• 中津川本社・製材工場 TEL 0573-68-5050 受付時間:9時〜18時

  • 小牧支店 TEL 0568-41-3950 受付時間:9時〜18時

メニューを開く

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

  • 中津川本社・製材工場

    tel:0573685050tel:0573685050

  • 小牧支店

    tel:0568413950tel:0568413950

支店スタッフブログ

2017.05.31

登りを攻める赤城山

カテゴリー

構造設計の岸です。

先日KOWA TOZAN CLUBの活動で
群馬県の赤城山へ登山に行ってきました。
メンバーは松村さんと私の2人です。

赤城山という山は無く、幾つかの頂を総称しているようです。
今回は最高峰の黒檜山を目指します。

麓にある赤城神社に安全祈願をしてからスタートです。

標高差は400m程なので、1時間30分程で登れますが
ずうっと急勾配です。

天気が良ければ富士山も見えるようですが……
アンテナ山すら見えません……泣

景色には恵まれませんが、赤城の登りを攻めていきます。
ギアは2速ですかね……笑
そして山頂にて記念撮影!

赤城山だけに私の服は赤いです……笑

下山途中にアンテナ山が!!でも富士山までは……。

下りのコースは階段等で整備されていましたが膝への負担が……。
丹沢山を思い出します。

これから本格的な登山シーズンを迎えますが
安全第一で登山を楽しんでいきたいと思います。

それではまた次回まで。

2017.05.30

季節の準備

カテゴリー

夏、すぐそこですよね。
こんにちは。設計の田口です。

少し前は暑いなって感じたんですが、
ここ数日は晴れても過ごしやすい日が続いてます。

でも、夏はすぐそこにいますよね。きっと。
もう少しのんびりと来てくれて構わないんですがと心で強く思ってます。

人が多く、PCが何台も動いている事務所では昼間の温度上昇は激しく、
エアコンという言葉がちらほら出る様になってきました。

季節ですね。

さてさて、我が家も夏の冷房はもっぱらエアコンに頼ってます。
(オール電化なんで、実は冬も結構頼ってます。)

家族はあまりエアコンの風が好きでは無いんですが
子供が小さい事もあり、こればかりは今の所どうしようも無いところです。

先日、夏季のエアコン稼働に備えてエアコンのお掃除をしたんですが、
奥の方の汚れが気になってしまい、自分では到底綺麗にしきれませんでした。

そこで、TVのお掃除番組なんかでよく見る、掃除業者さんにお願いをしてみました。

我が家のエアコンは、
2年程使ったまだ新人の2台と7年程のベテランの計3台です。

さすが業者さん、こなれた感じで
分解して、養生して、高圧の洗浄機で掃除してくれました。

メインは熱交換器のカビや汚れがだと思うんですが、
カバーやフィルターももちろん掃除してくれます。

お掃除ロボットが付いていると、
少し手間がかかる感じでしたが難なくこなしてくれました。

お見せは出来ませんが、ベテランの汚れは流石に年期を感じるもので
ショッキングでした。

新人も、LDで使っているエースにはそれなりに汚れもあり、
ダイニングに近いからか油汚れが結構ありました。

業者さんの洗浄が、実際のところでエアコンに良いのかはわかりませんが、
綺麗になったエアコン達を見ると、綺麗な空気で過ごせそうで嬉しいものです。

まだまだ出番は来ない方が良いんですが
例年より暑い夏でも、どんと来いって心では思ってます。

2017.05.24

雑誌の撮影

カテゴリー

小牧支店営業の石川です。早いもので暦の上では夏なのですね。
先日6月に発売される雑誌の撮影の為お伺いしました。

こちらのお住まいは、先日見学会を開催させていただいた建物になります。

外観は平屋建てにみえますが、2階建のお住まいです。
建物は全体的には解放感があり落ち着いた雰囲気となっております。

どのようなレイアウトに仕上がるかは6/21の発売を楽しみにお待ち下さい。

今後ともよろしくお願いします。

2017.05.17

瑞浪市の家 上棟

カテゴリー

小牧支店 営業の稲垣です。

今回は、瑞浪市にて5月GW中に上棟をさせていただきました、
A様邸の上棟の様子をご紹介いたします。

A様は、小牧支店でお世話になったOB様からのご紹介で、
今回、当社にご用命いただきました。

建築地は瑞浪市ですが、
小牧支店で担当させていただいたOB様のご紹介でしたので、
お打合せは小牧支店にて進めさせていただきましたが、
現場監理については、地理的に現地に近い中津川本社の現場監督さんが、
ご担当させていただいております。

住宅を建設される際に、大切な事として、
性能やデザイン、価格などいろいろとご検討いただく事がありますが、
最も重要な事は、完成後に生活が始まってからの、
不具合などが有った際により早く対応させていただけるように
配慮させていただく事ではないかと思います。

勿論、出来る限り不具合の無いような施工には、
十分注意をして工事させていただいておりますが、
建築後のお付き合いが最も大切であるとの思いで、
今回は、より現地に近い本社からの工事ご手配で施工させていただきます。

尚、こちらのA様邸は、お客様のご厚意で、
随時、構造から完成までの間、ご見学をしていただけますので
ご見学をご希望の方はご連絡頂きましたら、ご案内させて頂きます。
(小牧支店までお電話をいただければ、大丈夫です。
TEL0568-41-3950 担当 稲垣まで)

それでは、今回は、瑞浪市のA様邸の上棟のご案内をさせていただきました。

A様、上棟、おめでとうございました。

2017.05.16

GWを満喫!USJ

カテゴリー

構造設計の岸です。

花粉症から開放されたかと思ったら
黄砂の影響で、まだ鼻がムズムズしています。
あと少しの辛抱ですかね。

先日、GWの休みを利用しまして大阪のUSJに遊びに行ってきました。
岸家は初USJです。

子供より大人の方が多いような……。
本日は混んでいるのか?空いているのか?

ミニオンを食べたり……笑

恐竜やサメに襲われ、ビショビショになり……。

エルモとたわむれ……。

魔法使いの気分をあじわい……。

少しお疲れ気味の次男は、スパイダーマンはお留守番です。

一日中パークを歩き回り、はしゃいで……。それは疲れますよね!笑

家族と楽しい休日を過ごせて、良い充電期間となりました。
明日からの仕事も頑張っていきましょう!

それではまた次回まで。

ページの先頭へ戻る

ページの先頭へ戻る