こんにちは。
積算部の岸です。
皆さんGWはどこか出掛けられましたかね?
私は・・・山へ行きました。笑
行先は長野県の将棊頭山です。
登山口を朝の6時に出発します。ここから木曽駒ケ岳へも行けますので
ロープウェイ代を浮かせたい方は是非!
何度か水場もあって水分補給には困りません。(山頂まで3回)
ミツバツツジの咲く登山道をゆっくり登っていきますと
遠くに目的地が見えてきました。白いのは雪です。
高度を上げていくと、登山道にも雪が表れてきました。
急な登りで、ここが踏ん張りどころです。
急な登りと3時間程格闘しまして、ようやく稜線に到着。遠くに御嶽山。
反対側に目的地の山頂が見えます。
稜線からは木曽駒ケ岳や南アルプス、八ヶ岳が見えます。
慎重に歩かないと、雪の上は滑り台状態です。白い雷鳥はいませんでした。
登山口から5時間程で山頂に到着です。どうですかこの景色?
あの稜線を歩くと木曽駒ケ岳へ行けますが、今日は行きません。(あと2時間かかります)
山頂は無風に近い状態でしたので、ゆっくりと昼食をとり
3時間ほどかけて無事に下山できました。
今度は仲間とここを通って木曽駒ケ岳までいきたいと思います。
それではまた次回まで。
こんにちは。
総務の佐橋です。
先日、伊藤監督に
同行してトイレ改修工事の
クリーニングとお引渡しに行ってきました。
とっても素敵なトイレでしたので
紹介させていただきます!
アクセントクロスと
柔らかい雰囲気の石調フロアタイルの
組み合わせがオシャレですね。
インテリア部が作製したトイレの表札や
桧の格子も設置してあります!
綺麗なトイレだと
とっても気持ち良いですね✨
営業の稲垣です。
今回は、6月に上棟をさせて頂きます『大口町の家』の地鎮祭の様子を
ご紹介させていただきます。
今回のご計画は、おじぃさまの世代より今までお住まいになられていた住宅を
解体の上、おばぁ様とE様ご家族がお住まいになる住宅をご新築されます。
地鎮祭当日には、今までお世話になった井戸も今後の工事によって埋めて外構工事などを
進めてまいりますので、井戸もしっかりと感謝の気持ちをもってお祓いをして、
工事に着手してまいります。
(井戸の息抜きの為に井戸を埋める際は、今まで通り井戸に空気が通うように
節抜き竹を井戸に入れて埋めます。)
6月中旬の上棟に向けて、梅雨時期をむえる前に基礎工事を済ませるように、
工事を進めていく予定です。
また、上棟の際には、皆さんにご案内させていただきますので、お楽しみに!
(E様におかれましては、今後、本格的に建築工事が始まりますが
引き続き、宜しくお願いいたします。)
こんにちは!
積算部の岸です。
先日、長野県阿智村にある高鳥屋山に登山に行ってきました。
阿智セブンサミットの1座です。
清中プラザに車を停めて、登山口までは舗装路を歩いていきます。
土堤にはショウジョウバカマの花が咲いてました。
ミヤマネコノメソウやシロバナエンレイソウも咲いています。
暫くすると登山口に到着。ここから本格的な登山道です。
おっとっと!つまづかない様に注意!
整備された登山道をゆっくりと登っていきます。
ミツバツツジが所々に咲いていて癒されます。
分岐を過ぎると視界が開けた部分もあります。
南木曽岳がみえていますね。
登山道にはタチツボスミレが沢山咲いています。
写真を撮りつつ歩いていたら山頂に到着しました。
山頂にはマリオの土管が並んでいました。
どこから出てくるか確認しています。笑
山頂からの展望は・・・。さすが能力者同行!(ガスガスの実)
本当なら南アルプスが一望できるはずなのですが・・・。笑
下山途中に梨野峠で昼食にしました。
ヤマザクラの下で花見をしながらは最高です。
昼食を終えて下山していくと、こんな看板が!
何の動物の足跡かわかりますか? うんうん・・・そう!正解。
道中の花桃が綺麗でした。阿智村は花桃も有名ですよね。
今回は春を感じる登山が出来て良かったです。
次回の登山も楽しみです。
それではまた次回まで。
設計の伊藤です。
自身が小さい頃食べていたお菓子で「ねるねるねるね」という物があります
少し前に見つけて懐かしさで食べました。
テレビで「大人のねるねるねるね」があると紹介されているのを見ていて
気になっていたところ先日見つけました。
味はまだ食べていないので分かりませんが、
勇気がでたら食べようと思います。