• 中津川本社・製材工場 TEL 0573-68-5050 受付時間:9時〜18時

  • 小牧支店 TEL 0568-41-3950 受付時間:9時〜18時

メニューを開く

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

  • 中津川本社・製材工場

    tel:0573685050tel:0573685050

  • 小牧支店

    tel:0568413950tel:0568413950

支店スタッフブログ

2014.03.20

SUMO 東海の注文住宅 雑誌の撮影をしました

カテゴリー

設計の梶田です。
 
先日、SUMO東海の注文住宅という雑誌の撮影で、
2年前にお引渡しさせて頂いた
OB客様のお家におじゃましました。
 
コンセプト“古民家和風”
 
お庭、車庫とトータルで風情ある和風に仕上がった、
素敵な住まいです。
 
平屋風な外観に仕上げ、軒を深く出したり、
屋根の構造を内部で表したりしています。
(完成)0276  (完成)0278
 

家具デザイナーさんによる
一枚板の無垢ダイニングテーブルとチェアー
 
そこに置かれたコーヒーを飲みながら、
お庭を眺めたり、お話しをしていたら、
ついつい長居してしまいました。
 
休日に家にいたくなる住まいです。
(完成)0269  (完成)0271
(完成)0279  (完成)0274

まだまだ紹介したい部分はたくさんありますが、
プロに撮影して頂いた写真で発刊される、
東海の注文住宅を楽しみにして下さい。
 
また、屋根構造を表した天井仕上げに
ご興味のある方は、是非ご相談下さい。
(完成)0080  (完成)0043
(完成)02

撮影に快くご協力して頂きましたI様
ありがとうございました。
 
また、おじゃまさせて下さい。

2014.03.18

広和木材30周年記念イベント抽選会

カテゴリー

30周年記念イベント事務局の石川です。
 
3/16(日)当社中津川本社にて創業30周年記念イベント抽選会を開催しました。
このように30周年を迎える事ができたのも、
偏に今までご縁のあったお客様、協力業者様、社員の皆様の
それを支える家族がえがあったからこそ開催する事ができました。
ただただ感謝の一言に尽きます。
 
今回の抽選には非常に多くのお客様に応募頂きまして
本当にありがとございました。

画像①画像②
 
さて、抽選会当日は抽選会に貴重な休日にも関わらず、
たくさんのお客様が中津川本社までお越し頂き本当にありがとうございました。
 

画像③画像④
 
抽選会まで時間工場を見学しながら抽選会賞品のカウンター材、フローリングを見て
頂きました。
当たるといいですね。

画像⑤画像⑥
 
体験コーナーではカンナで柱削りを体験をしています。
目つきは真剣そのものですね。
木の木端等もお土産としてお持ち帰り。

画像⑦画像⑧
 
木工細工でケーキを作って頂きました。
本物みたいですね。
でも食べれません (×o×)・・

画像⑨
 
皆さんお待たせ致しました。
 
いよいよ抽選会が始まりました。皆さん
応募して頂いた商品の順に抽選を行いました。

画像⑩
 
      柱1棟分当選!!
 
:.。..。.:* おめでとうござます *・゜゜・*:.。
 
本当に良かったですね
なんとくじを引いたのは娘様が選んだ物でした。
強運の持ち主ですね。

 

画像⑪
 
抽選会の後、ビンゴ大会を行いました。
抽選には外れた方も皆さん参加です。

画像⑫
素敵な景品が当たったようで良かったですね。
スーパーマリオみたいに大きくなれるのかな。

 
慣れないイベントですので、不手際もあったかと思いますが
今回の抽選会を本社工場にて開催させて頂く事により、
当社の材木屋としての原点や住まいづくりについてのこだわり等
理解を深めて頂けましたら幸いです。
また、今回のイベントにご参加頂いたお客様、ご参加出来なかった
お客様皆様と今後とも広和木材とご縁があればあればと
思います。
今後とも宜しくお願い致します。

2014.03.12

清須市I様邸お引渡し

カテゴリー

かなり久しぶりのブログになってしまいましたが、工務の伊藤です。
 
消費税増税前の忙しさもあって(言い訳?)少し遅くなりましたが、先月引渡しをした
お客様のことを書こうと思います。
(完成)清須市0115
 
清須市のI様の引渡しを2月22日にさせてもらいました。
天気もとても良く、I様の様にとてもさわやかな日でした。
当社からは営業の石川君、工務の私、更には社長も駆けつけての引渡しとなりました。
気分良く全員で記念撮影をしました。I様ご家族、本当にうれしそうで私も一緒にうれしくなりました。
 
