• 中津川本社・製材工場 TEL 0573-68-5050 受付時間:9時〜18時

  • 小牧支店 TEL 0568-41-3950 受付時間:9時〜18時

メニューを開く

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

  • 中津川本社・製材工場

    tel:0573685050tel:0573685050

  • 小牧支店

    tel:0568413950tel:0568413950

本社スタッフブログ

2017.08.15

心より感謝の、I様,M様と共に「再生できました我が家」お引渡しおめでとうございます。

カテゴリー

こんにちは、本社営業の坂巻です。
残暑厳しい折、皆さんお元気ですか?

一昨年の秋頃に、お電話いただき
「31年前に増築していただきましたが、
今度は平屋部分を、耐震補強と合わせ改装したい」
とのご連絡いただきました。

当時とは、工法等も違うので、各見学会のご来場いただきながら、
幾度かの来社、打合せを重ね3月に着工させていただき
先日8月9日(吉日)、中津川市千旦林にてK様邸のお引渡しをいただきました。

「無垢の木を使い、自然素材と環境を重んじた、
家族が健康で幸せに暮らせる家」をコンセプトに
築40年の住宅に「古き良きものは、残し再生し、
安心できる耐震補強や、断熱工事をすることにより、快適を求める。」

私達は、今お住まいの家の調査や、家族構成、
ライフスタイル等をお聞かせいただき、ご希望に添える家創りを目指しました。

そして今日「再生我が家」完成もとにお引渡しをさせていただきます事に
感懐深いものも感じます。

耐久性を重視し、洗練されたモダン和風の外観。

 

耐震と耐久性にこだわった自然素材100%の構造材の補強工事。

家族がプライバシー確保し、楽しく過ごせる間取りと収納のアイディア。

 

自然の光と風を味方にした健康で快適に暮らせる家。

先代の家より取外し、再生したテレビ台(素敵でしょ……)

 

……ETC

ご家族の皆さんのこだわりを随所に取り入れさせていただき
K様にご満足いただけましたことは、自分の事のようにうれしく思います。

最後なりましたが、K様におかれましては、
今回の住宅新築工事におきまして、弊社、広和木材にご用命いただき、
誠に有難うございました。

これからも、家族さながらのお付き合いのほどよろしくお願いいたします。

工事中は近隣の方々にも多大なるご理解とご協力賜わりました事に
心より御礼申し上げます。

社員一同、心より感謝申し上げお礼のご挨拶とさせていただきます。

本当にありがとうございました。

現場監督:原常務

営業担当:坂巻直雄登

2017.08.09

恵那市K様のお引渡し

カテゴリー

こんにちは。
丸山です。

先日、恵那市でK様邸のお引渡しをさせていただきました。

極小であり、変型の土地。
形状をそつなく利用したプランになりました。

 

外観は母屋の外観と懸け離れないように、落ち着いた茶系でまとめました。

K様も「違和感ないね」と喜ばれていました。
内観も奥様が茶系がお好きということで、全体的に茶系でまとまり良い感じです。

 

 

これからK様の新しい生活が始まります!
快適で楽しく幸せな時間を過ごしていただきたいと思います。

K様には本当にお世話になりました。
また工事中、お隣のご両親様にも大変お世話になりました。

ありがとうございました。

これからも、家族さながらのお付き合いのほど、
よろしくお願いいたします。

また、近隣の方々にも多大なるご理解とご協力賜わりまして、
本当にありがとうございました。

2017.08.09

Y様邸引渡しブログ

カテゴリー

Y様と共に創りあげた「我が家」お引渡しおめでとうございます。

こんにちは本社営業の坂巻直雄登です。

日中の暑さが厳しい毎日ですが、皆さんお元気ですか?
先日8月吉日、中津川市手賀野にてY様邸のお引渡しをいただきました。

 

