こんにちは。
営業の丸山です。
先日、恵那市内にてT様邸の地鎮祭をさせていただきました。
T様も雨を心配されたましたが、お天気の中の地鎮祭となりました。
お供え物も沢山用意していただきました。
中でもびっくりしたのが、尾頭付きの鯛。
T様もびっくり、大きいこと!
なんと、45センチもありました。
きっと、神様も大喜びだと思います。
土地の四方もしっかりとお清めできました。
そして、地鎮祭は無事に執り行う事ができました。
T様には今後、いろいろとお世話になります。
今後の工事に伴い、ご近隣の方々にも大変お世話になります。
これから着工です。
完成まで安全に工事を進めてまいりますので、
皆様よろしくお願いいたします。
皆さん、こんにちは。営業の藤井です。
先日の休みに昔から唯一変わらない趣味である大好きな釣りをしに海まで行ってきました。
今回は、愛知県の渥美半島にある伊良湖岬まで足を運びました。
仕事を終え、自宅に一旦帰り準備をして再び車に乗り込み、いざ出発。
約3時間半下道にてノンストップ。
車の運転は昔から好きなので全く苦になりません。
21時に自宅を出て到着したのが0時半。
それから2時頃まで少しだけ釣りをし、そのまま車中泊にて約3時間zzz。
5時に起床し、いざ釣り場へ。
が、しかし時すでに遅し…
釣り場にはすでに多くのアングラーが…
絶好のポイントが((+_+))
仕方なく、少し離れたところで釣りを開始。
きれいでしょ??☆
するとサイズはそれほど大きくはありませんが、マゴチをゲット。
ちなみにマゴチと言う魚は日本海側は新潟県以南、太平洋側は宮城県以南の沿岸に分布しており、
外洋に面した沿岸の浅瀬から水深30メートルまでの砂泥地で生活する肉食性の魚です。
実は料亭などでも高級魚として扱われていてとても美味ですよ♪
その後はカマスや大きな鯵や鯖が何匹か釣れましたが、正午過ぎから雲行きが怪しくなっていき、
16時過ぎにはにわか雨まで降ってくる始末。
トホホ…
仕方なく納竿です。
少し冷えた体を温めたいのと空腹でしたので帰りは、今ハマっている「山岡家」へ
ここの味噌ラーメンに実はハマり中です。
中毒になりそうです…笑
食べたことが無い方はぜひ行ってみてください。
では、また…
こんにちは、設計の古谷です!
私が所属しています岐阜県建築士会中津川支部のイベントで
中津川市内の小学生3・4・5・6年生を対象に
「20年後はこんな家があったらいいな!コンテスト!」を
JR中津川駅前のにぎわいプラザ5階で
10月4日(金)、5日(土)、6日(日)の午前9時から午後5時まで開催しています!
時間がありましたら、小学生のすばらしい作品を見に足を運んで下さい!!
(会場の様子です、準備後)
こんにちは。
本社工務の吉田です。
先日、我が家の草刈りをしました。
カエルの隠れ家が無くなりこまっていましたので、
カエルの家を作製しました。
芸術の秋!
こんにちは。
営業の丸山です。
先日、恵那市内にてK様邸の地鎮祭をさせていただきました。
雨の中の地鎮祭でしたが、
敷地四方のお清めの時には、雨も上がり
しっかりとお清めできました。
そして、お施主様が玉串奉奠を行っている時には、日も差してきて・・・
もってますね(笑)
地鎮祭は無事に執り行う事ができました。
K様には今後、いろいろとお世話になります。
今後の工事に伴い、ご近隣の方々にも大変お世話になります。
これから着工です。
完成まで安全に工事を進めてまいりますので、
皆様よろしくお願いいたします。