最近、つけ麺にハマっている江﨑です!
今年は、ラー活してみよっかな💪
初心者ですので、
食べログの評価が高いお店へレッツゴー🚗
瑞穂市にある『しゃにむに』
つけ汁は石焼でぐつぐつ💦
〆は雑炊、サイコー😊
ワンオペですので、お時間がある時にどうぞ!
夏といえば、やっぱり流しそうめんでしょ
と思ったり思わなかったりする、江﨑です!
妻の実家にてBBQ前の、流しそうめん✨
やっぱり、みんなでやると良いですね✨
姪っ子も甥っ子もいつまでついてくるのかな😊
こんにちは!
積算課の岸です。
皆さん、GPSアートってご存知でしょうか?
自分の歩いた軌跡で絵を描くという事ですが、私がよく登る
関南アルプスにもあるという情報を入手しましたのでチャレンジしてきました💪
GPSアートの難しいところは一筆で描かないといけないので
スタート場所の選定が迷うところです🎨
登山道にチェックポイントはありませんので、あらかじめ歩くルートは頭に入れていきます。
ルート上には覗き岩という名所がありますので初めて行ってみますが
これは高い!高所恐怖症の私はこれ以上は無理💦
途中で後輩の作品をチェックしていきます。これ山頂にありますよ🔔
お昼の時間帯なので暑すぎて誰も登っていません。(私、ストイックなので・・・笑)
真夏の空~って感じですね☀
それにしても暑い💦今日は38℃超えなので滝汗💦
私の尻汗アートも・・・(失礼しました🙇)
1周が10km弱なので3時間ちょっとの山歩きでした。
左が見本で右が私が歩いた軌跡です。金魚かな・・・💦
ちょっと尾びれの先端がグチャグチャしてますね。
あの部分が覗き岩です(笑)
- 見本
- 実際に歩いた場所
GPSアートは各地にもありまして、犬の形や北海道の形など
世界一周なんてのもあります。
皆さんも涼しくなったらチャレンジしてみて下さい。
それではまた次回まで。
アユやニジマスを食べるのは苦手な江﨑です!
昨年郡上でアユ掴みをしてから
子供たちがまた、掴みたいとのことで
今年は、関市の板取キャンプ場へレッツゴー🚙
自然の川に石で区画を作ってあり、そこでニジマス掴み&アミすくい
食育から、ニジマスは自分たちでさばいて、焼いて食べます🐟
命をいただく大切さも一緒に学べてとても良い体験となりました!
こんにちは!
積算課の岸です。
先日、岐阜県郡上市で開催されました、
岐阜U15クラブ🏀夏季大会2025の観戦に行ってきました。
もちろん、次男の所属するチームも参加しています。
どの試合も手に汗握る試合で、見ているこちらもドキドキしました。
リーグ戦でしたが、最終試合は全勝同士。
応援にも力が入ります!📢
何とか前半からの点差を守り切り、全勝で優勝が出来ました!🎉
小学生の時から一緒に練習してた地元メンバーが初のタイトル獲得です。
来月には岐阜県代表として富山県で開催される全国大会に参戦です!
相手がどこであっても全力で頑張ってほしいですね🏀
また良い報告が出来ると良いと思っています。
それではまた次回まで。