営業の石川です。
最近寒い日が続いていますがいかがお過ごしでしょうか?
さて、先日中津川の本社にて現在建築中O様の木材選びに
立ち会いしました。
本社に来て頂いた記念に^0^
雪が降りそうな寒い日にも関わらず素敵な笑顔ありがとうございました。
材料選定の間は、お子様はキッズコーナーにて
アンパンマンを見ています。
この他にもいろいろお子様用におもちゃ等の用意もございます。
触って感触を確かめています。
ここのフロアには下駄箱やキッチンのカウンターに使用する
巾広い無垢材やテーブル用の無垢材の展示があります。
最後に今回選定頂いた木材の前でも”パチリ”
遠方にも関わらず、お越し頂きましてありがとうございました。
こちらの本社工場はご興味のあるお客様はご見学頂けます。
また、今回ご選定頂いた木材が住まいの一部となると
雰囲気もまた良くなりますので、完成までが楽しみです。
今後ともよろしくお願い致します。
構造設計の岸です。
やっと本格的な冬となってきましたかね?
登山の影響か、寒さには強くなったような気がします。笑
先日、家族で静岡県浜松市の浜松市動物園に行ってきました。
浜松市フラワーパークも隣接しており、共通券を購入すると
自由に行き来ができます。
今日は風が冷たく、朝一の到着のため
動物園は貸切状態です。
人が少ないため、じっくり動物を見て回る事ができます。
ミーアキャットも寒いのでしょうね!
ストーブの前から離れません・・・笑
フラワーパークに移動します。
動物園、フラワーパークを走り回る子供達・・・。
どこにそんな体力が・・・。汗
さてここまで来ましたので、
うなぎパイファクトリーにも行く事にしました。
こちらは予約無しで見学が出来るため、なかなかの混雑ぶりです。
うなぎパイが出来るまでの行程を真剣にみている子供達。
うなぎパイのお土産をもらって大満足な子供達!
最後は大きなうなぎパイの前でチーズ!
このコースは子供達も気に入ったようで
また来たいそうです。
今度はゆっくりと舘山寺温泉にもいきたいものです。
それではまた次回まで。
消費税増税で価格競争に惑わされないように!
こんにちは、
広和木材 小牧支店 営業 越前(こしまえ)です。
1月も、あっという間に、中日を過ぎ、正月気分も落ち着きました。
我々、注文住宅業界ですが、
2016年は、「激動の年」になりそうですね。
消費税8%から10%へ増税が確実
来年9月末までの駆け込み受注が・・・各社、価格競争が・・・・そして、大工さん不足??、納期に追われて仕上がり、品質制度が低下??
など、いろいろなことが予想されます。
もちろん、我々、生活に身近に直結している、「食品、雑貨類、衣類等」などは、特価セール、安くなることには、welcomeです。
しかし、我々の注文住宅、建築販売に関しては、当然、何も形のない状態からスタートします。
契約時には、安くしてもらい、いろいろサービスしてもらい喜んでいたのが、・・・・
完成引き渡しして、ご入居が始まり、しばらくして・・・・・こんなはずではなかったのに・・・・がっかりされる、不満が・・・・
そうなんです。やっぱり、住宅は、住み始めてからが・・・・・住み心地、実感快適さ、ストレスを感じない使いやすさだと思います。
だから、我々広和木材としては、2016年もそのような価格競争に惑わされないように
常のお客様のため、お客様の幸せのために
材木屋、木の良さを十分活かした、住み始めてから本当の木の良がさ実感できる住宅をご提供できるように、全社一丸となって取り組んでいきます。
ぜひ、今年からマイホーム計画をご検討されていらっしゃる方は、本物志向の材木の良さがご覧いただける見学会にご参加を・・
この寒い時期だから実感、体感できる構造見学会、完成見学会、そして本社、中津川の製材工場の体験を・・・
詳しくは、こちらから
こんにちは、工務の吉本です。
自己紹介から間が空いてしまいましたが今年も宜しくお願いします。
支店の入り口のイメージチェンジを図るべく下足入れを作製しました!
まずは下足入れの図面から・・・
社員の靴やスリッパ・お客様用スリッパの棚がむき出しの状態でしたので扉付きの下足箱を計画!
視界に入らなくなる為、非常にすっきりとした空間になります!
ベースとなる集成材にオイル塗料を塗布し、大工さんにて組立!
下足箱横にはカタログやTVを収納する部分があります。
そして・・・一番の見どころは・・・!
桧の無垢カウンター!
ウレタン塗装がいい感じに仕上がっており、節の入り方もかっこいいです!
ぜひ支店にお越しになった際は皆さんにも見ていただきたいです!
構造見学のご案内。(寒い冬だからこそ、構造躯体、断熱材が入った状態で体感。温もりが・・・ヒンヤリ感がない!)
こんにちは、
広和木材 小牧支店 営業 越前(こしまえ)です。
先日、年始の仕事始めに、資料お問合せを頂いたお客様から「構造見学」ご予約のお電話が・・・・・笑
今年は、幸先スタートが良く、いい年になる予感が・・・・・笑(やっぱり、HPのおかげかな??)
今建築中の2つ物件を半日かけて、お客様とドライブ・・・最初は、お互い緊張して、会話が少なかったが、・・・・・
徐々に、趣味の話から打ち解けて、現場に着くまでには、・・・・色々ご質問がでて・・・本音でしゃべれるように・・・
いろいろ、率直なご意見ありがとうございました。
そこで感じたのは、・・・・・・
やっぱり、本当に自然素材、木造のお家が好きな方は、五感で体感ですね。と・・・・・
「ヒノキの香り、落ち着きますね。」
「これだけの隙間なく施されている断熱材な安心ですね」
「これだけ、整理整頓されている現場なら大工さんの技量、腕もよく良い仕事で安心して任されますね」など・・・・
お客様の本音・実感が・・・
「今の時期だからこそ、体感が一番」
衣類も試着してはじめて実感良さを体験・体感できます。
車も、試乗してはじめて、今まで気が付かない乗り心地などが実感できます。
住宅も同じなのです。「体感が一番なのです。」特に骨組み、構造躯体、性能面に関しては、出来上がって後悔しては遅いのです。
断熱材が隙間なく・・・外と中に入った時の違いを体感。ほのかな温もり、ヒンヤリ感がない。
まだまだ、これから2月末までは、寒い時期が続きますし、現場も今後プラスターボード、クロス壁仕上げへ
今がチャンスですよ。
ぜひ、今週末など構造見学のご予約はいかがでしょうか。
詳しくは、広和木材 HPのイベント情報をご覧くださいませ。
イベント情報一覧のページはこちら