• 中津川本社・製材工場 TEL 0573-68-5050 受付時間:9時〜18時

  • 小牧支店 TEL 0568-41-3950 受付時間:9時〜18時

メニューを開く

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

  • 中津川本社・製材工場

    tel:0573685050tel:0573685050

  • 小牧支店

    tel:0568413950tel:0568413950

本社スタッフブログ

2019.09.19

H様邸 上棟

カテゴリー
タグ

こんにちは。
本社、工務の吉田です。

先日、中津川市内にて上棟をさせて頂きました。
天気予報もいろいろ変わりヤキモキしていましたが、上棟本日はとても天候もよく
暑いくらいでした。

初日は、柱立より順番に進め、桁材を組み、2階の床下地を施工し順調に屋根下地まで完了しました。
H様も1日目の進み具合に驚かれて見えました。
上棟本日には、壁の下地まで施工出来て本当に順調でした。

職人さん達の段取りのおかげです。

上棟式は建物の中で、H様ご家族、棟梁、職人さんと共に行いました。
建物の4隅も順番にお浄めさせて頂きましたが、お子様たちもしっかりと出来ていました。

 

 

上棟式後には、御神酒で乾杯をさせて頂き、H様にご準備頂いたお弁当を皆でごちそうになりました。
美味しかったです。

これからまた本格的に造作工事に入っていきますが、H様やご家族様、御近所の方々には大変お世話になります。
安全に工事を進めてまいりますので、どうぞ宜しくお願い致します。

 

2019.09.11

茄子川にて地鎮祭の良き日

カテゴリー
タグ

皆さんこんにちは。
本社営業の坂巻です。
今日は、9月8日(吉日)に中津川市茄子川で地鎮祭をさせて頂きました。

ご縁を頂きました、坂本諏訪神社宮司の祝詞がひびき渡り、その土地の神様に報告し、敷地を清め、神様に感謝し、土地の神様を鎮めて貰い、完成までの無事故と住まいする家族の繁栄を祈願して頂きました。

 

K様御夫婦とのご縁は、約7年前に協力業者さんのご紹介でのご縁でした。
今回の住宅建設にあたり、沢山のスクラップブックをご持参され幾度もの打合せをさせて頂きました。
この様なご縁を頂き、出会えた方々、土地、日柄等々改めまして、御礼申し上げます。

 

今後、ご竣工まで当社スタッフ、協力業者の皆さんと丁寧な施工を心掛けて、事故、怪我などないように、安全に工事させていただきますので、引き続き、宜しくお願い申し上げます。
又、工事中近隣の方々にもお世話になりますが、宜しくお願い致します。

以上、おめでたい一日のブログでした。

 

工務担当:宮地利季
営業担当:坂巻直雄登

2019.09.11

餅投げ上棟

カテゴリー
タグ

こんにちは
本社営業の坂巻です。

今回は、9月5日に中津川市蛭川でK様邸の上棟をさせて頂きました。

天気も心配しておりましたがK様の心掛け良く、お蔭様をもちまして工事中は程よい「降り込み」で
支障なく作業することが出来ました。(感謝です・・・)

 

朝一番には、K様ご家族皆さんと、職人さん達で、本日のお祝いと安全祈願を皆さんで、祈念し工事に取り掛かります。

 

そして、上棟式を執り行い、昔ながらの餅投げ(振る舞い餅)をさせて頂き、地元の子供さん達にも参加いただき、
大変盛り上がりました。(自然の成り立ちと、神々に、周りの方々に感謝、感謝です)

今回の家つくに関しては、ご主人様のこだわりの自然素材をふんだんに使用したリビングと畳スペースの空間。
奥様のこだわりキッチンや、家事動線を考えた間取り、大収納のパントリー・・・
等々・・・M様のこだわり住宅です。

 

家族の繋がりを、素材にこだわり、とっても素敵な空間に仕上がっていくことと思います。
私たちも、今から完成が楽しみです。

 

K様におかれましては、今回の住宅建設にあたり、当社にご用命をいただきまして、誠に有難うございました。
今後、ご竣工まで、当社スッタフ一同、協力業者の皆さんと丁寧な施工を心掛けて工事させていただきますので、
引き続き、宜しくお願い申し上げます

工務担当 三尾繁則
営業担当 坂巻直雄登

2019.09.06

腰壁リフォーム ビフォー・アフター

カテゴリー
タグ

こんにちは
積算部 今井です

秋の気配を感じる今日この頃ですが、いかがおすごしでしょうか?
朝晩は涼しくなってきましたので体調を崩さないように気を付けましょう!

我が家では1歳半になる愛猫が居まして、住宅の廊下の壁に爪の傷跡があちらこちらに・・・

 

そこで、腰壁を補修することにしました。
破れた部分のクロスを腰壁の高さまで剥がして準備完了。

 

腰板のパネルは大建工業の「ハピアウォール ベーシック」
両面テープと木工用ボンドで施工できました。

本来なら大工さんが施工をしますが、DIYにて施工完了です。
家の中では一番目に付く廊下が綺麗になりました。

2019.09.06

気になる木~♪

不動産・保険担当の今村です。

本社製材機の横に、大きな丸太があるのを見つけました。

ボールペンで比較してみましたが、ホント大きいです!

表面がボコボコしているこの木、
どんぐり だそうです。 

お客様個人のもので、製材して欲しいと運ばれてきたそうです。

広和木材!そんな事もできるんですね!

 

ページの先頭へ戻る

ページの先頭へ戻る