• 中津川本社・製材工場 TEL 0573-68-5050 受付時間:9時〜18時

  • 小牧支店 TEL 0568-41-3950 受付時間:9時〜18時

メニューを開く

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

  • 中津川本社・製材工場

    tel:0573685050tel:0573685050

  • 小牧支店

    tel:0568413950tel:0568413950

本社スタッフブログ

2019.04.02

原木勉強会 〜海編〜

カテゴリー

こんにちは、三尾です

広和木材は、材木の製材もやっているので、今回原木を2本購入したということで、
名古屋港へ原木の勉強に行ってきました。

知って見える方が多いと思いますが、原木の意味は、
山に生えている木を切りだした丸太のありのままの状態のことを言います。

市場に出回る原木の種類として、内装材に良く使用する「米栂(英語でヘムロック)」、
ウッドデッキ材に良く使用する「米ヒバ(英語でイエローシダー)」、
外装材に使用する「米杉(英語でレッドシダー)」、
構造材に良く使用する「米松(英語でダグラスファー)」、
内装下地材に使用する「スプルス(英語も同じ)」が多いそうです。

港で扱っているのは、輸入材が多いみたいです。
この中で、購入した材料は、内装材に良く使用する「米栂」になります。

原木の上等品の見分け方として、いろいろ教えて頂いたことを紹介します。

木は、どの樹種もそうですが紫外線が一番の天敵です。
なので、港に到着すると海へ沈めるそうです。
海に沈めることで腐食を防ぐ・紫外線から守る役割をしてくれます。

海に搬送する際、大きい船を使用するのかと思ったら、
軽自動車くらいの船で、原木を何本も搬送しているそうです!
海に浮いている原木の上を渡りながら、購入したい原木を見て回ります。

その時に、海に浮いている原木を足で回したとき、
きれいに回る原木は形も整っていて素性が良いといわれているそうです!
また、海に沈んでる側は節が出やすいみたいです。
実際海に浮いている原木の上を歩きましたが、
けっこう揺れるので、海に落ちないか少しビビりました(笑)

原木にもランクがありまして、
米栂の場合は、1番はHH、2番目はH、3番目はH°で表示されます。

HHの1番良いグレードでも、海に浮いている原木はたくさんあります。
その中から素性の良い材を手に入れるのは、
とても難しく奥が深そうでまだまだ勉強が必要だと思いました。

原木の勉強で、まだまだたくさん知らないこと・学ぶことがあると思いますが、
今回は海で学んだことを御紹介させていただきました!

次回は、陸編で原木の製材の仕方を紹介したいと思います!

2019.04.01

M様邸お引渡し

カテゴリー

こんにちは。
本社の吉田です。

先日、市内にてM様邸のこだわりが沢山詰まったお家の
お引渡しをさせて頂きました。

色が可愛らしい玄関ドアは木製ドアです。

リビングは吹き抜けが有り、スチール階段や、
手すりもおしゃれに仕上がりました。

ストリップ階段なので開放感が有りますね。

キッチンや、吹き抜けからの景色がとても良く、明るくて最高です。

洗面台や、手洗い器の一部、キッチンの壁には、
お客様に選んで頂いた可愛らしいモザイクタイルを施工してます。

お子様の部屋も一部クロスのアクセントをして、
素敵な仕上がりになりました。

M様にはお忙しい中、電気配線や、色合い、クロスの柄等の打ち合わせに
お時間を取って頂きました。

お引渡しはさせて頂きましたが、今後も宜しくお願い致します。

ご近所の方にも工事中、大変お世話になりました。

M様、近隣の方、本当に有り難うございました。

2019.03.28

窓から脱出

カテゴリー

こんにちわ。
営業の岡山です。

最近の我が家では
ペット(ネコ)の脱出が頻発しております。

どこから出ていくのか探しましたが
お腹が減ると帰ってくるので、あまり気にしなくなりました。

ですが昨日、
窓から脱出しようとする瞬間にあいました!

まさか、トイレの窓だったとは…
(この後、外へ行ってしまいました)

皆さまも窓の戸締りは気を付けてください!

2019.03.25

再始動!!!

カテゴリー

こんにちは、工務の三尾です!
最近花粉症がひどくて苦しんでいます・・・泣

約6年前。
本社ではお昼の休憩の時、
ほぼ毎日ソフトバレーを工場の中でやっていました。

社員だけでなく、大工さんも誘いながら楽しくやっていまして、
小さな大会にも出場していました!

だがしかし。
1年間続いたソフトバレーが、なかなか人が集まらなくて、
急にやらなくなってしまいました。

ソフトバレーをやらなくなって約5年。
運動不足で、なかなか体が昔みたいに動かない…。
運動しなくては!!

最近若い社員も増えました!!
そうだ!ソフトバレーをやろう!!!

お昼休みのソフトバレー再始動しました!!!!

2019.03.20

もうすぐ4月

カテゴリー

こんにちは。
本社の吉田です。
まだまだ寒いですね。

頑張れ我が家の桜の木
もうすぐ4月だ。

ページの先頭へ戻る

ページの先頭へ戻る