ジメジメと蒸し暑い日が続いていますね💦
ほぼ毎日、涼しいお部屋でアイスクリームを食べている佐藤です🍦
今回は、何年か前に知ってからずーっと食べたいと思っていた、
幻の梨『甘ひびき』をご紹介します🍏
まずは、なぜ幻の梨と言われているのかご存じですか??
『甘ひびき』は、糖度が13度以上と非常に高く、
生産量も少なく市場に余り出回らないため、
〈幻の梨〉と言われています。
また、出荷基準も厳しく早生早熟でお盆前には出荷が終わってしまいます😢
昨年は買えなかった『甘ひびき』をゲットするべく、
今年は朝から販売所に並んでみました✨
出荷数が少なく販売日が決まっているので、
私が到着した開店1時間前にはすでに10人ほど並んでいました!!
更に、最終出荷日まで残り2日だったので、出荷数がとても少なかったです・・・
私が狙うのは、特秀の甘ひびき!!
コンパクトな椅子を持参して、開店を待ちます。
無事、購入することができました👏
購入制限があると何故かギリギリの個数をカゴに入れてしまいます😂
念願の『甘ひびき』さてお味は??
大玉でシャキシャキしていてジューシーで
甘くてとっても美味しかったです😋
たくさん買ったのに一瞬でなくなってしまいました💦
青秀も買ったので、食べ比べ🍽
どちらが糖度が高く甘い梨でしょう🧐
正解は・・・
左が糖度13度以上で特秀の甘ひびき
右が糖度11度以上で青秀の甘ひびき
どちらも甘くて美味しいですが、特秀を食べてしまうと・・・😅
来年も必ず買いに行こうと思います🍏✨
今年の販売は終わってしまったので、
気になる方は来年、チャレンジしてみてくださいね😆
それでは、次回もお楽しみに~🍰
天気予報を見ると雨ばかりですね。
昔は毎日のように快晴で、セミ採りばかりしていた記憶の岸です。
先日、岐阜県関市の百年公園内にある「冒険の森inせき」に
次男と体験に行ってきました。
自然の森を利用してのアクティビティです。
落下防止のハーネスを付けてもらいます。
最初は序の口です。高さは5m程ありますが、ネットがあるので安心です。
ジップラインは最初は怖いですが、飛んでしまえば大丈夫!
子供達は足から着地して上手なのですが、私は背中から豪快にいきます。
おかげで、デジカメの画面が破壊されました・・・涙
私が苦労するところも、次男はスイスイとクリアしてきます。
体験はコース全体で2時間弱ぐらいで楽しむ事ができます。
次男も満足してくれたようで良かったです。
皆さんもぜひ、こちら方面に来られた時は
体験してみて下さいね!
それではまた次回まで。
広和木材小牧支店の江﨑です!
先月上棟させていただきました、
『犬山市の家』のご紹介をさせていただきます!
- 建て方の様子
天候が不安定で
初日は、降ったりやんだりでしたが、
2日目は、天候に恵まれ、順調に建て方が進み、ほっとしました!
お弁当やお菓子等のお心遣いありがとうございました!
建て方時は、ご主人様のご都合により出席は出来ませんでしたが、
息子様にしっかり確認していただきました^^
(GoProでも撮影📷)
- 上棟式の様子
棟梁の服部大工さんのもと、工事の安全を祈願しお清を行いました。
Oさん、上棟おめでとうございます!
これからまた、現場でのお打合せや本社中津川での材料選定もございますので、
引き続き宜しくお願い致します♪
現場の方では、安全第一にお引渡しまで宜しくお願い致します!
こんにちは。
ラーメンはこってり派✨
総務の佐橋です!
今回は小牧市にある
『鶏そば専門店ラーメンえびす』
を紹介します🍜
お昼休憩に2回ほど行ったことがあり
特製鶏そば、特製濃厚醤油を食べました。
鶏そばは魚介系の味で、濃厚醤油はチーズの味もしました。
どちらもとっても美味しかったですが、私は特製濃厚醤油推しです🤤
ちなみに佐藤さんも特製濃厚醤油推しみたいです🍜
唐揚げは熱々ジューシで大満足でした!
メニューもたくさんもあり
支店からも車で10分かからないくらいなので
是非興味のある方は行ってみてください👍
営業の稲垣です。
今回は、7月末に春日井市で単世帯住宅の
お引渡しをさせていただきましたのでご案内させていただきます。
お住まいになるM様は、音楽を聴かれることがご趣味で、
お住まいの中に、音響に配慮した趣味のお部屋を計画されております。
その、音響室についての仕様はM様より
ご指示をお頂きまして施工をさせて頂きました。
まだ、お引越しをされていませんのでお引越しが済みましたら、
私たちも一度、音楽を聴かせて頂く事となっております。
楽しみにしています。
感想は後日、ご紹介させていただきますね。
最後に、M様、この度は、当社へご用命頂きまして、誠に有難うございます。
また、ご竣工、おめでとうございます。
( M様も、9年前に住宅を新築させていただきました当社OB様 ( M様の実のお兄様 ) に
ご紹介を頂きましてご用命頂きました。お兄様にも紹介して良かったと思って
頂けていると思います。丁寧な施工に心掛けました。)