• 中津川本社・製材工場 TEL 0573-68-5050 受付時間:9時〜18時

  • 小牧支店 TEL 0568-41-3950 受付時間:9時〜18時

メニューを開く

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

  • 中津川本社・製材工場

    tel:0573685050tel:0573685050

  • 小牧支店

    tel:0568413950tel:0568413950

支店スタッフブログ

2023.10.10

外でメタボチェック!

カテゴリー
タグ

こんにちは!

積算部の岸です。

 

先日、岐阜県各務原市の伊木山へ登山に行ってきました。

伊木山は遠くから見ると、キューピーちゃんが寝転がっているように見えます。

 

西口登山口の駐車場は貸し切りでした。

熊野神社の参道を進んで、安全祈願をしていきます。

 

 

 

 

登山道には、どんぐりが沢山あり足をとられます。

低山だけに、あっという間に山頂に到着。

 

 

 

 

そこからは名古屋のビル群が良く見えました。

キューピーの鼻へ向かいましょう!

 

 

 

 

下って登り返すと、キューピーの鼻に到着。

冠雪した御嶽山と恵那山が見えました。

南には、尾張三山と春日井三山も見えます。

 

 

 

 

そこから木曽川沿いまで下り、クライミングエリアに向います。

高さは20m程でしょうか?4名のクライマーがおみえになりました。

 

 

 

 

前を失礼しまして、これから健康診断です。

メタボチェック岩・・・いけるのか?・・・細いぞ・・・つっかえないか?

 

 

 

 

なんとか通れました。反対側は5m程のクライミングができそうでしたので

フリーですが登ってみましょう!・・・おおう!高っ!・・・下れるのか?

 

 

 

 

裏から降りるところがありました!笑

低山ながら展望良く、ボルダリングも出来て楽しかったです。

次回の登山も楽しみです。

 

それではまた次回まで。

 

2023.10.06

思い入れのある材

カテゴリー
タグ

こんにちは!

積算部の岸です。

 

私は積算部となっておりますが、構造にも関わっておりまして

梁組の提案や確認業務もしております。

 

あるお客様のお話しです。

 

築80年を超える祖父母様の家を解体して、そこへ新たに家を建てます。

 

 

 

 

祖父母様の家で使われていた材を、新しい家で使用したいとのご要望で

材料を何本か引き取りさせて頂きました。

 

 

 

 

材料を土場広げて、1本1本の割れ具合や長さ等を検査していきます。

 

 

 

 

検査した結果、荷重のかからない部分であれば3本の丸太が使用できそうです。

 

 

 

 

後日、お施主様にお会いして

写真を1枚1枚確認していただき、説明もして3本の使用でご納得いただきました。

 

思い入れのある材が使える事を非常に喜んでいただき、私もお役にたてて良かったです。

また、思い出話もお聞きして、ほっこりとした気持ちになれました。

 

それではまた次回まで。

2023.10.05

インターンシップ

カテゴリー
タグ

こんにちは。

最近一気に秋を通り越して
冬を感じ始めている総務の佐橋です。

 

少し前の話ですが
インターンシップの学生さんが6名見えました。

 

8日間、内容を盛りだくさんに詰め込んだスケジュールの中
真面目に取り組んでいただけました。

 

インターンシップ中の様子を少しご紹介します。

 

【実際のお客様の要望を基に図面・コーディネートボードの作成】 

 

【Panasonic・サンゲツのショールーム見学】

 

【着工中の現場見学】

 

【完成物件の見学】

 

【イス・箸づくり】

 

インターンシップ中は私も同行することが多かったため
学生さんと一緒に私も学ぶことがたくさんありました。

 

8日間という短い間でしたが、参加していただきありがとうございました!
これからも学生生活を楽しみつつ頑張ってください😊

2023.10.03

大屋根と秋晴れ

カテゴリー
タグ

 

こんにちは!

小牧支店 営業の稜麻です。

 

朝晩とだいぶ気温が下がりましたね。

夜は鈴虫の声も聞こえ、『秋』を感じます。

 

さて、小牧市にて建築中のお家ですが、足場が外れましたので見に行ってきました。

 

 

かっこいい!

秋晴れの空と大屋根のコントラストが素敵ですね。

ベージュ系の塗壁も優しい雰囲気でイイ感じです。

 

 

ポーチ部分は杉の節有をアクセントにしました

打合せ当時は無節か迷っていたのですが、自然で無骨な方が面白味があると思い、節有でご提案させて頂きました。

 

 

落ち着いた塗壁に節の無骨さがマッチしています。

塗壁と木は相性が良いですね!

オリーブ色で着色しましたが、色も暗すぎずイメージ通りになりました。

無節でもカッコイイと思いますが、今回は節有を選んで頂き良かったと思います!

 

 

大屋根のお家、完成が楽しみです

2023.09.26

あおはるだ~!

カテゴリー
タグ

こんにちは!

積算部の岸です。

 

9月も終盤となり、涼しくなってきましたね!

 

先日、次男のバスケの試合で

岐阜県郡上市大和町まで行ってきました。

 

朝は上着がいるぐらい涼しかったのですが

昼頃になると暑くなり、Tシャツ一枚で十分なくらいです。

 

試合が終わり、体育館の裏を流れる長良川を見に行ってきました。

静かに流れる川で釣りをしている人と彼岸花。

 

 

 

 

静かに眺めていると、遠くから「キャッキャ」言いながら走ってくる

次男とチームメンバー・・・。

パンツ一枚になり、川へダイブ・・・。

キャプテンが「あおはるだ~」と叫んでいた・・・笑

 

そうですね。今という時間を大切にしてほしいです。

 

次男もチームメンバーに恵まれていつも楽しそう。

替えのパンツが無く、ノーパンで帰った次男でした。

 

それではまた次回まで。

ページの先頭へ戻る

ページの先頭へ戻る