Y様とは、1年半前に当社の見学会にご来場いただき、
幾度かの来社、打合せを重ね「皆が健康で幸せに暮らせる家」をコンセプトに私達は、
今お住まいの家、家族構成、ライフスタイル等をお聞かせいただき、
ご希望に添える家創りを目指し、4月に上棟本日(棟上げ)をさせていただきました。

そして今日「我が家」完成もとにお引渡しをさせていただきます事に感懐深いものも感じます。

廻りの風景にあった、落ち着きのあるモダン和風の外観。

斬新な木材が、自然を感じる飾り棚。

耐震と耐久性にこだわった自然素材100%の構造材。

疲れを癒してくれる、木材と自然素材のリラックス空間。
家族が楽しく過ごせる間取りと収納のアイディア。
自然の光と風を味方にした健康で快適に暮らせる家。

 

大容量のの屋根裏収納スペース。

……ETC

ご家族の皆さんのこだわりを随所に取り入れさせていただき
Y様にご満足いただけましたことは、自分の事のようにうれしく思います。

ご依頼前は、
「自分たちの予算や要望は、広和さんでお願いできるか心配でしたが、
こうして完成を迎えお値段に、家族のみんなが、満足しております」
とのお声には、大変うれしく思います。

Y様におかれましては、今回の住宅新築工事におきまして、
弊社、広和木材にご用命いただき、誠に有難うございました。

これからも、家族さながらのお付き合いのほど、よろしくお願いいたします。

又近隣の方々にも多大なるご理解とご協力賜わりました事に、
心より御礼申し上げます。

社員一同、心より感謝申し上げお礼のご挨拶とさせていただきます。

本当にありがとうございました。

現場監督:吉田陽一

営業担当:坂巻直雄登

2017.08.08

K様邸の上棟をさせていただきました

カテゴリー

こんにちは。
本社の工務の市脇です。

先日多治見市にて、K様の上棟をさせていただきました。

初日は柱建てから順番に施工をしました。

大工さん達の作業段取りもよく、1階の桁材も順調に組みあがり、
あっという間に2階の柱、小屋組み、屋根の下地まで順調に進みました。

 

 

上棟本日は、朝仕事の前に安全祈願をしてから
作業を始めさせていただきました。

2階の壁の下地を並行して施工し、
壁のダイライトを釘にて取り付けしていきました。

職人さん達の段取りも良く、本日の日に、
1階の屋根の下地まで進むことが出来ました。

 

K様にはお茶の差し入れや、お弁当のご準備など、
職人さんや私たちに、本当にいろいろと御心遣いしていただき、
有り難うございました。

 

K様やご近所の方々にはこれからもいろいろと大変お世話になりますが、
どうぞよろしくお願いいたします。

2017.08.01

上棟ブログ

カテゴリー

こんにちは。
本社工務の吉田です。

先日中津川市にて、H様の上棟をさせていただきました。

初日はいつも同様に柱から立てていきます。

大工さんが一本ずつ運び、土台のほぞ穴に柱のほぞを差し込んでいきます。

 

その次に今度は柱の頭のほぞをクレーンで吊った桁材のほぞ穴に差し込みます。
簡単そうですが、息の合った作業が必要になります。

2回の床の下地が入ったところで、柱の垂直の確認です。
大事な作業です。

 

その後床材を施工して、2回の柱の作業に進みます。
初日は、組み上げ作業になりますので、出来上がりの進み方が早く感じます。

皆様早いねとびっくりされてますよ。

上棟日は屋根下地や壁野下地のダイライト施工がメインになります。

 

この時期は気温も高く、暑かったですが、
H様にお茶などご準備いただき、とても助かりました。

その上、お弁当もいただき、本当に有り難うございました。

水分補給で職人さんも元気になってました。

 

H様やご近所の方々にはこれからもいろいろと大変お世話になりますが、
どうぞよろしくお願いいたします。

ページの先頭へ戻る

ページの先頭へ戻る