• 中津川本社・製材工場 TEL 0573-68-5050 受付時間:9時〜18時

  • 小牧支店 TEL 0568-41-3950 受付時間:9時〜18時

メニューを開く

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

  • 中津川本社・製材工場

    tel:0573685050tel:0573685050

  • 小牧支店

    tel:0568413950tel:0568413950

本社スタッフブログ

2017.10.06

庭の手入れ

カテゴリー

こんにちは! 工場の黒田です。

だんだんと寒くなってきましたね。
実は最近自宅の庭の手入れを始めました。

今までなかなか手入れが出来ず今年こそは!と考え
先月やってみたのですがこれが思ったようにいかず
とりあえず見栄えだけは整えた感じです。

植木によって切り方や時期があるのにまだ植えてある木の種類も
すべて把握できていないので教材等を買って勉強してこれから
頑張って行きたいと思います。

季節の変わり目なので皆さんも体調管理には気を付けてくださいね。

ありがとうございました。

2017.10.04

N様邸お引渡し

カテゴリー

心地よい時節となりました。皆様、いかがお過ごしでしょうか。
本社営業の津田です。

先日、中津川市茄子川にてN様邸のお引渡しをさせていただきました。

N様には工事中、本当にお世話になり、有難うございました。

ナチュラルな外観、開放的なリビングの吹き抜け、こだわりキッチンとダイニング、
そして耐震と耐久性にこだわった「光と風と暮らす家」が完成、
お引き渡しをさせていただく事が出来ました。

 

 

今回のN様邸は、長期優良住宅でもあり、
次世代の住宅を考慮した住宅でもあります。

これからN様ご家族様の新しい生活が始まります!
快適で楽しく幸せな時間を過ごしていただきたいと思います。

これからも、家族さながらのお付き合いのほどよろしくお願いいたします。

最後なりましたが、N様におかれましては、今回の住宅新築工事におきまして、
弊社広和木材にご用命いただき、誠に有難うございました。

 

社員一同、心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

現場担当:吉田

営業担当:津田

2017.10.06

世界遺産3カ所と吉方位へ有気頂きにリフレッシュの旅

カテゴリー

こんにちは、本社営業坂巻です。

すっかり秋めいた季節になりましたが、皆さんいかがお過ごしですか?

自分は、先日プライベートで出掛けた奈良への旅の思い出です。
おかげ様で、晴天にも恵まれ穏やかな日和でした。

今回は、10年来ずーとお参りに来たかった、
大和国一の宮三輪明神の「大神神社」(桜井市)です。

 

 

 

 

三輪山をご神体とまつり、大国主の神が自ら幸魂希魂の御名にて
お祀りされたのが始まりだそうです。

この三輪山麓には、狭井神社に万病に効く湧きでるご神水をいただき、
大神荒魂大神をお参りさせていただきました。

お水とお砂とりをさせていただきました。(パワースポットの有気いただきました。感謝です)

又、久延彦神社(知恵の神様)、大直禰子神社(若宮)、
桧原神社(元伊勢・倭笠縫邑)があり、私たちの身体を心を癒していただけました。

皆さんも有名なパワースポットですので、一度訪れられましたらいかがですか……。

私達にとって今年の、今月の、この日の吉方位は、
西南ですから、この地を選びました。

この次は、ガン封じに有名な大安寺(奈良)をお参りさせていただきました。

 

やはりこの地の歴史には、奥深いものがありますね……。合掌

今も遺跡の採掘もされていましたので、
私たちのわかってないとこもまだまだあるのだと実感しました。

続いて興福寺を訪れ阿弥陀如来像をお参りさせていただきました。

 

現在は、耐震補強工事中で仮講堂でしたが、
なんと工事が2000年から始まっているので、
17年目ようやく来年完成の様です(楽しみですね)

