• 中津川本社・製材工場 TEL 0573-68-5050 受付時間:9時〜18時

  • 小牧支店 TEL 0568-41-3950 受付時間:9時〜18時

メニューを開く

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

  • 中津川本社・製材工場

    tel:0573685050tel:0573685050

  • 小牧支店

    tel:0568413950tel:0568413950

本社スタッフブログ

2019.11.24

恵那市で完成見学会を開催します!

カテゴリー
タグ

こんにちは。
営業の岡山です。

11月30日(土)・12月01日(日)に、本社主催の完成見学会を実施します!

場所は恵那市長島町になります。
19号線を恵那市長島町で降りたのち、66号線をゲンキー長島永田店さん方面へ向かった先です。
詳しくはイベントページをご覧ください。

こちらのお宅は、大黒柱や化粧桁などの自然を取り込んだ、和モダンの家です。

細かな部分にも、御施主様のこだわりが詰まってます!

 

お部屋ごとには、一面無垢板張りの壁があり、一味違う雰囲気が味わえます!
自分に合う木が見つかるかもしれません♪

 

当日は多数の常駐スタッフが皆様をご案内させていただきます。
※人数に限りがございますので、ご予約いただけるとスムーズにご案内できます。
 ご協力の程、よろしくお願い致します。

また詳しい内容につきましては、当ホームページのイベント情報をご確認ください!

!こちらをクリックしても移動できます!

是非、皆様の夢づくりのお手伝いができる事を願って
当日はお待ちしております!

2019.11.21

「地鎮祭の良き日」

カテゴリー
タグ

皆さんこんにちは。
本社営業の坂巻です。
今日は、11月16日(吉日)に中津川市子野で地鎮祭をさせて頂きました。

ご縁を頂きました、神明神社宮司の祝詞がひびき渡り(山々にこだましておりました)、
その土地の神様に報告し、敷地を清め、神様に感謝し、土地の神様(白山神社)を鎮めて貰い、
完成までの無事故と住まいする家族の繁栄を祈願して頂きました。


K様御夫婦とのご縁は、K様ご両親と広和木材は37年来のお客様でいらっしゃいます。
1年前に見学会のご来場頂き、今回の住宅建設にあたり、
沢山のスクラップブックをご持参され幾度もの打合せをさせて頂きました。
全ては、「歴史とご縁に感謝」と思います。


今後、ご竣工まで当社スタッフ、協力業者の皆さんと丁寧な施工を心掛けて、事故、怪我などないように、
安全に工事させていただきますので、引き続き、宜しくお願い申し上げます。
又、工事中近隣の方々にもお世話になりますが、宜しくお願い致します。

以上、おめでたい一日のブログでした。

 

2019.11.11

ご来場ありがとうございました!

カテゴリー
タグ

こんにちは。
営業の岡山です。

11月9日(土)に開催されたウッドフェスに、地元企業として参加させていただきました!

当日は少し肌寒い風が吹いていましたが、秋晴れの良い天気!
野外ブースの方々も着々と準備されており、見ているこっちもワクワクしました!

広和木材は木っ端の鉛筆立てを作成するブースづくりです。
木材を加工する過程で出てくる木っ端は、形が同じものはありません。
そのため、色々な種類の鉛筆立てができていきました!

野外ブースだけでなく、屋内のブースも賑わっていました!
小物や食べ物など、様々なものがあり、大人でも楽しめる場所でした。
(去年より出店企業が多くなった気が…)

屋内の一角には企業紹介コーナーがありました。
広和木材も写真集とパンフレット一式を展示!
イベントが終わるころにはパンフレットの在庫が切れており、嬉しい反面、反省点も見えました…
(バックルーム分までなくなりました)

野外でも賑わいがみだってきました。
特に熱気球は長蛇の列!!
高いところが苦手な私にとっては、眺めるだけで十分でした(笑)

他にもクライミング体験や巨大餅つきなど、普段では楽しめないものばかり!
クライミングは遠慮しますが、餅は食べたかったです。

この日の来場者数は約1,781名!!
去年より約200名程も多く来ていただけました!
その中には、広和木材を見に来たよって方もいらっしゃいました。
ご都合を合わせていただき、ありがとうございます!

最後には餅投げです。
ウチの藤井社員も含め、協力会社の方たち全員で精一杯なげました!
皆様に感謝の気持ちは届きましたでしょうか?

皆様の夢づくりの参考になりましたでしょうか?
当日では聞き忘れていた事などがございましたら、お気軽にお問い合わせください。

それでは、これから寒くなってきますので、お体には気をつけてお過ごしください。

2019.11.04

地元企業が勢ぞろいのお祭り

カテゴリー
タグ

こんにちは。
営業の岡山です。

とうとう11月になり、冷たい風が吹くようになってきました…。
低血圧の私にとっては布団から出たくない時期です…。

ですが、今週末はそんな寒くなってきた季節に負けないぐらいの、熱い催しものがあります!

それは、毎年開催している『ウッドフェス2019』です!
去年に引き続き、広和木材も出展しています!

私は去年からウッドフェスに参加させていただいておりますが、
毎年、ご来場者数が増えており、とうとう1000人以上のご来場がある程らしいです!
(もっと、いらっしゃる気がしますが…笑)

去年はバルーン体験や巨大な餅つきなど、こどもから大人まで楽しめる催し物がたくさんありました!

 

体験コーナーのほかにも、木材の直売などもあります!
DIYの材料探しにはもってこいです。

 

家の間取りやデザインを考えるのも大切ですが、少し箸休め程度に、家を支えている木について触れ合うのはいかがでしょうか?
いろんな木材を見ているうちに、新たな発想につながるかもしれませんよ?

私も当日は広和木材のブースにいる予定です!
木っ端を使った、小さい子でも体験できるようなコーナーも検討していますので、是非ご来場ください!

皆様をおまちしております!

≪イベント情報はこちら!≫

2019.11.01

幻想的な世界!!

カテゴリー
タグ

皆さん、こんにちは。営業の藤井です。

約1ヵ月ぶりのブログ投稿になります
最近めっきり朝晩寒くなってきましたが皆さん如何お過ごしでしょうか?
これからインフルエンザが流行ってくる季節になってきますので、皆さん予防接種を打つようにしましょうね♪

先日、お休みを利用して少しドライブがてら遠出をしてみました。

岐阜県関市板取にある名もなき池
(通称 モネの池)

皆さんご存じでしょうか?

透明度の高い湧水に咲く睡蓮がとても美しく、池の中を優雅に錦鯉が泳ぐ姿は、まるでモネの代表作「睡蓮」のようです。

朝の冷え込みのせいか、とても幻想的でパワースポットのような神秘的な場所でした。

一番の見頃は、初夏の睡蓮が水面に浮かぶ頃とは言われていますが、これから冬にかけて雪化粧のモネの池も一度見てみたいものです。

ご興味のある方は一度、足を運んでみてください☆

ページの先頭へ戻る

ページの先頭へ戻る