皆さんこんにちは。
今年もあと数週間余りとなりましたがお元気ですか?
至る12月18日(吉日)に土岐市泉町で地鎮祭を行いました。
晴天の日に恵まれ、神官さんの祝詞がひびき、敷地を清め、
神様に感謝し、土地の神様を鎮めて貰い、
完成までの無事故と住まわれるご家族の繁栄を祈願していただきました。
H様のご家族様、皆さんご参加いただき「良き日」でありました。
これから始まる建築工事に一歩一歩近づいてきましたね!
今回は、設計士さんのA様からのご紹介と設計監理での家創りになります。
H様におかれましては、今回の住宅建設にあたり、
当社にご用命をいただきまして、誠に有難うございました。
今後、ご竣工まで、当社スタッフ、協力業者の皆さんと丁寧な施工を心掛けて、
事故、怪我などないように、安全に工事させていただきますので、
引き続き、よろしくお願い申し上げます。
又近隣の方々には、お世話になりますが
ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。
これから寒さも厳しくなりますが、お体を大切にしてくださいね。
工務担当:三尾繁則
営業担当:拮石修司
こんにちは!工務の三尾です!
建前ブログにもコメントしましたが、本当に寒くなってきましたね!
私が住んでいるところは、もう雪が10センチ近く積もりました!笑
本格的な冬がはやくも到来ですね!
先日、私の実家でもありますM様邸のお引渡しをさせていただきました!
見学会を開催させていただいたのですが、テーマは和モダンで、
二階建てなのに平家で生活できる家事動線重視です!
将来を見据えての設計になっております!
最近、広々したセカンド玄関や食品庫が取り入れられる住宅が多くなっています!
M様邸も取り入れさせていただきました。
セカンド玄関→食品庫→キッチンと、買い物から帰宅してからキッチンまでの動線で、
荷物を収納できるようになっています!
一番こだわりが詰まった部屋は、LDKです!
キッチン周りは、お客様が来たときに収納関係が見られないよう
建具で隠す仕様になっています。キッチンの上部には、
お客様の希望でお酒が飾れる棚を設置しました!
黒いフレームは、鉄で施工し塗装をしたものになります!
LDは、ダイニングカウンターを置かないスタイルで、
にキッチンカウンターをバーカウンターにしました!
配膳の移動短縮とバーのような雰囲気づくりを目的としています!
和室も隣接していて、広々とした空間ですごしていただく設計になっております。
今回はペレットストーブを導入しました!
サイズは、一番小さな8〜13畳用の商品を設置したのですが、
今の住宅は断熱性能が高いので、個人の体感温度の差はありますが、
十分の暖かさが確保できました!
M様邸が完成できたのも、社員や職人さんをはじめ近隣の方のご協力があってです!
本当に感謝です!!
本当にありがとうございました!!
こんにちは、工務の三尾です!
だんだん冬らしくなってきて、寒くなってきましたね!
遅くなってしまいましたが、上棟ブログです!!
11月の中旬に多治見市にてY様の上棟をさせていただきました!
初日は、天候が不安定で、雨が振り込みまして、
午前のみの作業となりましたが、一階の軸組みまで施工することができました!
上棟本日は、初日とはちがって晴天!
絶好の建前日和となりました。
風が強く寒い中での作業になりましたが、大工さんをはじめ、
職人さんの頑張りで無事屋根まで納めることができました!
本当にありがとうございます!
Y様には、職人さんと私たち社員のお昼ご飯をご用意していただいて
本当にありがとうございました!
とてもボリュームのあるお弁当で、すごく美味しかったです!
これから完成にむけて、Y様のこだわりが詰まった住宅を、
社員をはじめ職人さんと一団となって創り上げていきます!
近隣の方には、ご迷惑をおかけしないよう務めていきますので、
よろしくお願いいたします!
Y様上棟誠におめでとうございました!
今年も残りわずかとなりましたが、皆さんお元気ですか?
