構造設計の岸です。
ようやく梅雨らしい天気になってきましたね。
子供達は外で遊べないので、家の中がはちゃめちゃですが・・・。
先日、愛知県名古屋市の東山動物園に行ってきました。
丁度1年ぶりぐらいになります。
天気も良くて、多くの家族連れ、カップルが来ていましたよ。
前のブログの時に、起きているコアラを見た事が無いと言っていましたが
なんと今日は起きているではないですか。
感動して夢中で写真を撮ってしまいました。
天気が良いせいか、気温は高くて
動物達も少しぐったりとしていました。
子供達も冷たい飲み物で一休みです。
今の時期は、動物達の出産ラッシュみたいで
沢山の動物の赤ちゃんも見る事ができましたよ。
東山動物園では、新しい取り組みをされていて
秋には、新しいゾウの園舎が完成する様です。
またその頃に行こうと思っています。
それではまた次回まで。
<岸家の太陽光情報・5月分>
昨年のガス・電気代=¥13,244
リフォーム後(オール電化・太陽光設置)
電気代=¥4,606
売電料=¥20,118(479kw)
昨年に比べると、¥28,756お得になりました。
構造設計の岸です。
最近ようやく梅雨らしい天気になってきましたね。
いたる所で水不足のニュースがやってましたので
恵みの雨になると良いですが・・・。
先日、岐阜県養老郡の養老公園に行ってきました。
前に設計の梶田君がブログにて紹介していた場所で
一度行ってみたいと思っていましたので・・・。
養老公園には、遊園地やパークゴルフ場テニスコートや子供広場等、
複合施設になっており一日いても飽きないです。
その中でも「養老天命反転地」は、水平な部分がほとんど無くて、
歩いているだけで不思議な感覚になります。
子供達は大はしゃぎでしたが・・・。(いつもですね)
地面は滑りやすくなっていますのでスニーカーで行くことをお勧めします。
全部の施設を回る事は出来ませんでしたのでまた来たいと思います。
皆さんもぜひ行ってみてはどうでしょうか?
それではまた次回まで。
支店営業の石川です。先日、緑区鳴海地内にてK様邸上棟をさせて頂きました。
梅雨時期にも関わらず、上棟の2日間大雨が降ることなく無事上棟する事ができました。
“K様ご家族様、上棟おめでとうございました”
こちらのお施主様は土地をご購入されてからのご計画になります。
敷地の形状に合わせた建物になっていますので、部分的に建物が斜めになっています。
広和木材が手掛ける木造住宅は大工さんがいなくては家が建ちません。
まさに大工さんの技術力が要です。
非常にこだわりの佇まいですので、今から完成が楽しみです。
K様におかれましては、今回の住宅建設にあたり、当社にご用命をいただきまして誠に有難うございました。
今後、ご竣工まで、スッタフ・職人さん一同、素敵なお住まいができるよう努力してまいります。
今後とも、宜しくお願い申し上げます。