今の家創りに引き継がれている工法や、材料の歴史と技術の素晴らしさに心奪われました。

漆喰の壁が何とも心落ち着く感じですね。

翌日は、奈良公園の隣の春日大社をお参りさせていただきました。

 

 

 

 

奈良は、40年前の修学旅行で行ったのですが、
ほどほど覚えもなく車を止めて周辺の名所旧跡を見学神の使いの鹿もいます。

灯篭が美しく、厳かで流石奈良を代表する場所。
時間がゆっくりと清らかに流れている感があります。

樹齢1000年のご神木すぎは、圧巻です。

若宮15社めぐりは、お勧めですね。

その後は、東大寺をお参りさせていただきました。

この時間になると観光客が非常に多く、混雑の中、大仏様に合唱……。

そして、虚空蔵菩薩(私の守り本尊)にも合掌です。

最後は、天理市にある石上神社(いそのかみ)です。

 

日本最古の神社の1つ、由緒ある神社と知りつつ、
酉年で、ニワトリにあやかり、初めてお参りしました。
自然の静けさが賑やかな普段より離れ心洗われる時折でした。(無、無、無)

途中の参道は、特別な雰囲気で身体も、心もリフレッシュでき
パワーアップできたところでした。(皆さんもいかがでしょうか?)

今回の休日は、9か月に一度の家族にとっても自分にとっても
静かに時間を過ごす事が出来ました。

いつも、当然に思ってしまう家族の存在や健康のありがたさを忘れ、
何気に過ごすのではなく、周りの方々に支えられながら
生かされている事に感謝出来る思いを、心より感じる事の出来た休日になりました。

これからも、お客様達の家創りに全身全霊を持ってご提案をさせていただこうと思います。

お客様にとって、ご身体や心を癒してくれる、
憩いの場でパワースポットこそが「我が家」……だと思います。

そんなご提案でご満足いただき、お喜びいただける事が、
自分の幸せでもあると思いますから……。

最後までお読みいただき、ありがとうございました……合掌。

2017.10.03

クリナップ【水まわり工房フェア2017】ありがとうございました。

カテゴリー

本社営業の津田です。

毎年恒例となりましたクリナップ水まわり工房フェアが9月23日、24日の二日間、
土岐セラトピアにて開催されました。

 

 

 

クリナップさんをはじめ多数の関連メーカーさんによる商品の展示、
上手な使い方やお手入れについて等の実演説明があり、
大変参考になるフェアーでした。

キャビネットにまでステンレスを使用し、
清掃性・収納力、デザインのこだわり、豊富なラインナップで
お客様のニーズに応えるプランのご提案と商品を見ていただく事が出来ました。

ご来場頂きましたお客様には、新築、リフォームそれぞれに
ご希望内容の良い、ご提案が出来た事をうれしく思います。

特に好評だった調理器具(IHヒーター・ガスレンジ)の実演説明では
「使いやすさ」「お手入方法」「安全性」そして「省エネ」等、
大変参考になりましたと来場していただいたお客様に大変満足していただきました。

 

今後の水廻り選びの参考にして頂けたと思います。

開催二日間、広和木材のブースにお越しいただきましたお客様の皆様、
本当にありがとうございました。

社員一同、心より感謝申し上げます。

2017.09.26

クリアファイル Part2

カテゴリー

不動産・保険担当の今村です。
2月以来、またまたクリアファイルの登場です。

いただいたこちらのファイル、
鉛筆で書いて、消しゴムで消すことができます!

 

このようなファイルは初めてで、感動してしまいました。

みなさんはご存じでしたか?

『このファイルは木材パルプを使用せず石(石灰石)を主原料とした
Keeplus(ストーン紙)を使用しております。
森林資源・水資源・CO2地球温暖化対策に貢献できます。』

と書いてあります。

広和木材に勤めているせいか、森林資源 という言葉にひかれます。
地球にやさしいファイル! いいですね!

ページの先頭へ戻る

ページの先頭へ戻る