• 中津川本社・製材工場 TEL 0573-68-5050 受付時間:9時〜18時

  • 小牧支店 TEL 0568-41-3950 受付時間:9時〜18時

メニューを開く

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

  • 中津川本社・製材工場

    tel:0573685050tel:0573685050

  • 小牧支店

    tel:0568413950tel:0568413950

支店スタッフブログ

2023.10.19

クラフトマンシップ

カテゴリー
タグ

こんにちは!

設計の大前です。

 

昨日、住設メーカーのトクラスさんの浜松工場へ見学に行ってきました。

トクラスさんはヤマハリビングテックさんから2013年にトクラス株式会社へ社名を変更している経緯があります。

ヤマハさんと言えば楽器が有名で皆さんもご存じかと思いますが、ヤマハさんは高級家具や、原動機(オートバイ)、スポーツ用品など様々な事業を展開しています。

もとは創業者の山葉さんが受けたオルガンの修理がはじまりだそうです。

 

 

新素材の開発を手掛けている中、1964年にモーターボートに使用していたFRPでバスタブの生産を開始、そして1984年にFRPの欠点を改良した人造大理石バスタブ「エクラン」が誕生しています。その後も改良を重ね現在の商品「テノール」、「グラーナ」という耐熱、キズ、汚れ、衝撃に強く透明感のある人造大理石が誕生しています。

 

万が一キズが付いた時は、お客様自身で研磨材で磨けば綺麗にできるところも魅力的な素材であるところです。

 

 

又ピアノ塗装の技術をキッチンなどの扉の塗装に使っているそうで、職人さんが一つひとつ手掛けているところを見てきました。オートメーションではなくすべての作業を職人さんが行っていました。

これぞクラフトマンシップを見せてもらいました。

工場内は撮影が禁止になっていたので写真をお見せできないのが残念です。

 

 

最後に入浴体験もさせてもらいました。

人造大理石の肌ざわりがとても良かったです!

 

 

今回はトクラスさんの物づくりへの思いと技術力が見れて大変良かったです。

僕もクラフトマンシップを持って設計業に向き合って行こうと感じた工場見学でした!

2023.10.19

今年で15歳!

カテゴリー
タグ

こんにちは!
総務の佐橋です。
朝晩、とっても寒くなりましたね🥶

 

ところで、我が家のアイドル犬が今年で15歳になりました。

 

 

毎年恒例、折り紙の冠を被せました。(飼い主の自己満足に付き合わされています(笑))
今年は、かぼちゃの犬用ケーキも買ってお祝いしました。

 

我が家に来たのは私が小学生の頃でしたので
もう15年の年月も一緒にいるなんて、、、

 

人間の年齢に換算すると76歳だそうです。
おじいちゃん犬ですね!

 

これからもずっと元気で長生きしてほしいです🐶

2023.10.18

完了検査の立会い

カテゴリー

 

設計の伊藤です。

先日、完了検査の立会いに行ってきました。

建物は戸建て住宅ではなく店舗付共同住宅(木造3階建て)。

 

階段は鉄骨階段

 

狭小地の為キッチンも幅の小さいものが採用されています。

 

検査も無事通り安心しました。

 

2023.10.16

1歳になりました!

カテゴリー
タグ

こんにちは!工務の吉本です。

先日、娘が1歳になったので家族でお祝いしました。

あっという間に1年!!

あんなに小さかったのに立って歩くまでに成長したこのスピード感、人間ってすごい(笑)

 

慣れない飾り付けを奥さんと夜な夜な風船を膨らませて酸欠になりながらなんとか完成!

ひと月ごとに撮った写真も壁に貼り、1年の振り返り。。。しみじみ

 

まるで本物のお寿司みたいな野菜で作ったお寿司とデザートに蒸しパンにヨーグルトを掛けたケーキをくちゃくちゃになりながら完食!

 

ごはんを食べたらプレゼントタイム

大きい箱・・・!なんだろう??

びりびり包装紙破って出てきたのは・・・

 

木目が綺麗なミニピアノ!

喜んでくれたみたいでよかったです。

 

週末にアンパンマンミュージアムとJAZZドリームに行き、ファーストシューズを買ってきました。

 

早く一緒に散歩したいです!

2023.10.12

現地調査

カテゴリー
タグ

こんにちは!
小牧支店設計の福重です。

設計部署ではプランニングしたり、図面書いたり、申請したりと
様々な業務がありますが先日は現地調査をしてきました!

現地調査とは建築予定地だったり、改装前の建物を見に良くことなんですが
実際に土地を見るとイメージがしやすかったり、注意点に気づいたりとプランニングする上で大事な作業です!

これからもより良いお家が提案できるよう努めていきたいですね!

ページの先頭へ戻る

ページの先頭へ戻る