• 中津川本社・製材工場 TEL 0573-68-5050 受付時間:9時〜18時

  • 小牧支店 TEL 0568-41-3950 受付時間:9時〜18時

メニューを開く

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

  • 中津川本社・製材工場

    tel:0573685050tel:0573685050

  • 小牧支店

    tel:0568413950tel:0568413950

支店スタッフブログ

2023.03.17

線と時間

カテゴリー
タグ

 

こんにちは。支店総務の倉野です。

 

3月に入り、卒業式のシーズンとなりました。

先日、任意でしたがマスクを外して参加できた最初で最後の学校行事が

卒業式だった というニュースを見ていて、とても切なくなりました。

これから始まる新生活では、早くマスクなしでたくさんの笑顔を見せれる

環境になりますよう心より祈っています。

 

 

さて、前回ポストしました息子の卒業制作展で気になった作品をいくつか

ご紹介させていただきます。

 

まずはこちら・・・

 

《線と時間》   

 

 

 

これだけでもすごいのですが、実はこの時この作品はまだ未完成!

床まで描き続けていく予定とのこと。

250㎝ほどのキャンバスと万年筆と自分の手だけで仕上げる作品。とても感動し、最終的にどうなったのか

気になり再び観にいきました。

 

 

 

 

完成された作品は予定通り床まで届いていました!

 

今まで積み重ねてきた時間と経験を集約した作品で、線と量と層から時間を表現したのだそう。

数回リアルドローイングがあったそうなので是非見てみたかったです。

 

 

また、アイデアに感心したのは 猫の爪とぎダンボールでできた猫のお部屋。

ボロボロになった段ボールの壁は、はめ変え可能なんです。

 

 

 

1日の大半を寝て過ごす猫が快適に過ごせるように考えたそうで猫愛を感じます。

 

他にも学生とは思えないクオリティの高い作品ばかりで、発想力の豊かさと幅広さを感じながら

センス溢れる作品をたくさん拝見できたので とても刺激を受けました。

 

息子は来週卒業式を迎えますが、来年もまた卒業制作展へ足を運んでみたいと思っています。

2023.03.16

12年ぶりの優勝!

カテゴリー
タグ

こんにちは!

積算部の岸です。

 

先日、次男のミニバスケットボール大会がありましたので

観戦に行ってきました。

ミニバスでは最後の試合です。

 

スターティング5がコートインします。

 

 

 

 

気迫で負けるわけにはいきませんので

相手から目線は外しません!

 

 

 

 

私も保護者席から声援を送ります。

すみません!プレー中の写真は撮っている場合ではありませんでした。

優勝候補との決勝戦は紙一重の戦いとなりました。

 

 

 

 

見事に優勝!チームとしては12年ぶりです。

次男は最優秀選手にも選ばれ、有終の美を飾る事ができました。

 

中日新聞にも掲載され、岸家の家宝がまた一つ増えました。

4月からは中学生になります。クラブチームでも活躍してほしいものです。

 

それではまた次回まで。

2023.03.15

ブラックウォルナット

カテゴリー
タグ

 

こんにちは!

小牧支店 営業の稜麻です。

 

前回のブログにて、本社ご案内の様子をご紹介させて頂きました。

久しぶりの本社でしたが、無垢板コーナーの様子が変わっていました。

 

 

前回は無かった黒い木材コーナー・・・。

全てブラックウォルナットでした!

 

(ブラックウォルナットとは・・・

アメリカ東部を主産地としたクルミの仲間です。

高級感のある色調と木目から、家具などに重宝されており、世界三大銘木の一つになっています。)

 

少し前に仕入れていた材を、最近製材したとのこと。

重なっている板も全てブラックウォルナットです。

こんなに沢山あるのは初めて見ました。

 

 

縮杢が出ているものもありました。

仕上げると一段と綺麗になりそう!節も無骨でカッコイイです。

 

本社に行くと、様々な木材を見れて面白いですね。

次はどんな板が入荷しているか楽しみです!

2023.03.14

就職フェア

カテゴリー
タグ

こんにちは。

総務の佐橋です。

 

今年も就職フェアのシーズンが

やってきました。

 

田口さんと一緒に

大学、オール岐阜企業フェス、就職フェア春日井&小牧

に参加しました。

 

 

広和の魅力を熱く語っています!

2024卒の学生さん、既卒の方など

ブースにたくさん見えました!

 

高校1年生の子たちも授業の一環で

お話を聞きに来てくれました。

 

素敵な方と縁があればいいなと思います😊

2023.03.13

「質」にこだわる

カテゴリー
タグ

 

こんにちは

設計の大前です。

 

今週は完成前の社内検査に行ってきました。

担当させてもらった現場が自分のイメージ通りできているか、使い勝手に問題がないか、もっとこうしたら良かったのではなどの確認と、工事の不具合をチェックするために数人で行っていますので、その一部を紹介させて頂きます。

一人の目で見るより、数人の目で確認をすることで見落としをなくしたり、新しい気づきがあったりします。

 

配管の水漏れ、建具の不具合、傷がないか確認します。

サッシの開閉、傷、クレセントの動き、ビスの留め忘れを確認します。

照明の点灯を確認します。

外壁の換気材の一部の汚れを見つけました。

小さな凹み傷も見逃しません!

無垢の木は少しの凹みは水を含ませてあげることで復元してくれる力を持っています。

 

広和木材の経営方針「質」にこだわった家造りを実践するためにすごく大切な工程だと考えていつも実践をしています。

 

お客様がこだわられた丸型ニッチとリモコンニッチです。

いい感じですね!

ページの先頭へ戻る

ページの先頭へ戻る