皆さんこんにちは。
秋の深まりを感じる季節になりましたが、皆さんお元気ですか?
先日10月28日(吉日)に、恵那市東野で地鎮祭をさせていただきました。
朝は、降込みの雨でしたが、
住職さんの祝詞がひびき渡り(山々にこだましておりました)、
その時は雨も上がりその土地の神様に報告し、敷地を清め、
神様に感謝し、土地の神様(武並神社)を鎮めて貰い、
完成までの無事故と住まいする家族の繁栄を祈願していただきました。
自然界の成り立ちに感謝させていただきました。
S様のご家族様、ご両親にご参加いただき
記念すべき「良き日とご縁の日」でありました。
そして、S様の長女さんの「カメラマンデビュー」の日でもありました。
(おめでとうございま~す)
これから始まる建築工事に一歩一歩近づいてきましたね!
S様におかれましては、今回の住宅建設にあたり約3年前から打合せをさせていただき、
沢山のスクラップブックをご持参され幾度もの打合せをさせていただきました。
又、今年の夏頃には中津川市のS様、K様宅(OB客様)のお宅訪問させていただき、
S様が目指す「我が家」創りのご意見もお聞きいただき、
什器設備のショールームもご案内と打合せをさせていただきながら、
当社にご用命をいただき本日を迎えることが出来ました事は、大変うれしく思います。
今後、ご竣工まで当社スタッフ、協力業者の皆さんと丁寧な施工を心掛けて、
事故、怪我などないように、安全に工事させていただきますので、
引き続き、よろしくお願い申し上げます。
又、工事中近隣の方々にもお世話になりますが、よろしくお願いいたします。
以上、おめでたい一日のブログでした。
設計担当:古谷裕
工務担当:吉田陽一
営業担当:坂巻直雄登
遅くなってしまいましたが先日、T様邸の上棟式を無事行うことが出来、
嬉しく思っています。
前日まで天候が不安定な中、2日間共に天候が回復し、
快晴の中、順調に仕事を進める事が出来ました!
日頃の行いに感謝です!!
僕が今回始めて担当しましたカネ(90℃)勾配は日頃体験している勾配とは異なり、
非常に貴重な体験をさせていただきました。
但し、危険な面も多くなるので入念な打合せや呼びかけを心掛け、
大工さん・屋根屋さん・足場屋さん共に一生懸命頑張っていただきました。
今回はお父さんの意向で御餅投げを行わせていただきました!
T様の息子さんから地元の子供達まで
生き生きと餅投げという行事を楽しんでいる姿を見て、
改めて伝統行事の大切さを気付かされました。
餅投げ後、T様から地元の五平餅をいただきました。とても美味しかったです!!
本当に最後までお心遣いいただきありがとう御座いました。
ここからが始まりなので、完成まで色々とよろしくお願いいたします。
こんにちは。
今回は、スマートフォンのお話しです。
今更ですが、便利なツールですよね。
皆さん、肌身離さず持っていると思います。
中には、“スマホがないと生きていけない!”なんて方も。
私の場合、ほぼ自宅放置状態です……
しかも、子供が3年以上使い倒した中古品。
バッテリーの持ちも悪く、突如シャットダウンなんて事もあり、
もう限界かな?
とも思いつつ。でも壊れているとも思えない。
バッテリー交換をするには、メーカーに出すのが一番なんでしょうが、
調べてみたら、こんな親切セットが売っているんですね。
選んだのはこれ。
工具付き、1,880円!
あくまでも自己責任の表記があります。
無論、判ったうえでチャレンジです。
説明通りにやってみたら、中身の細かさにおどろきです。
部品が留めてあるネジなんか、ゴマつぶより小さい。 (?_?)
これ考えた人も、作った人も凄いですね。
指がつりそうになりながら、なんとか復旧できました。
動作も問題なさそうです。
ついでに、フィルムとカバーも交換したら、
復活!
新品みたい!(ただの自己満足です…)
私は旧型でも充分です。
アクセサリーもリーズナブル♪
自己責任ですが、
手をかけた分、物って愛着がわきますね。
物を大切に。
こんにちは、本社営業の坂巻です。
すっかり秋を感じるこの頃になりましたが、皆さんお元気ですか?
一昨年の秋頃に、お電話いただき
「築30年ぐらいですが、大規模リフォームを考えていて
広和さんと打合せさせていただけるかね~」とお問い合わせいただきました。
当時とは、工法等も違うので、各見学会のご来場いただきながら、
幾度かの来社、打合せを重ね3月に着工させていただき
先日10月14日(吉日)恵那市武並町にてI様邸の引渡しをさせていただきました。
「無垢の木を使い、2世帯の家族で健康で幸せに暮らせる家」をコンセプトに
築30年住宅に「古き良きものは、残し再生し、安心できる耐震補強や、
断熱工事をすることにより、快適を求める。」
私達は、今お住まいの家の調査や、家族構成、ライフスタイル等をお聞かせいただき、
ご希望に添える家創りを目指しました。
そして今日「再生我が家」完成もとにお引渡しをさせていただきます事に
感懐深いものも感じます。
耐久性を重視し、洗練された和風の外観。
耐震と耐久性にこだわった自然素材100%の構造材の補強工事。
家族がプライバシー確保し、楽しく過ごせる間取りと収納のアイディア。
自然の光と風を味方にした健康で快適に暮らせる家。
オール電化と蓄熱式暖房機での快適な住まい。
……ETC
ご家族の皆さんのこだわりを随所に取り入れさせていただき
I様にご満足いただけましたことは、自分の事のようにうれしく思います。
最後なりましたが、I様におかれましては、今回の住宅新築工事におきまして、
弊社、広和木材にご用命いただき、誠に有難うございました。
これからも、家族さながらのお付き合いのほどよろしくお願いいたします。
工事中は近隣の方々にも多大なるご理解とご協力賜わりました事に心より御礼申し上げます。
社員一同、心より感謝申し上げお礼のご挨拶とさせていただきます。
本当にありがとうございました。
現場監督:原常務
営業担当:坂巻直雄登