• 中津川本社・製材工場 TEL 0573-68-5050 受付時間:9時〜18時

  • 小牧支店 TEL 0568-41-3950 受付時間:9時〜18時

メニューを開く

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

  • 中津川本社・製材工場

    tel:0573685050tel:0573685050

  • 小牧支店

    tel:0568413950tel:0568413950

本社スタッフブログ

2020.09.22

O様上棟おめでとうございます!

カテゴリー
タグ

こんにちは。
本社工務の板橋です。

先日O様邸の建方、上棟式をさせていただきました。
建方初日、大工さん・レッカーのオペレーターさん・広和の社員の皆さん、
屋根業者さんのおかげで順調良く作業が進みました。

建方初日は台風も心配されましたが1日曇りでした!!
大屋根の下地まで出来て雨養生も完璧!
順調にできたのは皆さんのおかげです。ありがとうございます。

 

2日目、上棟本日
雨が心配されましたがなんとか1日持ってくれました!
少しですが晴れ間が見える中、無事上棟式を終える事ができました!

 

お昼ご飯を社員・棟梁に用意していただき、本当にありがとうございます!
とてもおいしくいただきました!ありがとうございます!

O様の思いが込められたお家を、広和社員一同・協力業者さん一同、一生懸命創らせていただきます!
O様により良い提案ができるよう、自分がプロとして成長していけるよう
精一杯心を込めて現場の方を進めさせていただきます。

また、近隣の方々には大変お世話になります。
完成に向けて工事を進めさせていただきますので宜しくお願い致します。

2020.09.16

H様邸の御引渡しをさせていただきました!

カテゴリー
タグ

こんにちは、工務の板橋です!

先日、H様邸の御引き渡しをさせていただきました!

こだわりポイントをご紹介いたします!

玄関を開けるとLDKへとつながる玄関土間!
天井は杉の無垢板を使用した勾配天井!
高さ2300の作成建具!その上は勾配天井を生かせたクリアのアクリル板!

入って右手にはヒノキの無垢板で作成した下駄箱があります。
ウォルナットで着色をしてエレガントに仕上げました!
下駄箱の上のニッチもお忘れなく!

 

LDKには勾配天井まで4寸角で通った大黒柱!! 
土間からは外へ出れる断熱土間引き戸!サッシが大きいので採光も十分ですね!
TVはすっきりさせるため壁掛けにしました。アクセントクロスもおしゃれです!
(TV台はH様自ら作成されました。外観で出てくるウッドデッキもH様施工です。社員も職人さんも本当にびっくりです!!)

 

キッチンはホワイトで統一されかわいらしく仕上げました。
パントリー、背面収納もあり収納には困りません!コンセントもばっちり確保してあります!
キッチン本体はウッドワンのスイージーを入れさせていただきました。扉の面材もウッド調でオシャレです!
やっぱりキッチンは奥様のこだわりポイントですね!!

 

外観はニチハのサイディングで仕上げました。
玄関サッシは南洋風!アクセントで少しイメージを変えました!
ポーチには化粧柱と縦格子も!
屋根は薄く仕上げスマートなのが特徴です!!!
ウッドデッキ、庭はH様が考え、自分で施工されました。また1年点検の時どう変わっているかとても楽しみです!!

 

まだまだ紹介したりないですくらいですがここまでにしたいと思います。

H様邸は私が現場監督させていただいて2件目の新築工事になります。
お引き渡しではH様に喜んでいただけて本当に嬉しい限りです。ありがとうございました。
注文住宅を一軒、監督させていただけることの重要性、責任感を改めて感じることができました。

 

生活していく上で何かありましたら些細なことでも結構ですのでご連絡ください!
H様にはこれからも家族さながらのお付き合いのほど、宜しくお願いいたします!

また、近隣の方々には、多大なるご理解とご協力賜りまして、本当にありがとうございました!

2020.09.11

M様上棟おめでとうございます!!

カテゴリー
タグ

こんにちは、工務の三尾です!

8月下旬にM様邸の上棟をさせて頂きました!
地鎮祭ブログでも紹介をしましたが、M様は実の弟です。

天気予報は、初日の建て方は晴れ時々雨!
建て方初日、8月下旬から本格的に暑くなり、熱中症対策をしながら、
屋根まで施工完了を目標に、作業をしていただきました。
暑い中かなり体力が奪われ、えらかったと思いますが、皆さんの頑張りもあり、
雨養生が出来る垂木施工まで作業を完了することが出来ました!

 

2F壁が斜めの箇所があり、屋根も特殊でしたが完璧に納めることができました!!

初日にここまでスムーズに作業が進んだのは、大工さんや応援に来ていただいた
工務・製材メンバーのおかげです!本当にありがとうございます!!

