビング吹き抜けの天井にど~んと見えているのは、
化粧丸太の梁材です。

これは、杉や桧の丸太の乾燥材を使うのですが、
間取りによって、端材が出ることがあります。

短い端材のまま、ベンチや踏み台などにも使えるのですが、
今回、素性の良い桧が出て来ましたので、製材してみました。

以前にも紹介した、ベテラン製材機が働いてくれます。

セッティングして、横割り。

縦割りっ、と。

根張り部分(木の根元)のカーブが、いい味出してます。

太い木が長年、風雪に耐えて来たのが想像できます。

端材3本分で、カウンターがこれだけできました。

しかもほぼ無地!

せっかくなので、一枚。

表面プレーナー仕上げっ、と。

もともと太い桧なので、きれいな赤身と木目が出てきましたよ。

さて、どこで使うかといえば。

例えば神棚。

こんな感じや……

こんなとこだったり……

アイディア次第です。

新築・リフォームに限らず、
DIY等で使いたい方もどうぞ。

工場に展示中です。

お気軽にご相談ください。

2016.06.10

H様邸の上棟をさせていただきました

カテゴリー

こんにちは。

本社工務の市脇です。
先日、中津川市茄子川でH様邸の上棟をさせていただきました。

初日は土台の施工完了状態から一気に屋根まで出来てしまいました
天気もなんとかもってくれ、本当に助かりました。

当日には餅投げも行い、H様のご親戚や、ご近所の方々など多くの方がお越しくださいました。

H様本当におめでとうございます。
工事の方はこれからどんどん進んでいきます。
H様のご要望に応えていきますので、引き続きよろしくお願いします。

 

営業担当:津田
工務担当:市脇

2016.06.07

Y様邸地鎮祭

カテゴリー

こんにちは。本社の吉田です。

 

先日、Y様邸の地鎮祭をさせていただきました。

少し風もありましたが、ご家族の皆さまにも参加していただき、
良い地鎮祭が出来ました。

玉串を奉てんし、これからの工事の安全と、
Y様の新居での楽しい生活を思い、お祈りさせていただきました。

少し風もありましたが、ご家族の皆さまにも参加していただき、
良い地鎮祭が出来ました。

玉串を奉てんし、これからの工事の安全と、
Y様の新居での楽しい生活を思い、お祈りさせていただきました。

お子様はまだ小さいのに、上手に参加出来ていましたよ。

 

Y様には、今後いろいろとお世話になりますし、
今後の工事に伴い、ご近隣の方々にも大変お世話になります。

 

安全に工事を進めていきますので、皆様宜しくお願い致します。

2016.06.06

O様上棟おめでとうございます

カテゴリー

こんにちは!
工務の宮地です。

先日、O様の上棟をさせていただきました。

前日が雨で心配でしたが当日は天候が良くなり、
無事に上棟日を迎えることが出来ました!

僕の現場では初の最新広和看板シートをかけました!
……しわが少し目に留まりますが素晴らしい出来ですね!

1Fの柱を立てて行く作業から、いつも以上に真剣におこしを見つめる棟梁。

順調に進み、2Fの柱から屋根まで事故が起こることなく、
無事に棟まで上げる事が出来ました。
ありがたいですね!

O様が習字のプロということで、棟札を自ら書いていただきました。
……見事に綺麗な字でございます!!

その後、皆さんで乾杯をいたしました。

O様の人柄もよく、最後までもてなしていただいた事に感謝し、
最後は記念写真を撮り、無事終えることができました。

O様本当におめでとうございます!!

ページの先頭へ戻る

ページの先頭へ戻る