こんにちは!インテリア部の加藤です。
I様邸のテーブルを作りました。
木はI様からの支給材です!
ダイニングテーブルではなく
キッチンの下に差し込むようにして置く
補助テーブルです。
↓ 参照 ↓
お客様の家具の色に合わせて着色、
縦横高さは2000×700×700で二枚矧ぎです。
ウレタンのツヤなし塗装で
きれいに塗れるまで何度も塗りました。
塗装は何度塗っても毎回緊張します…!
こんにちは。
営業の丸山です。
先日、中津川市内にてK様のお引渡しをさせていただきました。
K様は協力業者さんの甥っ子さんです。
今回は屋根と構造躯体のみ残して、水廻りと車庫部分も部屋として
使えるように改築工事を行いました。
隣に母屋があり、車庫と離れとして使われてた築38年の家でした。
限られた空間の中、無駄な動線もなくした住みよい間取りになりました。
プライベートも考えた窓の配置、しっかり日の明かりが入ってきます。
無垢の木板張りで古民家のような外観も、
今と変わらず周りの建物と馴染むよう木目調のサイディングで仕上げました。
K様をご紹介していただいたK様、本当にありがとうございます。
お隣の母屋にお住いのご家族様をはじめとした近隣の方々、
工事中ご協力いただきまして、誠にありがとうございます。
K様、これからも家族さながらのお付き合いの程、
よろしくお願いいたします。
こんにちは!インテリア部の加藤です。
チェロなどの大型弦楽器に使う演奏台をつくりました。
10月27日に中津川文化会館ホールで行われる
クラシックコンサートで使っていただく予定のものです。
台の下の空間から音が広がるようになっています。
きれいに音が出るといいですね :-)
コロナ対策も万全な状態での開催とのことなので
社員の方も是非行ってみてください!