• 中津川本社・製材工場 TEL 0573-68-5050 受付時間:9時〜18時

  • 小牧支店 TEL 0568-41-3950 受付時間:9時〜18時

メニューを開く

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

  • 中津川本社・製材工場

    tel:0573685050tel:0573685050

  • 小牧支店

    tel:0568413950tel:0568413950

支店スタッフブログ

2025.02.17

低山にも雪が積もりましたね!

カテゴリー
タグ

こんにちは!
積算課の岸です。

 

先日、愛知県瀬戸市の山星山へ登山に行ってきました。
定光寺公園の駐車場からスタートします。

 

 

先日の降雪で登山道には雪が残っていました。

 

 

最近は冬眠しない熊が多いので熊鈴は鳴らしていきます。

 

 

雪で周囲の音が吸収されるため、自分の足音と鈴の音しかしません。
ふと気付いたら山頂に到着していました。

 

 

登山道も含めて山頂からも景色は見えませんので、
凍った池を見たりしながら下っていきます。ベンチさんこんにちは!

 

 

定光寺公園まで戻ってきましたので昼食とします。
日向は暖かく、貸し切りの公園で食べる🍙は格別です。

 

 

雪山登山は技術が必要ですが、低山であれば気軽にハイキングできます。
今回は、めったにない低山雪山を楽しめました。

 

 

 

それではまた次回まで。

 

 

2025.01.31

川辺セブンマウンテン完登!

カテゴリー
タグ

こんにちは!
積算課の岸です。

 

先日、岐阜県川辺町の愛宕山(米田富士)へ登山に行ってきました。
川辺町にあるセブンマウンテンの一座です。

 

正面に見えてるのが、愛宕山で富士山の形に似ているため
米田富士とも言われています。各地に○○富士は沢山あります。
右に見える山川橋を渡っていきます。

 

 

山の中に加茂神社があるため、登山口には鳥居がありました。
見ての通り、スタートから階段上りです💦

 

 

地元の方々が整備をして下さっていまして、標識も沢山あり
登山者を歓迎してくれます。

 

 

登山口から30分程でしょうか。山頂に到着しました。
眼下に渡ってきた山川橋が見えますね。

 

 

これで川辺セブンマウンテン完登となりました🎉
駐車場に帰る途中、パインアメサイダーで祝杯です。

 

 

川辺セブンマウンテンは、どの山も整備されていて
老若男女問わず登り易い山ばかりです。自治体も力をいれていて
年に一度、山フェスも開催されていますよ。

 

お近くに来た際は登ってみて下さい。

 

 

 

それではまた次回まで。

2025.01.30

Chocolate collection🍫Vol.3

カテゴリー
タグ

例年よりも早い花粉症に悩まされている里見です🌼

 

Vol.2から随分とお久しぶりになってしまいました💦

 

 

 

先日、日本一のチョコレートの祭典、
「Amour du Chocolat!」へ行ってきました🚗

 

選考入場券が当たった家族に欲しいものを託して、
私は一般入場で参戦🚶‍♀️

 

今回はその中から、
初出店の「27℃(ニジュウナナドシー)」をご紹介🍪

 

このお店は堂島ロールで知られるモンシェールから
2022年春に誕生した新ブランドの洋菓子店です🍰

 

 

ジェイアール名古屋タカシマヤ限定の
〈 27℃フールセックショコラアソート〉

 

 

とてもシンプルなデザインでお洒落!!

 

おいしさの鍵はたった1℃の温度
細部までこだわった繊細なショコラやサブレ達が✨

 

 

口どけが良く、サブレもしっとりしていて
とっても美味しい😋

 

オレンジピールのチョコは苦手でしたが、
27℃のオレンジは美味しくいただきました🍽

 

選考入場券がないと手に入らないので
家族に感謝ですね🙇

 

 

 

続いては一般入場でも購入できる
27℃の〈パレ ショコラ〉

 

 

カカオニブを練り込んだクッキーをチョコレートでコーティング🍫

 

カカオニブのザクザク食感と口どけの良いチョコレートが楽しめる1品💕

 

どちらも美味しくて大満足でした😊

 

 

 

クッキーと言えば3年程前に名古屋タカシマヤに
初出店の「Atelier UKAI」は美味しさに感動し
毎年購入しています👜

 

感動を共有したいところですが
長くなってしまったので、また今度紹介します♪

 

気になる方はぜひ、アムールに足を運んでみては!?
年々来場者が増え混雑しているので、覚悟して挑んで気ださいね😆

 

 

 

 

それではVol.4もお楽しみに~🍫

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2025.01.29

一宮市K様邸 上棟式

カテゴリー
タグ

こんにちは!

営業の倉野稜麻です。

 

先日、一宮市で上棟式をさせていただきました。
K様、この度は誠におめでとうございます!

 

 

建前時はあまり分かりませんが、
大きな吹き抜けに、化粧梁と大黒柱が映えるお宅です。

 

化粧梁は無節の太鼓梁。養生が取れるのが楽しみです。

 

 

上棟式では棟梁の元、工事の安全祈願と
四方・大黒柱のお清めをさせていただきました。

 

 

K様のご両親は、7年程前に弊社で
お家を建てさせていただいたOB様です。

 

今回、K様の新築ご計画にあたり、
広和木材をご紹介いただき、本日に至りました。

 

2代続けてお家を建てさせていただけることに、
感謝と喜びを感じる上棟式でした。

 

K様、改めまして上棟誠におめでとうございます!
無事にお引渡しを迎えられるよう、
広和木材・協力業者一同尽力いたします。

 

今後とも、引き続き宜しくお願いいたします。

2025.01.15

今週末の完成見学会

カテゴリー
タグ

あけましておめでとうございます
総務の佐原です。

 

年末年始に体調を崩していたので
自宅に引きこもりの長期連休になりました😅

 

皆さんはどんな年末年始でしたか?

 

さて、今週末に開催する春日井市の完成見学会について
少しみどころを紹介したいと思います!

 

24.5帖のLDK
床、壁、天井にたっぷり自然素材を使用した
深呼吸したくなる空間です!

 

 

キッチンはダイニングと横並びで配膳がラクラクです!
キッチンからLDK全体を見渡せる
コミュニケーションキッチンも見どころポイント◎

 

 

まだまだ見どころポイントはたくさんあります!
ぜひ実際に見に来て体感してみてください😄✨

 

 

 

 

完成見学会|愛知県春日井市にて開催

 

 

ページの先頭へ戻る

ページの先頭へ戻る