先日12月12日(吉日)南木曽町与川にてY様邸の引渡しをさせていただきました。
この日は、奥様の誕生日であることから、この日を引渡しにさせていただきました。
そして、初雪と大変めでたく嬉しい日になりました。
一昨年の夏に、ご主人と弊社の大工さんが、
同級会で出会いご紹介いただき今回の工事に至りました。
沢山のスクラップブックをご持参され幾度もの打合せをさせていただき、
「陽だまりの家」をコンセプトに私達は、今お住まいの家、家族構成、
ライフスタイル等をお聞かせいただき、ご希望に添える家創りを目指しました。
見学会のご来場いただきながら、幾度かの来社、
打合せを重ね7月15日に上棟本日(棟上げ)、そして今日を迎える事が出来ました。
もとにお引渡しをさせていただきます事に感懐深いものも感じます。
与川に建つナチュラモダンの外観(雪化粧が素敵でしょ)
耐震と耐久性にこだわった自然素材100%の構造材。
奥様のお父様からいただいた材料で出来上がった神棚とワークスペース。
奥様こだわりのキッチンスペースと食品庫。
ご主人こだわりの、家族が癒される畳スペース。
皆のコラボで出来上がった、料亭風のトイレ。
自然の光と風を味方にした健康で快適に暮らせる家。
家相にこだわり、健康と繁栄を願う家。
次世代につながる、次世代省エネ住宅。
……ETC
引渡しの後、地元氏神様の白山神社にU様とお参りさせていただき、
報告と感謝をお伝えさせていただき、住まいする家族の繁栄を祈願していただきました。
まさに神恩感謝の気持ちで、自然界の成り立ちに感謝させていただきました。
ご家族の皆さんのこだわりを随所に取り入れさせていただき
U様にご満足いただけましたことは、自分の事のようにうれしく思います。
最後なりましたが、U様におかれましては、今回の住宅新築工事におきまして、
弊社、広和木材にご用命いただき、誠に有難うございました。
これからも、家族さながらのお付き合いのほどよろしくお願いいたします。
又近隣の方々にも多大なるご理解とご協力賜わりました事に心より御礼申し上げます。
社員一同、心より感謝申し上げお礼のご挨拶とさせていただきます。
本当にありがとうございました。
現場監督:宮地利季
営業担当:坂巻直雄登
本社営業の拮石です。
寒さも日に日に一段と厳しくなってきた中、
12月9日(吉日)多治見市笠原町でK様邸のお引渡しをさせていただきました。
K様とは1年前、当社のOB客様に紹介していただき、
見学会にもご来場して、打合せが始まりました。
土地からの購入で、瑞浪から多治見までの広範囲でいくつもの物件を見て廻り
その中、今回笠原町の土地がすごく気に入り、計画が始まりました。
K様ご夫婦の要望を取り入れた、間取り、動線を考え、
当社の設計と打ち合わせを重ね、
今日のK様邸が完成引き渡しをさせていただく事が出来ました。
ご主人様のこだわりの、リビングからの吹き抜け、
そして自然素材を利用したTV台への色合いにも、
ダイニングのタタミコーナーへのこだわり等々。
奥様の夢であるキッチンをあえて見えないような配置にして、
食器棚収納もオリジナルにし、
掃除機も収納しながら充電も出来るように工夫したりなど。
語り尽くせない程のこだわりが詰まったお家が出来上がり本当に嬉しく思います。
家族の気配を感じながら、絆を大切に思い日々の生活がとても楽しみです。
またひとつ 広和の『広がる空間家族の和』
が広がりました事に大変うれしく思います。
これからも、家族さながらのお付き合いのほどよろしくお願いいたします。
最後なりましたが、K様におかれましては、
弊社広和木材にご用命いただき、誠に有難うございました。
社員一同、心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
㈱広和木材 現場監督:市脇
営業担当:拮石