こんにちは 総務・村上です。
先日、中津川市鉱物博物館で催された
「古代人のアクセサリー まが玉を作ろう」の会に参加しました。
やわらかくツルツルした肌触りの「滑石」を削ってまが玉にします。
滑石は爪で削れるくらいやわらかく、この日は花崗岩を利用して滑石を削っていきます。
石で石を削ってアクセサリーを作るなんて!
小学生男子も私も説明聞いた時点で心躍って興奮です。
まが玉の形が描かれた滑石を水で濡らしながら花崗岩で、大体の形まで削ります。
この作業、なかなか終わりが見えない…まが玉の形って結構難しい。
がしがし削ると角ばってしまう。
ご自身で作ったステキな「まが玉ネックレス」を
首から下げたスタッフの方が何名かで見てくれて、
「もっと角を削って丸くしてね」と優しく教えてくれます。
スタッフの方のまが玉を羨ましく眺めながら
「丸く、丸く」と唱えて角を削り、どうにかそれなりの形まで整えました。
ここからは3種類の耐水ペーパーを使用してツルツルピカピカに仕上げます。
水で濡らしながら削り、120番で形を整え、
600番でツルツルに、1000番でピカピカにします。
この作業はなかなか順調に進み、
最後はワセリンを小量塗って紐を通して完成!です。
同じ緑系の滑石を削ったのに、それぞれで色や模様が違います。
工程から出来栄えまで、とにかく大満足。
本当に楽しい会でした。
機会があればまたいろんな会に参加してみようと思います!
こんにちは 総務・村上です。
毎年、6月になると我が家の庭の梅を収穫します。
今年も収穫しました。
今年は全国的に梅の収穫量が少ないとニュースで報じていました。
それと関係あるのか、我が家も昨年と比べると5分の1くらいの収穫量でした。
少し物足りないですが、2瓶分にはなりそうです。
瓶は熱湯消毒をして水けを取ったものを準備。
梅の実を洗って乾かしたら、竹節でヘタをほじくって穴を適当にあけます。
瓶の中に氷砂糖と黒糖と梅を一緒に入れて、1つはホワイトリカーを入れて梅酒に。
もう1つはお酢を少量入れて梅シロップにします。
シロップの方は毎日、おいしくなあれ、
とゴロゴロ転がしてかき混ぜていますできあがるのが楽しみです!
こんにちは 総務・村上です。
以前、次男の猫アニキを紹介させていただきましたが、
今回は猫・弟、猫・妹です。
最近は次男兄ちゃんがお年玉で買った「ベイブレード」を一緒に楽しみます。
弟と妹は自分も参戦したくなってしまいます。
次男兄ちゃんはなすすべもありません。
飽きるのをじっと待ちます。
たくさん遊んだ後は一緒に眠ります。
これからも一緒に仲良く成長してほしいです。
こんにちは 総務の村上です。
秋も深まり、秋の味覚がおいしい季節になりましたね。
会社の敷地内にも柿の実がなり、原専務が収穫してきました。
とても立派でおいしそうな柿です。
専務は我慢できず、自分でその場でむいて丸ごとほおばっていました。
「おいしい~!」と満足気です。
私もいくつかいただいて、むいてみました。
専務の言う通り、甘くてとてもおいしかったです。
今度は焼き芋でもしたいです!ね、専務!
では、また