2日目の上棟本日は晴れ!!
作業は屋根下地の施工と2F下屋根、2F耐力壁(ダイライト)の施工を目標に、作業をしていただきました。

コロナウィルスの影響を考慮し、今回は私たち家族と、当社スタッフと棟梁のみで上棟式をさせて頂きました!

 

午後からも工事を進めて頂き、目標にしていた工事がすべて施工完了しました!

M様の思いが込められたお家を、広和社員一同・協力業者さん一同、一生懸命創らせていただきます!

近隣の方々にご迷惑をかけないよう、完成に向けて手洗いやうがい、
消毒や換気などコロナ対策をし、工事を頑張って進めていきますので、よろしくお願いいたします!

2020.09.03

F様邸の御引渡しをさせていただきました!

カテゴリー
タグ

こんにちは、工務の三尾です!

遅くなりましたが報告をさせていただきます!
8月上旬にF様邸の御引渡しをさせて頂きました!

こだわりポイントをご紹介いたします!

外観はシンプルモダンをテーマに、ネイビーを主としたガルバリウムの外壁に、
アクセントで木目調の外壁を施工させていただきました!
ベランダの手すりは、スチール素材になっており、
外壁と同じ材で手すりを施工するより、シャープな仕上がりとなっております。

 

玄関ドアを開けると、左手には大容量のシューズクロークが!!
棚板は好きな高さに変えることができますので、いろんな靴等に合わせることが可能です。
左手には下駄箱も設置しておりますので、普段使用する靴、大事な時に使用する靴など用途に合わせて収納ができます!

LDKのこだわりポイント!
床はバーチ素材の茶系色に、キッチンはレッドシダーの板張り、照明や階段手すりをブラックにした、
現代の流行も取り入れたアメリカンをテーマとした雰囲気になっております。
天井には杉材の化粧桁があり、レットシダーとともに木の温もりのある落ち着いた雰囲気をつくってくれています。

 

キッチンの近くに、お子さんのお便りが貼れる掲示板や、
エコキュートのリモコンや水回りのスイッチ等がまとまった、ニッチが施工されております!

 

階段の一段目が空間になっております。なんだと思いますか!?
実は、ルンバ基地になっております!!

水回りスペースは、脱衣室と洗面室が別になっており、浴室を使用しているときも洗面台が使用できるようになっております!

 

2F居室にはなんと照明器具兼プロジェクターが!!!
ポップインアラジンという商品で、照明器具を通してスマートフォンの映像が流れるそうです。
取り付けは、通常のシーリングライトと同じ施工になりますので、簡単に設置ができます!

2F居室に隣接して広々としたベランダがあります!
椅子や机を置いていただけると、お子さんが寝静まってからベランダでゆっくりと晩酌をするのもイイですね♪

各部屋の写真も紹介しますね♪

 

御引渡し後から、F様の新居生活がスタートします!
生活していく上で、住設器具など使用方法など不明な点が出てくると思います!
些細なことでも結構ですので、気軽に連絡ください!
これからも家族さながらのお付き合いのほど、よろしくお願いいたします!

また、近隣の方々には、多大なるご理解とご協力賜りまして、本当にありがとうございました!

 

2020.08.25

ご縁ある日に、ご契約と地鎮祭の良き日

カテゴリー
タグ

皆さんこんにちは。
本社営業の坂巻です。
今日は、8月23日(吉日)に中津川市昭和町で地鎮祭をさせて頂きました。

 

残暑厳しいこの良き日は、地元の氏神様の恵那神社宮司の祝詞がひびき渡り(山々にこだましておりました)、
その土地の神様に報告し、敷地を清め、神様に感謝し、土地の神様(白山神社)を鎮めて貰い、
完成までの無事故と住まいする家族の繁栄を祈願して頂きました。
祭事の間は、神の風を感じすがすがしい、良き日となりました。
まさに報恩感謝の気持ちで、自然界の成り立ちに感謝させて頂きました。

 

H様御夫婦とのご縁は、約1年前にご来社頂き、土地探しからのスタートでした。
こだわりの住宅を望むH様にとっては、当社の現場を見て頂き、幾度もの打合せをさせて頂きました。
全ては、「ご縁の感謝」と思います。
出会えた方々、土地、日柄等々改めまして、御礼申し上げます。

 

今後、ご竣工まで当社スタッフ、協力業者の皆さんと丁寧な施工を心掛けて、事故、
怪我などないように、安全に工事させていただきますので、引き続き、宜しくお願い申し上げます。
又、工事中近隣の方々にもお世話になりますが、宜しくお願い致します。
以上、おめでたいうれしい一日のブログでした。

 

工務担当:板橋
営業担当:坂巻

ページの先頭へ戻る

ページの先頭へ戻る