• 中津川本社・製材工場 TEL 0573-68-5050 受付時間:9時〜18時

  • 小牧支店 TEL 0568-41-3950 受付時間:9時〜18時

メニューを開く

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

  • 中津川本社・製材工場

    tel:0573685050tel:0573685050

  • 小牧支店

    tel:0568413950tel:0568413950

支店スタッフブログ

2024.03.01

試作品

カテゴリー
タグ

こんにちは!
工務の出口です

 

暖かくなったり寒くなったりと寒暖差が激しい今日この頃、
まるで三寒四温のような春先を思わせる気候ですが、みなさまお元気でしょうか❓

 

僕は毎朝の出勤時に、車のフロントガラスが凍らなくなり
朝のひと手間が減って少し嬉しいです。
そんな「小さな幸せ」に気づける人間でいつまでもありたいです。

 

 

 

 

 

 

さて、今日は27歳男子の夜なべ粘土細工の様子をお伝えしたいと思います!

 

今回使用する粘土は、油粘土や紙粘土ではなく、
おがくず粘土という木の粉とでんぷん糊を合わせたとても香りの良い軽い粘土です。
別の名を木粉粘土やウッディ粘土と言ったりもします。

 

とりあえずダイソーで買ってきました。

 

 

乾燥させると木の質感になるそうです。

 

 

手に取った感じは油粘土と紙粘土を足して2で割って二乗して平方根にした感じです。

 

モタモタしてると作ってるそばから固まってきました。

 

 

物心ついたぶりの粘土工作に苦戦しながらもなんとか形になってきました。

 

手先の器用な人間になりたいです。
あと贅沢を言うなら絵と字と折り紙も上手な人間になりたかったです。

 

 

完成。なにを作ったかわかりますか?
正解はみなさんのご想像にお任せします。

 

特に顔と体のバランスが非常に難しかったです(汗)

 

 

近くで見るとこんな質感。
おがくず粘土の特性を生かした作品になったと思います。

 

後日、乾燥し終わったら、色を塗ってみます。
何色がいいですかね?リクエストお待ちしていますzzz

 

今回もご覧いただきありがとうございました。
それではまた次回の「おがくず粘土マイスターへの道」でお会いしましょう。

 

2024.02.28

ひとやすみ

カテゴリー
タグ

世の中便利になり、効率良くなっていく一方で、
なぜか昔より窮屈に感じる、江崎です!

 

いろいろ整理する際に、自然と触れ合うと心が落ち着くとよく聞きますので
家族で、自然を感じてきました!

 

 

葉っぱで工作🍂懐かしい!

 

モノにあふれた今日ですが、昔からあるものに触れると、
大切なものが見えてくる気がしました✨

 

日々目まぐるしく過ぎ去る時を、ひとやすみして立ち止まり、
そして、スッキリしたら、また走りながら考えましょう!
少しずつでも前に!!

 

そして、自然に行きましょう!!!!!👍

2024.02.24

厄を払っていちごを狩る

カテゴリー
タグ

こんにちは。

本厄の田口です。

新年だなと思っていたらいつの間にか2月も終わりますね。。。

 

年明け早々、普段から年回りなど気にしない性格なのですが

周りから強く勧められ厄払いへお伊勢さんへ行ってきました。

 

時期も良かったのでついでにいちごも狩ってきました。

もう完璧。

今年もよい一年になりそうです。

2024.02.23

オムライス

カテゴリー
タグ

オムライスは、デミグラス派の江﨑です!

 

子連れNGの洋食屋さんへ授業参観帰りに嫁さんと寄ってみました!

 

 

トマトソースオムライスにカニクリームコロッケを添えて

 

甘さと酸味が絶妙なバランスで、美味しかったです!
今までデミグラス派だった自分に喝!
派閥をつくらず、いろいろな味(新しい景色)を見ていこうと思ったランチでした✨

2024.02.21

阿智セブンサミット完登!

カテゴリー
タグ

こんにちは!
積算部の岸です。

 

中央道を長野方面へ走行していると恵那山トンネルがありますよね。
恵那山トンネルを抜けると、すぐにまたトンネルがあると思います。
問題!このトンネル・・・何トンネルかご存知でしょうか?
正解はブログの中に・・・笑

 

先日、長野県阿智村の網掛山に登山に行ってきました。
雪が多く、プチラッセルしていきます。

 

 

網掛峠に到着すると、休憩できる東屋があります。
床の合板がたわむので、抜けないかと気が休まりませんでした。
広和木材で張り替えが必要かもです。

 

 

峠を越えて、尾根道を歩いて行くと網掛山の山頂に到着しました。
この下を中央道の網掛トンネルが通っています。

 

 

下山途中から見える南アルプスは、端から端まで見えます。
時間があれば、全山縦走したいですね。

 

 

これで、阿智セブンサミットは完登となりました。
下山後に園原ビジターセンターにより、7座の山頂写真を見せると
セブンサミッターの証、バッチを貰う事ができます。

 

 

スタッフの女性に、「綺麗な写真ですね!おめでとうございます!」
と拍手されると、凄く恥ずかしかったです💦

 

スタッフの女性・・・広和の総務の方に似てるような・・・笑
気になる方は是非!

 

 

 

それではまた次回まで。

 

 

ページの先頭へ戻る

ページの先頭へ戻る