 
思い起こすと夏の暑い時に着工し上棟しましたが、当社も世間一般並に忙しくなかなか造作が進まず、
I様にも工期においてはとてもご迷惑をお掛けしました。
でもI様には一生住む家だから少しくらい遅れてもいいですよという温かいお言葉を掛けて頂きました。
こうなればI様の気持ちに報いるには現場の出来上がりでお返しするしかありませんので、大工さんはじめ
全員が一丸となってがんばりました。
 
 
そんな中で色々と打合せ等を重ね、無事引渡し出来たことが私にとってもいつも以上にうれしく思います。
(完成)清須市0118
(完成)清須市0119  (完成)清須市0121
更に引渡しの日にはサプライズでI様より手書きのお手紙を頂きました。
営業の石川君、棟梁の永井さん、更には私のことまで書いて頂き本当にサプライズでした。
I様にはご迷惑お掛けしたと思っていたところにこの様な身に余る様な内容のお手紙を頂き、本当に
ありがとうございました。
 
I様もおっしゃっておられる様に、こちらこそ末長くよろしくお願いします。

2014.03.11

LIXILさん主催LIXPO in ポートメッセ名古屋に行ってきました

カテゴリー

こんにちは!
だんだん暖かくなってきましたね!
それと同時に、今年も花粉症が徐々にひどくなってきたのでマスクは手放せなくなりました・・・
なんとかこの季節を乗りきらないといけないですね!!
 

3月5日(水)に、営業の石川さんと、設計の伊藤さんで
LIXILさん主催の『LIXPO inポートメッセ名古屋』に行ってまいりました。
LIXPOとは、LIXILの商品やサービスによる提案や取組みを展示を通して紹介するイベントです。
 

今回は、9つのテーマにわかれて展示されていて、
家族とのコミュニケーションを増やせるような住まいのアイデア提案の展示や、
二世帯同居を想定した展示、最新のデザインを反映させた展示、防火戸シリーズの展示、
リフォームやビル環境の展示などがありました。
 

各ブースにて、新商品の説明を聞きながら、実際に触れて体感したりしました。
なかなか来場者が多く、写真ではわかりにくいかもしれませんがご了承ください・・

1  2
3  4
5  6

 

写真にはないですが、ミラノサローネから取り入れた今年のトレンドとなるデザインを反映した空間のデザインもあり、ピンポン玉でどの空間がいいか投票するといったブースもありました。
(写真がなくて申し訳ないです)

 

ショウルームとはまた違った、空間のブースがあり参考になるイベントでした!

 

おまけ
 
高層マンション向けの窓をあけなくても、縦スリットから爽やかな風を採り入れることができる換気ユニットを
体を張って説明してくれている鳥くんもいました。とても爽やかそうでした。

7

2014.03.05

小牧市にて上棟式

カテゴリー

支店営業の石川です。
 
先日、小牧支店すぐ近くでM様のお住まい
上棟式を執り行いました。
M様とお会いしてから何度かプラン打合せをさせて頂きここまでたどりつきました。
 
画像②  画像③
 
こちらは上棟初日の作業しているところです。
写真を見るだけでも怖くなってきますね。
画像④
 
2日目になり耐震面材のダイライトも施工が完了しました。
このパネルはダイライトは当社のほぼ全て建物に施工しております。
当社の施工する木造住宅、在来軸組工法の耐震性を向上させ
かつ火山灰などを原料とする為結露がおきにくく
無機質の為耐火性能や白アリに対しても強い
いという非常に優れものです。
画像⑤
 
建物の中には制震ダンパーを採用しています。
こちらは東海ゴム工業さんの自動車防震ゴムの技術を
住宅に取り入れた物になります。
新築住宅をお考えの際は是非こちらも
ご検討頂ければと思います。
画像⑥  画像⑦
 
上棟式後はお施主様のご厚意により小牧市内にあります。”さくわん”にて
昼食をご用意して頂きました。
上品な雰囲気でお腹もいっぱいになりました。
ありがとうございました。
画像⑧
 
M様この度は上棟おめでとうございます。
今度とも宜しくお願い申し上げます。

ページの先頭へ戻る

ページの先頭へ戻る