設計の伊藤
今年もあとわずかとなりましたが、
今年中に申請が必要な補助金があります。
こちらは年内で終わる補助金ですが、
昨年も同じような内容の補助金がありました。
来年も内容が一部変わるようですが同様の補助金があるようです。
補助金の内容に関して詳細が発表されていない部分もありますが、
補助金をもらうための条件があるので、
今後新築・リフォームをお考えの方は是非一度ご相談ください。
こんにちは、設計の大前です。
人生を歩んで行くと岐路というものが訪れます。
息子は行きたい大学が見つかり、今一生懸命受験勉強をしています。
行く大学によって出会う人、就職先も変わってくるでしょう。
これも大きな選択だと思います。
少し前に甥っ子の結婚式に静岡まで行ってきました。
甥っ子は東京に住んでいたのですが、
小さい頃から夢中になったサッカーの影響で、
清水エスパルスの大ファンになり、静岡県庁に就職しました。
そこで奥さんと出会い、結婚する事になりました。
これも人生の選択がもたらした結果です。
自分の選択してきた人生を振り返って、違う選択をしていたら
どんな人生になっていたのだろうと思う、年の瀬の今日この頃です。
こんにちは。
少し前の話ですが
岸さんから教えてもらった
愛岐トンネル群の紅葉を見に行ってきました!
JR中央本線の定光寺駅で降りて
廃線を歩きながら紅葉を楽しめます。
今年は暖かい日が続き
紅葉の色づきはまだまだでしたが
ところどころきれいに色づいていました
トンネルは子ども向けのライトアップ
廃線は足元が悪く
いい運動になりました!
期間限定公開で
今年は12/1(日)まででした。
気になる方は来年行ってみてください。
こんにちは!
急激に冷え込みが強くなって動きが鈍くなっている吉本です。
寒い毎日のおかげで、ようやくコイツの出番が到来です!
ハクキンカイロ!!
これで3シーズン目かな?
専用のベンジンの量であったかさ時間を調整できる優れもの。
上着のポッケに入れておくとおなか周りがあっためられます。
最近はネックウォーマーに仕込んで首元をあっためるパターンで日々過ごしています。
(ネックウォーマーから落ちないように気をつけないと)
背中廻りもほんのりあっためられていい感じです!
使い捨てカイロとは違い、末永く使える冬の相棒。
今シーズンも寒さによる身体の強張りに注意して現場に出たいと思います。
こんにちは!設計の倉野です。
今日は今年夏に行ってきた、アメリカ風のハンバーガー屋さん
「アメリカン ザッカ カフェ ウェルカム」について紹介したいと思います。
場所はコチラ
店舗の外観はこんな感じです。
いろんなオブジェがあり、スパイダーマンもいますね。
車で道を通るときによく見かけていたので、
気になっていたので調べてみたところ、
ハンバーガー屋さんだったので今回家族と立ち寄ってみました。
中はこんな感じです。
まるでアメリカに来たかのようなレイアウトですね。
こちらのお店で僕は、アボカドベーコンチーズバーガーを頼みました!
ベーコンが非常に長かったので、ナイフで切り分けてから食べました。
アボカドとベーコンの相性が抜群でした!
しばらく行ってないので、また行きたいです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!