みなさん、こんにちは。
製材部の池戸です。
少し時間が空いてしまいましたが、
前に挙げた奥三界山へ登山した時の続きです。
奥三界山は綺麗な滝を見れるスポットがいくつか存在しています。
上の画像は夕森公園からすぐ近くにある龍神の滝です。
写真だけでも迫力を感じていただけると思いますが、実際に目の前にすると更に凄いですよ!
興味がある方は車で近くまで行き数分歩くだけでなので、是非。
一般車通行禁止の場所からしばらく歩いた先にある銅穴の滝
登山を始めて少し疲れた頃に現れる癒しスポットです。
更に更に更に進んで行き、こんな大変な場所も降り奥へ進むと‥‥‥
絶景スポット、アゼ滝に辿り着けます。
苦労した分、間近で大迫力の滝を堪能できました。
本当は一ツ滝というのもあるそうですが、
残念ながら橋が腐っていて進めませんでした(涙)
奥三界山は、滝!!登山にはこういう楽しみもあるのか!という事を知れた場所でした。
今後も色々な奥深さに触れていきたいですね。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
こんにちは。
本社の工務の吉田です。
昨日、S様の上棟をさせていただきました。
天気はめちゃくちゃ良く、気温も最高でした!
建て方の作業として、まずは柱を順番に建てていきます。
大黒柱には紅白の布が巻いてあります。太くて立派ですね
柱の上には梁や桁材をクレーンで吊って組みます。
レッカーは力持ち!
組みあがると金物でしっかり固定して柱の垂直等を確認し、屋根の下地へ進みます。
屋根の骨組みを施工したら屋根合板を敷き詰めてしっかり固定
最後に硬質ゴムアスルーフイング材で防水処理をして屋根下地まで完了
その後は壁の耐力壁の下地を施工して建て方作業は順調に進みました。
上棟式は大工の棟梁の元、皆で参加させていただきました。
記念撮影もバッチリです!
建て方中は本当に天気が良くて暑かったですが、
S様には休憩のお茶や上棟日にお弁当等もご準備いただき、
体力的にとても助かりました。
S様、本当に有難うございました。
おいしかったです。
S様、ご家族様、そしてご近所の方々には今後も工事中
大変お世話になりますが、どうぞ宜しくお願いいたします。
こんにちは。
営業の丸山です。
先日、中津川市内にてA様邸のお引渡しをさせていただきました。
A様に快く承諾いただき、先日まで予約制完成見学会をさせていただきました。
ご協力ありがとうございます。
沢山の方にご来場いただき、「今度は私たちがこんな家にしたい」
「今後の家づくりの参考になりました」と、そんなお言葉をいただきました。
ありがとうございます。
A様のお家はLDKが広がる中、ちょっとした個室が隣接しています。
締めきることで、プライベート空間を確保することができます。
天井と差鴨居の間に空間があることで、抜け感があり、開放感が生まれます。
洗面台は大人2人が余裕に並ぶことができ、忙しい朝も同時に使えて便利です!
雨の日の洗濯物もこれで安心、ガス乾燥機の乾太くん!
工事中、A様には大変お世話になりました。
ご近所の方々にも大変お世話になりました。
A様、これからも末永いお付き合いの程、よろしくお願いいたします。
こんにちは! 総務の小池です。
暑い日々が続きますね、、
我が家のねこちゃん達は、
涼しい場所を探して気持ち良さそうに寝ています…
さて、
本社では、8/3(土)・4(日)にOB様邸の住ながら見学会を行います!
今回は、
二階建て「好き!を集めた、自然素材あふれる家」
平屋「趣味を楽しむ!防音室のあるコンパクト平屋」の二棟同時見学会です。
恵那・中津川の地元情報誌「Maika」にも見学会情報を掲載中!
住みながら見学会は、家づくりのこだわりや住み心地など直接、
お施主様の話が聞ける見学会になります。
ぜひこの機会に体感してみませんか?
こんにちは、工務の三尾です。
梅雨明けが発表され、いよいよ夏到来ですね!!
子供たちは夏休みに入りました。
週末に家キャンプをしましたー!!
テント以外の設営は子供たちにお願いをして準備開始!
家でとれたズッキーニと餃子を焼き、卵チャーハンを作って食べました♪
楽しい夏の始まりですね♪