• 中津川本社・製材工場 TEL 0573-68-5050 受付時間:9時〜18時

  • 小牧支店 TEL 0568-41-3950 受付時間:9時〜18時

メニューを開く

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

  • 中津川本社・製材工場

    tel:0573685050tel:0573685050

  • 小牧支店

    tel:0568413950tel:0568413950

支店スタッフブログ

2021.11.11

刈谷市の家 上棟

カテゴリー
タグ

営業の稲垣です。

今回は、先週末の11月6日に上棟をさせていただきました、
S様邸 新築工事上棟のご案内をいたします。

S様邸は断熱性能や気密性能に特に配慮された住宅のご計画です。
特に、断熱性能は当社が今までにお世話になりました
住宅の中でも、最も性能値の高い住宅の1邸です。

本日、中間検査(構造の施工状況の検査)も終わりまして
今後、断熱工事へ進んでまいりますので、性能の高い断熱工事状況などを
また、ご案内させていただきますので、ご覧ください。

最後に
それでは、S様、上棟おめでとうございました。

 

今後、まずはご竣工まで、引き続き、宜しくお願いいたします。

 

2021.11.11

冬支度

カテゴリー
タグ

高い山は雪化粧してきましたね!
アイゼンの爪を研いでいる岸です。

先日、車で通りかかった道沿いの田んぼに
コスモスが咲いていましたので、次男と自転車で
サイクリングがてら見に行ってきました。

ミツバチも冬支度なのか
せっせと働いています。

この場所の近所に、妻の実家があるので
帰りに寄らせてもらいました。

 すでにコタツがリビングに・・・。

寒くなってくるので私も
家の冬支度を始めようと思います。

それではまた次回まで。

2021.11.06

サイディング選び🏠

カテゴリー
タグ

こんにちは☀
段々と肌寒くなってきましたね❄

先日、営業の稲垣より【一宮の家】が上棟したと報告がありましたが...

上棟が始まる数週間前にあった出来事についてお伝えいたします😊

ある日、お掃除をしていると設計の大前さんが、
【一宮の家】の外壁は、コレとこれどっちが良いかなと悩んでいたので、
一緒に選ぶことにしました!!

 

サイディングのサンプルを触ったりしながら、
色や柄について意見を出し合いましたが、
2人だと中々意見がまとまらず😓

次の日の朝、出社すると
ホワイトボードにたくさんのパースが!!

大前さんが何パターンかに絞り、パースを作成してくれていました🏠

 

仕事の合間にそれぞれが意見を出し合い、候補を絞っていきます。

 

この日は、ちょうど支店の定例会議があったので、
会議後に支店スタッフ全員で決めることにしました!!

 

どんな外壁に決定したのかは...

完成してからのお楽しみ✨

 

 

2021.11.06

山頂クッキング

カテゴリー
タグ

お久しぶりです。
総務の佐橋です!

以前、友人と登山に行ってきました。
登山の大ベテラン岸さんにオススメの山を聞いて
岐阜県にある明王山という山に行ってきました!

とても良い天気で気持ちが良かったです。

 

そして、、、今回の一番のお楽しみは山頂でチキンラーメンを食べることです!!
そのためにジェットボイルミニモを買い、使い方も事前練習をしたのでばっちりです👍

 山頂に到着し、ようやく待ちに待ったご飯です。
やはり、お家で食べるチキンラーメンよりも
山頂で食べるチキンラーメンは格別でした~~~!!
カップスープもとってもおいしかったです!

 

友人は今回が初登山でしたが、体力が有り余っていてビックリでした!!

 次の登山では何を調理しようか楽しみです!

 

2021.11.02

インテリア部へオーダーしました!

カテゴリー
タグ

こんにちは。支店・総務の倉野です。

 

日頃、仲良くして頂いているお友達が
桑名でシャンパーニュ専門販売のお店を
オープンすることとなり、お祝いをあれこれ考えた末、
広和木材インテリア部へオーダーすることにしました!

 毎日使って頂けるものを…と思い
OPENとCLOSEDをお知らせする看板と
バックヤード入り口のドアプレートに決定!

担当はインテリア部の加藤さん😊

フリーハンドでイメージを伝え、
その後何度も希望を聞いてもらいました。

 

普段からグレーがお好きな方なのでお店の雰囲気に合わせてモノトーンに。
レーザーを入れたところには、色を塗って文字とロゴをはっきりと。           
看板は、表はOPEN、クルッと返せば CLOSEDになります♪
台がどっしりとして重みがあるので少々の風でもビクともしない!
と後からお褒めの言葉を頂きました♪

しっかりとした土台を製作してくれた専務に感謝です!!

 

 

 

 

 

ドアプレートのサイズを聞いていなかったのに
シンデレラフィットで驚き!!
加藤さんすごい!!

 

 

 

 

どうしても1粒スワロフスキー・クリスタルを入れたくて、
お渡しする直前に自分で穴を開け、埋め込み完了‼

やはりキラキラは必須です♪

 

お店はとても素敵で、壁にはシャンパンに関する学びがたくさん。

シャンパンは白ワインにしょ糖を加えた後、
アルコールに変化する際に二酸化炭素が発生。
その二酸化炭素(炭酸)を密閉することでワインにとけていき、
ワインよりも数年かけて仕上げるのだそうです。
あのシュワシュワの泡は発酵と共に自然にできあがるのを知りませんでした。

 

411monsara(カトルオンス モンサラ)さんでは、
毎日日替わりで数本のシャンパンが開けてあり、
グラスでお勧めをいろいろ楽しむことができます。

お気に入りが見つかったらボトルで購入できますよ。

プレゼントや記念の為のお勧めの1本の相談にのってもらえますので
お近くへお出かけの際は是非お立ち寄りください。

広和木材の木製看板もお店の前でお出迎えしています!

ページの先頭へ戻る

ページの先頭へ戻る