皆様こんにちは。
本社営業の倉野誠司です。
先日、中津川市のお祭り、「第166回 六斎市」に出店させていただきました!
六斎市とは、毎月1日に開催される中津川市の商店街のお祭りです。
今回は、新商品「木々綴(ココティ)」発売記念ということで、
・木のクリスマスツリー 公式ライン登録で先着20名様へプレゼント
・クリスマスリースづくり 300円
・ヒノキのかんなリース、しめ縄づくり 無料
上記のワークショップを行いました^^
そしたらなんと。。。 開始から長蛇の列!!
マイカやインスタ、チラシ等を見て楽しみにご参加いただきました^^
想定以上にご参加いただき、スタッフ一同驚きながらも忙しく、
最後まで大変楽しくイベント運営をさせていただきました。
普段からインスタ等を見てくれている方、OBのお客様、
地元の知り合いや初めて広和木材を知っていただいた方など、
多くの方々とワークショップを通じて交流させていただき大変ありがたい機会でした。
イベントの途中では小栗仁志市長が練り歩いている中、
弊社ブースにお立ち寄りいただき、激励の言葉をお掛けくださいました!
小栗市長、お忙しい中誠にありがとうございます^^
13時頃には全ての物品が完売し、
ご参加いただいた方々に感謝の気持ちでいっぱいでした。
また、完売後もワークショップを目指して来ていただいた皆様、
大変申し訳ありませんでした。
ただ、ご安心ください。
ご参加いただく機会が直近でございます!!
楽しみにしていただいた皆さま、
今週12/8(日)10:00~16:00間に
ひとまちテラス、正面入り口の右側にて、
・クリスマスリースづくり 300円
・ヒノキのかんなリース、しめ縄づくり 無料
・かんな削り体験 無料
上記イベントを開催いたします!!
こちらの場所で、上記のお時間にてワークショップを開催いたしますので、
是非皆様、奮ってご参加お待ちしております!
こちら、イベント情報を下記に記載させていただきます。
詳細の内容はこちらからご確認くださいませ。
最後に、広和木材が発売した新商品、「木々綴(ココティ)」について
少しだけ宣伝をさせていただきます!
ココティとは、木(ko)+ 家(koti)=kokoti(ココティ)
何気なく家族を近く感じ、自然と時を共にする、
そんな豊な暮らしの物語が末永く綴られていく家です。
「となりにはいつも家族がいる」をコンセプトにし、
性能やデザインといった「手法」とその先にある「暮らし」を視覚的に整理し、
家づくりの「みちしるべ」とした広和木材独自の“考え方“で
お客様と共に創り上げていく注文住宅となっております。
こちらも詳細については紹介ページを記載させていただきますので、
ご興味ある方はお気軽にお問い合わせくださいませ^^
12/8(日)のイベントにて皆様とお会いできることを心より楽しみにしております^^
今回のブログは以上です!
こんにちは 総務・村上です。
少し前の話ですが、ピカピカの石が大好きな息子と
中津川市鉱物博物館のイベントに行ってきました。
館内でもいろんな体験ができますが、屋外で参加したものを紹介します。
ジェムストーン探し(有料)は水槽に入った砂の中に
様々な色の石が埋まっているのを探し、
フィルムケースに入るだけ石を持って帰ることが出来ます。
ジェムストーンは珍しいので、1人1つしかもらえません。
本当にきれいな石がたくさんあって、どれをもらうかの選択が難しいところです。
次は「ストーンハンティング」水晶探しです
鉱物博物館の敷地の一部の土の中から水晶を見つけます。
昔からこの付近の夜明けの森は水晶があると有名で、
私も小学校の頃、友達と森の中で水晶探しをしていました。
この日は息子と水晶探しに夢中になりました。
なかなか大きい水晶は見つけられませんでしたが、
小さいけれど見事に六角形の水晶は結構見つかりました。
こちらも見つけた中から吟味して、1人1つだけ持ち帰ることができます。
昨年は石割体験にも参加しました。
本当に何回来ても楽しくて、来年もぜひ参加したいです。
イベント無くてもゆっくり館内を見るのも楽しいです。
親子で中津川市鉱物博物館が大好き!なのです。
総務 松村です。
今年も愛知県・岐阜県で開催された
ラリージャパン2024の観戦にいってきました。
競技区間SS12/SS15が行われる明智観戦エリアでの観戦です。
今年はトップカテゴリーのrally1 8台を含む44台が参加していました。
午前のSS12と午後のSS15と同じコースを走行するのですが
SS12がスタートしrally1の6台が通過したあと、安
全上の問題のためSS12はキャンセルとなってしまい
現地のアナウンスではSS15もキャンセルされるかもしれないとのことでした。
4時間後のSS15がスタートできることを期待して観戦エリアでまっていると、
隣に陣取っていたノルウェーからの団体さんがキャンセルも寒さも気にせず
ビールで盛り上がっているのを見て、さすがラリーの本場の北欧の人達だなと感心しました。
楽しみ方をよくわかってらっしゃる!
写真や動画ばかり撮影していて自分の目や耳で
感じ取れていないと思い撮影は最低限になりました。
予定時間の5分ほどまえに正式にSS15のスタートがアナウンスされ、
数分おきに通過するラリーカーの姿や迫力のあるエンジン音が山間に響き渡り、
現地で観戦してとても楽しめました。
色々ありましたが地元での大イベントでもあり、
来年も開催されることを期待しています。
こんにちは、工務の三尾です!
11月上旬にA様邸の上棟をさせていただきましたので
ご紹介いたします!
この時期は暑くもなく、寒くもなく
建前の作業をするのに最高の気候です!
建方初日にお客様からお弁当をいただきました!
とてもボリューミーで美味しかったです!!
ありがとうございます!!元気100倍です!!
工事は順調に進み1日目は、
2階屋根ルーフィングと一部耐力壁まで施工することができました!
2日目も順調に進み、耐震金物まで施工することができました!
建方作業完了後、後日上棟式とお餅投げをさせていただきました!
お餅投げをするのは、3年ぶり?5年ぶり?
本当に久しぶりで、力が入ります!
お客様のお知り合いの方や近隣の方、
学校帰りの子供たちにたくさんご参加いただき大盛況でした!
ありがとうございます!!
これから本格的に造作工事が着手していきます。
A様のこだわりハウスを、広和木材社員一同
協力業者一同、一生懸命造らせていただきます!
こんにちは!総務の小池です
先日、友人に手伝ってもらいキウイを収穫しました
収穫した後
焚火で暖を取りながらキウイの毛を取り、ツルツルになる姿に愛着が…
食べごろの時期になるまで待ち遠しいです