設計の伊藤です。
昨年ブログで書いて以降に土日休みの際、
土曜日か日曜日の片方ですが朝にウォーキングをするようになりました。
ウォーキングで神社に立ち寄った際に木に登る懐かしいシルエットを見つけました。
ノコギリクワガタを見つけました。一時ですが興奮してしまいました。
手で掴んで観察した後に元居た場所へ帰しました。
↑右上の写真を部分拡大したものです。
昔一緒に虫取りに行った知り合いにクワガタを見つけたと連絡を入れたところ、
その知り合いが10年位オオクワガタを飼育していることを知り、
逆に驚かされました。
こんにちは。設計の大前です!
先日、お施主様である株式会社A and K様の兼松社長と中島商店の中島さん、
萩野監督と4人で日本ラインゴルフ倶楽部に行って来ました。
兼松社長とは建築中からゴルフの話しで盛り上がり、
一緒にプレーをすることを楽しみにしていました!
兼松社長はとても上手で、紳士的なゴルフをされる方だなと一緒にプレイしていて感じました。
私も見習わなくてはいけないなと勉強をさせて頂くことが多い一日でした。
ゴルフというスポーツは、同伴者の方と一日一緒にプレーするので、
同伴者の事を知ることができ、すぐに親しくなれるところがいいところです。
素敵なゴルフ場と、素敵なメンバーに恵まれ、
後半は自己ベストのパープレイ36で周る事が出来き、
とても有意義な一日を過ごす事ができました。
兼松様、中島さん、萩野監督ありがとうございました!
こんにちは
支店・総務の倉野です。
今日は、今年4月に春日井の朝宮公園前にオープンした
ドライブスルーのあるカフェ&パン屋さん、
【Flave】さんを紹介したいと思います!
ティファニーブルーのかわいいお店で、ドライブスルーがある???
と、オープン前から気になっていました。
「食と栄養と健康と」を大切にしているようで、カフェには珍しい
厳選食材のせいろ蒸しもあり(イートインのみ)、パンメニューもとても豊富!
どれにするか、とても迷いますよ😊
あれこれ選んだのですが、中でも感動的においしかったのはこれ!
ドーナツです♡
私が行ったときは3種類で、
生クリーム、カスタードと生クリーム、白桃アールグレイがありました
中も外観もとても可愛いお店ですので機会があれば、是非行ってみてください
次は冷え冷えのフルーツティーと一緒にやっぱりドーナツを選ぶと思います♪
あ~… 食べたくなってきた💦
こんにちは!
積算課の岸です。
先日、下呂市の白草山へ登山に行ってきました。
登山道には沢山のウツボグサが咲いてました🌸
キバナヤマオダマキは初めて見ました!
今日は箕川さんも一緒です👍
徐々に高度を上げていきますよ!
山頂が見えてきました!
それにしても直射日光が痛いぐらい暑い💦
白草山山頂に到着です!御嶽山がうっすらドーンって感じです・・・笑
山頂にはササユリが咲いてました。
1600mを超えてるのに暑すぎて滝汗💦なので
塩分補給して下山です🍜
帰りは近くの温泉に入り、スッキリできました♨
久々に箕川さんとお話ししながら登山できて楽しかったです。
次回の登山も楽しみです。
それではまた次回まで。
こんにちは!
積算課の岸です。
先日、愛知県瀬戸市にある岩巣山へ登山に行ってきました。
瀬戸市のにじの丘学園で練習試合🏀がありましたので、隙間時間の利用です。
登山口は岩屋堂公園です。
こちらは国定公園でBBQ等も出来るようです🥩
お地蔵様に挨拶して登っていきます。
岩巣山というだけあって、登山道には巨石が沢山ありました。
30分程登ると展望台に到着です。
雲が無いと絶景ですね!先程までいた公園内の建物も見えました🏠
展望台は山頂ではありませんので
さらに奥へと1時間ちょっと登っていきます。
岩巣山山頂に到着です。
気温は27℃で蒸し暑く汗だくです💦
エネルギー補給していきます🍙
帰りは瀬戸王滝方面へ!
この道はワイルドでした~💦写真撮る余裕なし・・・。
川沿いを歩いて行くと瀬戸王滝に到着です!
浴びたい~~~!
マイナスイオンだけ浴びて、岩屋堂公園まで戻ってくると
多くの家族連れが水遊びしていました。私は汗だくで場違い感が凄いです!笑
にじの丘学園に戻って試合観戦です🏀もちろん着替えてますよ💦
岩巣山へ登らなくても瀬戸王滝へは行けますので
皆さんも涼を求めて訪れてみてはどうでしょうか?
それではまた次回まで。